- ベストアンサー
『伝わる愛』とは・・・?
三ヶ月になる赤ちゃんがいる、新米母です。 赤ちゃんへの愛情表現について、質問させて下さい。 先輩ママのみなさん、言葉の通じない赤ちゃんに対し、どんな行動で愛情をそそいでいますか? というのも、私自身が愛情の薄い家庭で育ったためか、赤ちゃんにどう接していいのか分からなくなることがあります。 私は普段、表に出さないように隠していますが、本当はひねくれた性格で、人の悪口が好きです。相手にもよりますが、誰かの不幸話を聞くと嬉しくなってしまうこともあります。 でも、自分の娘にはこんな人間になってほしくありません。 子どもが素直ないい子に育ってくれるように、あふれるほど愛情をそそぎたいのですが、私は笑顔が苦手です。言葉の通じない赤ちゃんに自分の愛情を伝えるには、どんな方法があるでしょうか? ちなみに、赤ちゃんは私に対して一日に二、三回は笑顔を見せてくれます。 どなたか、ご意見を願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素直なので少し笑ってしまいました^^ 人の悪口が好きか…。 子供は親を見て育つので、いくら愛情を与えても同じことをしますからね^^ まずはお母様が悪口は慎みましょう^^ 不幸話も喜んでいてはいけませんよーーーーー>< 子供は小さくても見ています。 子供のいないところでだったら?なんて甘い考えは駄目ですよ(*^。^*) で、接し方ですが笑顔が苦手ですか。 自然と笑顔にはならないということですか? 作り笑いと、赤ちゃんを見つめる優しい顔とは違いますよ。 わざわざ作って笑顔をする必要はないです。 赤ちゃんは言葉は通じないと思っていますが、通じるんですねぇそれが。 私はお腹の中から記憶があります。 生まれた時や、新生児の間も。 ただ、完璧に理解はできませんでしたが、私が特別なのかどうかわかりませんが、 記憶があるのは確かです。 笑顔が出来なくても、褒めてあげる癖を付けて下さい。 例えば、ウンチをしました。 「あ~ウンチでたの?いい子だね~~~♪」 ゲップが出ました 「ゲップ出たね良かったね~」 赤ちゃんが笑顔見せてくれました 「笑ってくれるの?可愛いね~♪」 っと褒めてあげるのです。 この言葉を低い喧嘩腰の声でいいますか???? いいませんよね。 きっと普段よりもワントーン高くなるか、やさしい言い方になると思います。 赤ちゃんは言葉は理解できなくてもこの声とトーンでわかってきます。 心地よいのです。 目が見えるよりも耳の方が発達しているので いっぱい話しかけることはしなくてもそうやって接する時に なんでもかんでも褒めてあげて下さい。 抱っこする時には 好き好き好き~~~っとぎゅっと軽くしてあげるとか。 うちの子は今1歳双子がおりますが、兄の方はそれを3カ月の時に何度かしただけなんですが、 今になって息子は覚えていたのか 私の首に両手を回し てけてけてけ~~~~~~~~~って言うのですよ(*^_^*) 100%好き好き~~~って私がしたのを真似ているのだとわかりました。 まだ1歳児みたいに反応が薄かったりしてどうしていいかわからないかもしれませんが 可愛いねーいい子だねーをたくさん言ってあげて下さい。 1歳のうちの子たちは 可愛いねーがわかってきたようで すっごいいい顔をするようになり、かわいい顔をすると言ってもらえると思ってるようで わざと可愛い顔を見せてくれたりします。 頑張ってくださいね^^
その他の回答 (3)
2歳半ママです。 つらい思いをしたからこそ優しくなれますよ! 大丈夫! 人の悪口が好き、不幸が好き、別におかしくないですよ。 人間みんな自分が優位に立ちたいからそうなんじゃないですか? ただ隠してるだけ(笑) 隠して我慢してもストレス溜まるかな? なので、たまに旦那に話すと意外と同じ意見で笑っちゃった、なんて事もあります(笑) たくさん歌を歌ったり話しかけたり絵本を読んであげたりしてください。 耳は生まれる前から聞こえて死んだ最後まで聞こえていると言います。 抱っこしたままでもお布団に寝かせたままでもママが添い寝状態でも上記の全てができます。 台所など離れていてもママの声・歌声は一番安心します。 赤ちゃんと2人、ゴロゴロしながら手を繋いだり頭を撫でたりしながらどんどん話しかけてあげてください。 幸せな時間ですよね~☆ 字なんか読めなくても絵はちゃんと識別でします。 絵本もどんどん読んであげてください。 絵本の言葉もちゃんと読んであげてください。 全部びっくりする程子供の中には残ります。 言葉が出始めた頃、好きな絵本の言葉を突然覚えていて言い出したり。 耳から聞いた言葉は自分の話す言葉だとしっかり覚えて勉強してるんですよ。 絵本は読んでいる親もとても穏やかな気持ちになれます。 私は子供に読んであげた絵本から学んだ事がたくさんありました。 早すぎる、なんてありません。 どんどん歌って読んで話しかけてあげてください。 お互いがんばりましょうね!!
