• ベストアンサー

敷地内同居

敷地内同居の話はいつ頃から考えるものですか? 良くない事の方が多そうな感じがするので良い所が知りたいです。 又、嫁はどんな事をした方がよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miffyco
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.1

こんにちは。 私も敷地内同居です。 厳密に言えば、主人の実家のお隣に住んでいます。 家を建てたい、と思った時に考えるのではないでしょうか? 私は、それが結婚と同時でした。 夫婦の意見が、借家住まいは嫌だという意見だったからです。 いいこととは とにかく、経済的に助かっています。 土地代を出してもらいました。 あと、食材など、食べ物をとにかくもらいます。 子供たちが、喜んでおばあちゃんのところへご飯を食べに行きます。 ごはんを作りたくないときなど、子供だけ行かせて楽してます。 子供を預かってくれます。などです。 お嫁さんの私の立場としての意見は、 とにかく何でも最初が肝心だと思います!!! 私は、プライバシーを守りたかったので うちに急に来られたくないなど、 遠慮なくその辺の約束決めをしました。 冷たいようですが、線引きをしないと続かないです。。。 例えば、義両親が元気なうちはできるだけ 遠くに離れていると同じような生活がいいと思いますよ。 義両親もそう思ってもらえたらいいですが。。。 何でも頑張っちゃうと、自分の生活を犠牲にしてまで やらなくては行けなくなってしまうんです。 同居のようですが、別居なので、家事が2倍になっちゃうんです。 私は張り切って、ちょっとしたお庭の掃除とか 義両親のうちまでやってましたが、 そのうち、自分の家のことで精一杯でできなくなったときが辛かったです。 いい関係を続けるのは、程ほどに。との気持ちを忘れないことでしょう。

nokonokoR
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 私はプライバシーの問題、突然訪問されたくない、 子供の教育などに口出ししてほしくない、などは言えない・・・そのせいで関係が悪化したらどうしよう・・なんて思っていましたがはっきり言ったほうがいい事もあるみたいですね。 私はおばあちゃん子でしたので、遊んでもらえるのはすごく良いとおもいました。 私の場合別居の予定でしたが、急遽、敷地内同居の話が出てきましたので「不安で嫌だ」と言ったら彼に激怒されてしまい、良いことが一つも考えられなくなってたので良い所を知れて少し安心しました。

その他の回答 (3)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

私の実家が途中から自営業を継ぎ、敷地内同居をしました。 ちょっとご質問者様の場合と異なりますが、両親が自営業を手伝い始め、しばらくした後に祖父が亡くなりました。祖母1人では・・・ということと、自営業の関係で、下の子供が高校に入学するのを待って引越しした形です。 他の方も仰っているように「お互いに干渉しないこと」が1番です。 もっとも自営業でしたので、祖母は一緒に仕事をしていましたから、母は何かと大変だったと思います。でも、お昼は祖母だけ隣の家に帰っていました。食事は好みがあるし、お互いに休憩時間が欲しい・・・ということだったんだと思います。 でも仲は悪くありませんでした。それは、祖母が干渉しない大らかな人で、母も大らかな性格だったからだと思います。父も母寄りでしたし、仕事のミスなどは父が祖母を叱っていたので、上手く回っていたのかなと思います。 母は多めに揚げ物をしたときは、時々祖母に少しあげていました。1人暮らしだと揚げ物なんてしないし、祖母は揚げ物が好きだったので喜んでいましたよ。祖母が亡くなった後、叔母(母からみたら義姉)から祖母が母の料理を褒めていたと聞いたときは嬉しかったです。逆に、嫁を褒める姑だったから敷地内同居ができたんだと思います。 嫁だから、姑だから、何かをする必要ってあるのでしょうか?勿論困ったときは助けてあげた方がいいのでしょうが、別々の家庭です。 敷地内同居することで、十分親孝行だと思いますよ。姑は隣に息子夫婦がいるからいざというときや困ったときは助けて貰えるという心のゆとり、安心感があります。それを息子夫婦は与えてあげている。それだけで十分だと思うのですが・・・。 うちは子供も大きくなってからの同居だったので、子育てに干渉されることはなかったし、その反面経済的に助けて貰ったというのもありませんでした。結構ドライな感じですが、長続きしないことはやらないことです。そういう私は完全同居なので、水周りが違うだけでも敷地内同居が羨ましいです。

nokonokoR
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 いろいろと考えたり相談しました結果、お互いの考え方の違いや、自分が気を使ってしまう性格なのでお断りしました。 アドバイスありがとうございました。

  • sentoll
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.3

姑です。 いやはや 嫁とは同居、敷地内同居なんてするものではないですね。 姑だって、プライバシーありますよ。 自分達は入り込まれたくない、でも、都合のよいように孫はみてもらう。 自分の実家には、ちょくちょく行きたいけど、ダンナの実家はたまにで沢山。 姑はたまりませんね。というか、寂しいですねえ。 夫たちだって親は大事でしょうにねえ。 というか、自分の息子の嫁に同じように言われたら、寂しくないでしょうか・・・・ 嫁も姑も同じ人間、女。 人として普通に付き合えるのなら敷地内にたててよいのでは? お互いに、お互いにですよ。お互いにずかずかと土足で踏み込まない事。 これは大事です。

nokonokoR
質問者

お礼

貴重なお姑さんのご意見ありがとうございます。 やはり敷地内同居はどちらも疲れてしまうのでしょうか・・・。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.2

今晩は。「敷地内同居」これはいつの日かの決定事項なのでしょうか?そうでなければ、やめた方が良いです。姑さんの性格にもよりますが余程できた人間、もしくは質問者様の言いなりになる気の弱い人なら別ですがプライバシーって無いですよ!新婚当時私は完全同居、義弟が夫婦は隣に住んでいましたが隣に庭伝いにズカズカ入っていってお嫁さんが切れていました。挙句引っ越しました。私はそのお嫁さんの前に切れてやはり別居しています。夫の親や親族が近くにいるとマジうざいです。自分の実家の近くに家を建てられ、夫の家には年に2回位顔を出す程度が理想です。長男の嫁ですが実践しています。(ただ私の実家にもあmり近くないですが頻繁に帰っています)安易に「敷地内」といえど同居はしないほうが良いです!

nokonokoR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりmaria18様のおっしゃる通り大変な方が多いので、できる事なら避けたいのですが彼側のお家的に敷地内同居は絶対条件の様です。彼もそうして欲しいとの事で・・。先を考えると暗くなってしまいます。

関連するQ&A