- 締切済み
IE6.0でブラウザを開きっぱなしにしていたらいつの間にか消える!?
どなたかこんな現象を体験した方、解決方法がわかる方が いらっしゃいましたら、教えてください。 直接私が見たわけではなく、顧客より聞いた話なので その現象が本当に起きているのか、顧客側のオペミスなのかも わかっておりません。 それを念頭に置いた上で現象を記述させて頂きます。 ・IE6.0を用いてあるシステムの監視画面を常時表示させています。 (JAVAアプレットを使用) ・顧客の話によると画面を出しっぱなしにして翌日または、数日経過 したあとにその画面を見ようとしたところブラウザが勝手に落ちて しまっている。 (顧客は常時監視場にいる訳ではなく1日に1回もしくは数日 に1回画面を確認する程度) ・現地の監視画面はタイトルバーをわざとに非表示としており、 監視員が画面を閉じたい際は Alt + F4 キーにて強制的に 画面を閉じるしかなく、監視員が任意に画面を閉じているとも 考えずらい。 ・現地にてイベントビューアにてアプリケーションログ、 システムログを参照したが、特にエラー情報は無し。 上記の様な状態で困っております。 何かしら想定される原因等、おわかりの方がいましたら教えて いただけませんか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- winarrow07
- ベストアンサー率41% (143/346)
#2です。 閉じられたLANならば自動更新の件はなさそうですね。 それで、再起動の形跡はありましたか? 他の理由で再起動していることもありえると思うので。
- ralf124c
- ベストアンサー率52% (232/446)
ブラウザが落ちたんじゃなくて マシンが熱暴走かなんかで再起動がかかって 素の状態に戻ってるだけなんじゃないでしょうか? ブート記録を調べることをお勧めします。 夜、無人になるオフィスはエアコンが落ちるので・・・。
ネットワーク関係には疎いのですが可能性の一つ。 該当するマシンのスペックが然程高くは無く、常駐アプリケーション等の影響や不具合でハングアップを起こしてブラウザが影響を受けて落ちた。 と云う事も考えられますが如何でしょうか?
お礼
ありがとうございます。 いえ、使用しているマシンはサーバ機で高スペックマシンです。 ちなみに機種は Fujitsu PRIMERGY ECONEL100 S2 OSは Windows Server2003 R2 です。
- winarrow07
- ベストアンサー率41% (143/346)
私の経験であったのは、常時稼動しIEをキオスクモードで開いたままに しているPCで、たまに落ちているときがあった。確認した結果、windowsパッチが当たって自動再起動してたってのはありました。 お粗末な話ですが。。 イベントビューワでエラーだけ調べようとすると見落としているかも。 (再起動はエラーではないので)
お礼
返信ありがとうございます。 質問欄にも記述していますが、タイトルバーは表示させないで ブラウザを常時表示させています。 (これがキオスクモード?) だとすると、確かにそうです。 ですが、ここの環境はローカルな環境でインターネットで外には 出れる設定にはなっておりません。 この様な場合でも自動再起動はかかってしまうのでしょうか? 無知でスミマセンが回答頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
Windowsセキュリティセンターの自動更新をonにしてませんか? updateを自動で行い、ユーザがアクションしなければ勝手に再起動する場面もありますね。 仕事の都合上、自宅のPCは、電源入れっぱなし、メールソフト、ブラウザ、etc. のwindowを常に開いた状態ですが、時々夜中に更新して勝手に再起動してますね。 当然、すべてのwindowは閉じています。 確か、今月も1回ありました。 月1~2回のペースで経験してます。
補足
返信ありがとうございます。 自動更新を有効にしているかは実際に確認してみないと何とも 言えませんが、そこの環境はローカルな環境でインターネットには 繋げていません。 その様な場合でも自動再起動はかかるのでしょうか? 無知でスミマセンが回答を頂けると助かります。
お礼
返答ありがとうございます。 再起動しているのも考えにくいのです。 実際に再起動したかどうかはまだ現地のマシンを確認していないので 何とも言えませんが、仮に再起動したとすると 現状そのマシンにはスタートアップ時の登録にてIEのブラウザが 立ち上がりシステム監視画面のトップページを開く様に設定してあります。ですので再起動したとしてもIEのブラウザが開いているはずなのです。。。