お礼
お返事、本当にありがとうございました。 なるほど、絵本ですか。それなら赤ちゃんに対し、自分がどんな表情をしてるかなんて心配せずにスキンシップがとれますね!早速、実行したいと思います。 これまで恐る恐る赤ちゃんに接してしまうときもありましたが、かわいい時期にこんなことでは絶対後悔しますよね。もっと遠慮なくどんどんスキンシップをとっていこうと思います。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
結論から言うと、愛情って目に見えないものなんですよね。そんなのわかりきっていると言われそうですが、この目に見えない愛情を自分から引き出して相手に伝えるのは、私にとって、案外と難しかったです。 つい、どういう表情や言動をすれば伝わるか、と思いがちでしたが、考えてみれば、それは赤の他人にしか通用しない伝え方。もともとへその緒でつながっていた赤ちゃんは、幼ければ幼いほど、親の、とりわけ母親の“心を感じとり”ます。例えばママが不安だと子も泣きだすし、ママが幸せだと子も安心して楽しそうにします。不思議です。 それを実感したのは、子供がもう「赤ちゃん」ではなくなってからでしたが、とにかく、子供を見つめ、心で向き合い、子供の心の声に耳を傾けるよう努力をしましたね。なかなか心の声が聞こえてこなくて、泣きわめく我が子を黙ってじっと見つめていたことが何度もあります。でも急がば回れで、根気よく向き合っていると、だんだん子供の心が見えてきて、自然と笑顔ないし何ないしが溢れてきます。そうすると、言葉で表せないつながりを感じますし、心を伝えやすくなりますね。逆に私の場合、どうやって言動で伝えようかと考えてしまうと、言動にばかり気をとられて、心の声に耳を傾けられないと気づきました。 この方法は子供が高校生になった今も応用しています。逆に今でこそ、言葉で「あら、あなたは気づかないようだけど、こんなに優しくしてあげてるのよ」とわざわざ言うこともありますが。ただ、言葉が通じない赤ちゃん(や、あるいは外国人や動物)にも、とりあえず声にして言葉で伝えてみるといいです。そこで心を込めると不思議と通じるものなんですよね。人間って不思議。
お礼
お返事、本当にありがとうございました。 「心を込める」ですね。 恥ずかしながら、具体的なやり方ばかりを模索して、肝心なことに気づいていなかったかもしれません。。 もしも赤ちゃんに心の中をのぞかれても、全然恥ずかしくないくらい「大好き」って気持ちがあります。赤ちゃんがお腹にいるうちは母親と一心同体だと聞いたことがありますが、産んでからも心はつながっていると信じて頑張ります。 ありがとうございました。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
初めまして。保育士をしていました。 canachocoといいます。 わたしたちの心の中には 誰しもそんな感情があります。 大なり小なり みんなが抱えています。 でも それをみんなzgn123さんのしているように 外に出さないようにしています。 信じがたいかもしれませんが たった1歳のこどもの心にも そういう気持ちはあるんです。 3.4.5歳になるにつれて 顕著に表れます。 「○○ちゃんは 一緒に遊んじゃだめ!」 「ママ 赤ちゃん抱っこしないで!」 「あっちいって!」「きらい!」 時には 言葉にできない気持ちを物に当たったり お友だちを叩いてしまったり することもあります。 こどもは それをとても素直に口にして ひとを傷つけます。 それを言うと 相手がどんな気持ちになるか わからないからです。 そして 必ず 自分も同じことをされます。 その時に 「悪口をいわれた」「仲間はずれにされた」 お友だちの気持ちが 哀しい気持ちがわかるようになるんです。 だから しない。 悪口も、仲間はずれも。 そうされたとき どんな気持ちになるか わかっているから。 それを堂々としてしまう子は 寂しくて哀しいからです。 心が満たされていないから 他人に辛く当たります。 でも それと同じように どんなに小さいこどもの中にも、 「大好きなひとに喜んでもらいたい」「大好きなママに褒めてもらいたい」「喜ばせたい」 という 温かな気持ちもあります。 小さな赤ちゃんの頃から こどもはママが大好きです。 