- ベストアンサー
お酢などのガラスビンのふたの取り方について
お酢や、ポン酢などのガラスビンには大体、プラスティックかゴムかは分からないのですが、ふたがついていますよね。 ガラスビンはリサイクルに出せるのですが、そのふたが外せないために、燃えるゴミ行きになってしまいます。 どなたか簡単にふたを外す方法をご存知ないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近はぼつぼつ後で取り外しやすいような付け方がしてあるものも出てきましたが厄介ですよね。 調味料など結構数も出ますし。 私は生協で「分別ハサミ」というのを購入して使っています。とっても簡単で便利です。 2年くらい使ってますが、調味料がつくので1回毎に洗っているせいかまだよく切れます。 初期費用がかかりますが(定価900円)使う機会も多いので「買ってよかった」と思ってます。 ネットでも売ってるみたいです。参考までにどんなものかご覧になってみて下さい。 「リサイクルはさみ」「分別はさみ」で検索するとたくさんありますよ。
その他の回答 (4)
本論とは関係ありませんが、ごみ分別についてひとこと。 #1の回答で燃えないゴミの方が良いのではといったのは、私の自治体の決まりに従っただけで、他地域のかたを配慮しておりませんでした。申し訳ありません。 ちなみに私の地区では油など付いてないきれいなビンは燃えない資源ゴミ。 可燃性一般ゴミは燃えるゴミと呼ばれており、ここにビン、缶、プラスチックなど混ぜると引きとってくれません。ですからご指摘のキャップを外したビンは燃えない資源ゴミ、キャップがついたままのビンは不燃ゴミとして処理されます。 私の最初の回答でお気を悪くされましたら、こちらの無知故として笑い飛ばしていただければ幸いです。
お礼
気を悪くしたなど、とんでもございません。 わざわざ追加の回答をありがとうございました。 ゴミの分別は地域ごとに違っていて面倒ですよね。 それでも一人一人がきちんとやっていかなくてはいけない事だと思っています。 ちなみに私の住む地域はかなり大雑把です。
- moominx2
- ベストアンサー率49% (200/401)
一度熱湯につけて、柔らかくしてみたらいかがでしょうか? 試してみようと思ったんですが、あいにく手元にそういった手ごろなビンが無かったので、自信は「ナシ」です。
お礼
回答ありがとうございました。 よく固いびんのふたを開ける時に、火であぶって開け易くしたりするので、もしかしたら有効かもしれませんね。
- hiwa
- ベストアンサー率18% (7/38)
うちの場合は、キッチンばさみについてる、クルミ割りみたいなぎざぎざありますよね?(本来の目的はよくわかりませんが)あれを使います。 同じキッチンにあるものですし、結構楽に取れます。 あと、ゴミの分別は自治体によって違いますからね。 うちの場合はputi52さんと同じです。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど!という感じです。 テコの原理みたいなものですね。さっそく試してみます。
ペンチでねじ切るというのはいかがでしょうか?(^_^; あと余計なお世話ですがふたつきビンは燃えないゴミの方がよろしいのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 ふたつきビンといっても、そのふたの部分を外してしまえば、ただのガラスビンなのですが、それでも燃えるゴミの方がいいでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 「分別はさみ」なんて便利なものがあるんですね。 そんなに高いものでもないので、購入してみようかと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。