- ベストアンサー
羽織の仕立て方
下記のような丈の長い羽織を作りたいと思っています。 http://tenjin.coara.or.jp/~tic/doll/jidai/jtop.html ドールサイズなのでよくわからないのですが、 こういった袖無しの丈の長い羽織を仕立てる場合 単純に身丈を長くし、袖をなくせば良いだけでしょうか? 見た感じ、下にいくにつれ広がりがあるので まちが多いのかな?とも思いますが…。 ご存知の方がおられましたら ご回答頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 男性(生身)が着るのですか・・・(目がハート) なんだか、ドキドキしてきました。 もしかして、8月のコスプレ? とりあえず、浴衣サイズの巾だと思って書きます。 ともあれ、そう、男性用ならマチは△です、くるぶしまでなら、ナガーイネ。 つくり方としては普通に浴衣を作るみたいに肩からくるぶしまでの丈を2枚。 二つ折りにして、真ん中の長さのところに、首の巾に切れ目を2枚重ねて、大体10CM-12CMチョン(背中心カラ) 肩の周りを曲にして、カーブつけるそのまま、下まで切り落として、 これがまちになるんですが、 くるぶしまで長いと、ちょっと、この3寸ない巾では足りないかもしれない。 人形のほうでは身頃でもすそ広がりになってると#3の方がかかれてますが、和裁では身頃ですそを広げることはしませんって言うか、その分をマチにするんですが。 後半分の70CMは確保できるので、着流しの上に羽織るなら十分ですが、下が袴で馬乗り(剣道用の袴だと思ってください)だと、相当に、すそラインが広がるので、 それにあわせて、羽織のケマワシ?を広げると、ドレスのようになっちゃうかも(笑)。 硬い生地なら、まっすぐでそれほど、まちがない(精々12CM)ぐらいで ブッサキでわれるのと、前の開きで着てしまう方が すっきりするのでは? それに、硬い生地でナイト、肩幅の武張る感じが出ないでしょう? どうせなら、裃みたいに、タケヒゴ入れて張り出すか。 ワイヤーするか。 いずれにしても、相当に固くないと、人形のようには張り出しにくいです。 エリハバは人寸法なら、1寸五分ぐらいなので、広くても7CMぐらい? 身頃に襟分がぐるっと、下から、余分につくように。 肩の部分の縁は、身頃にかぶさるように 袖あきは尺3寸までなので、50ぐらいまで、広すぎれば、40CMぐらいから 様子をみたらいかがでしょう。 後、襟は人は反物の巾をあのエリ巾まで折って、 折りたたみ方があるのですが、つまりは元の生地をそのままに、折りたたんで襟巾にして、ぐるっとつけてます。 それで、重みを出して、落ち着かせている。 下はしを蹴ったときに、ヒランとならずに、ドロンと重い動きになるのが 襟にたっぷりと折込すると、デキルこだわり? 問題は、すそより、肩の武張りが人サイズに大きくなると人形のようには、 別工夫をしないとでないということかな?
その他の回答 (3)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
No.1です。 人間サイズでしたらNo.2の方のアドバイスをお待ちしたほうがよいと思います。 一応参考までに、 男性用袖無羽織をアレンジしていますので脇マチは三角形です。 後ろは腰部からスリット開きを取っています。 身幅もマチも下に向かって緩やかに広がって、裾線は洋服のような感じです。 何で知っているのかはヒ・ミ・ツです(笑) 生地の張りや落ち感などでもかなり印象が変わりますので そのあたりは手間でも試作などしたほうがいいかもしれません。 ステキな作品ができるといいですね。 私のほうがワクワクしてきました。
お礼
こんにちは!お返事ありがとうございます。 秘密ですか?(笑) もしかして製作者の方でしょうか?(汗) とりあえず、羽織さえまだ仕立てたことがないので 頂いた情報を参考に まずは仕立ててみようと思います。 頑張ります♪ ありがとうございました!
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
アレェ! 面白そうですね。 和裁が趣味なおばちゃんです。 羽織は、まち入れます。 男性(長い三角になります、身八つナシデス)も 女性(長い台形、身やつがあるから)も、まち入れます。 袖のないのや、袖の短いものを「茶羽織」といったりします。 マ、お人形ですから、こだわらないでいいですが。 まちを入れないと、前身頃の開きが大きくなる。 デ、前身身頃は、襟ぐりの巾分、切って落として、これが「マチ」に回ります。 その関係上、普通の反物からつくると、人の場合はまち巾は最大幅(下端)で2寸(7.5cm)です。、上端が5分(2cm?)で、の細長い台形ということです。 身頃は大体、片身ごろ、後が9寸どまり。 前身ごろは、5寸ー6寸と狭くなります。 比率としてお考えください。 それと、人形の後姿がないですが、 普通、男性の羽織で「武士仕様」というと、ブッサキということをします。 つまり、ジャケットでいうところの「センターベンツ」です。 後でスリットを入れて、刀をさしても問題ないようにする。 後身頃のベルト位置ぐらいから下を縫わずにスリットして、 開始の位置に補強でワッッペン?のようなものを縫い付けて、飾りにします。
補足
こんばんは!お返事が遅くなってしまい、大変失礼致しました。 和裁のお話、大変参考になりました!! それと、参考URLが間違っていたようです。正しくはこちらです。 http://tenjin.coara.or.jp/~tic/doll/jidai/hao.html 実は、これを人形サイズではなく 人間のサイズで 仕立てようと思っています。 このロング羽織は、普通の羽織の仕立て方とは 違ってきますか? 質問続きで申し訳ありませんが、 お時間のアル時にでもご回答頂けたら幸いです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
参考URLの画像は羽織ではなく狩衣になっています。 もしかしてこちらの羽織でしょうか? http://tenjin.coara.or.jp/~tic/doll/jidai/hao.html
補足
こんばんは!お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 そうです、こちらのロング羽織を作りたいのです。 それも、人形丈ではなく 人間が着用するようにです。 難しいのでしょうか…。
お礼
はじめましてこんにちは。 早速の回答ありがとうございました! お忙し所を、わざわざありがとうございます。 僕は男ですが、残念ながらコスプレではなく 舞踊の衣装目的なんです。 しかしながら 派手な衣装にメイクにカツラですから コスプレと変わりはないかもしれません、笑。 普段は普通に着物をきつけしているのですが、 何か新しい衣装が出来たら…と思って 思い浮かんだのが 変わった羽織を羽織る事だったんです。 硬い生地、ですか…なかなか柄物で硬い生地って 無いですよね~(汗) 合わせ羽織にして 肩にだけ 接着芯を貼ろうかなと考えていますが いかがでしょう?? それにしても 随分 お詳しくてビックリです。 初心者に こんなに丁寧にお返事頂いて嬉しいです。 ありがとうございます。