世界中の誰よりも 自分のママがいちばん好きです。 それは お父さんだって敵いません。 ママは こどもにとって いてくれるだけで安心なんです。 あふれるほどの愛情は もう持っていますよね。 笑顔は 作っていると疲れます。 だけど 誰にでもすぐ出来る ひとを幸福にする方法です。 こどもを見るとき 険しい表情のひとはいません。 誰でも ほんわりと優しい表情になります。 こどもは いるだけで わたしたちを温かくしてくれます。 なにも 笑うだけが 愛情表現じゃありません。 こどもはこれから たくさんの幸福をくれるのと同じくらい いろんな問題を起こします。 その時に「いけないことは 絶対にいけない」と叱れること。 感情的になるのではなく こどもが大きくなって困らないように しっかりとしつけることも 愛情です。 この子が二十歳になった時 どんなひとになってほしいか。 どんなに小さくても それを見据えて 育ててゆくことが大切だと思います。 自立して 人に迷惑を掛けず まわりに愛されて 幸福な人生を生きてゆく。 悪口をぐっと堪えていわないのも ひとへの優しさです。 こどもは 自分がしてもらってうれしかったことを 人にもしてあげようと 思うものです。 大好きなお母さんにしてもらって うれしかった事を 誰かへ。 親のすることは すべてこどもにとって 憧れです。 家事のひとつから 表情ひとつ 仕草のひとつ 言葉のひとつをとっても。 園で2歳児が うれしそうに「ばかだなあ おまえ」と。 お父さんがその子に 愛しく 愛をもって言っているようで にこにこして うれしそうにくり返していました。 お母さんが楽しく毎日を暮らしていれば こどもも幸福。 お母さんが暗かったり 泣いていると こどもの心は引き千切れそうに 痛むものです。 ママの笑顔は こどもを幸福にします。 笑うことは 疲れると思うかもしれません。 でも こどもや家族をたった今から すぐに幸福に出来ます。 健やかに育って 生まれて ここに居ることが奇跡です。 この子がいてくれる 幸福。 いっぱいいっぱい 心ゆくまで抱っこしてあげてください。 ママが独り言でもお話していると こどもはちゃんと聴いています。 おなかにいる時から ママの声は聴こえています。 ゆったりとしたママの声や歌で こどもはあんしんするものです。 「あなたが 大好き」「愛おしい」という気持ちは こどもに必ず伝わります。 ひとは いつか永遠に別れるものです。 それは 50年後かも 明日かもしれません。 哀しい感情で 下を向いていては もったいないです。 いっぱい笑って そばにいる大切なひとを 大切にしてください。 赤ちゃんとあなたの日々が にこにこ穏やかでありますように。 遠くからお祈りしています。
お礼
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。 優しい歌の歌詞のようなお返事ですね。読んでいて涙が出てしまいました(^ ^ >お母さんが楽しく毎日を暮らしていれば こどもも幸福。 お母さんが暗かったり 泣いていると こどもの心は引き千切れそうに 痛むものです。 小さい頃、両親が大ゲンカするのを見ては、兄弟そろって泣いていたことを急に思い出しました。そういえば自分自身も、子供のころは本当によく親のことを観察していました。 >「あなたが 大好き」「愛おしい」という気持ちはこどもに必ず伝わります。 心が軽くなります。ありがとうございました。
お礼
お返事、本当にありがとうございます。 そうなんです。自然と笑顔になれないのです。。 写真を撮ったときなど、自分では笑っていたつもりなのに、現像して見てみると全然笑顔ではなくて、なんだか変な無表情であることがよくあります。プリクラなどで顔を作りながらなら、笑顔なのですが。。 そのせいか、赤ちゃんにじっと見つめられると、自分が変な表情をしていないか心配になります。 お腹の中から記憶があるのですか!?ものすごいことだと思います。では、「褒めてあげて下さい」というのは、ご自身の記憶、経験上から、「褒められて嬉しかったから」というわけなのですね。すごいことです。 それなら、すぐに実行できることです。 精一杯の優しい声で、たくさん褒めてあげることにしますね。 具体的なアドバイス、本当にありがとうございました。