• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツビジネスを学べる大学院)

スポーツビジネスを学べる大学院

このQ&Aのポイント
  • スポーツビジネスについて学ぶための大学院を探している方へのアドバイス
  • 大学院進学を考えている社会人におすすめの予備校や進学方法
  • スポーツビジネスに興味がある方へのプロフィール紹介と進学の考え方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.1

ここ1-2週間でもスポーツマネージメント院進学の質問がありました。期待するほどの回答(数)は得られていませんでした。何を問うているかわからない書き方だったからかもしれませんが。 桑田元プロ野球選手進学で早稲田院の存在を初めて知った人も多く、国内では確立した研究領域では無かったかも知れなません。経営畑の方がたまたまスポーツ領域に踏み込んでいただけという土壌も関係あるかも知れません。スポーツ経験者がそのネームバリューと群がる方々との関係だけでの閉鎖的な領域だったのかもしれません。 スタートがわからない方がスポーツマネージメントにどのように立ち向かわれるかわかりませんが、経済学というバックボーンの上に社会人経験後に進学されるわけですから、質問文以外の強い想いがあるのでしょう。 大学院、とくに稀少なコースはそこに正規に入る以前から、コンタクトを取ることが重要です。教授直ならラッキーですが講師陣に加え、助教や院生から情報収集できて研究内容、自分の描いている研究内容とマッチしているかを見極めることです。社会人大学院予備校のできることはほぼ決まっているので、そこでやれることはやっていただいて、一番大事なことはその研究室にコンタクトを取ることだと思います。

tarosuke5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の志望動機は、 社会人を経験した上で、もう一度自分のしたいことを真剣に考えたら、 「本当に学びたいコト、そして本当に仕事にしたいことがスポーツビジネスだった」ということです。 もっと簡単に言ってしまえば、「スポーツが好き」という想いです。 (情けないことにkoiwaku様がお考えになるような、強い思いやバックボーンは私にないかもしれません。。。 軽い気持ちで・・と思われても仕方ないかもしれません) コンタクトが重要なのですか・・・私にはいまのとこまったくコネクションがありませんね。。。どうしたらいいのか・・・ でも確かに自分の学びたいこととマッチしているの確認作業は大切ですね。 ちなみに私はもっとも質問したかったことは以下です。 ◇院試のための勉強の仕方 (たとえば早稲田であるならば、英語、専門科目、口頭とのことですが、それぞれどのように対策をするのが望ましいのでしょうか? このような情報を得るためには予備校にはいるのがベストなのか?) 繰り返しになりますが、ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

ちょっとちがうかもしれませんが、 イギリスのリバプール大学にはサッカー産業MBAという修士課程コースがあります。応募要項も書いてあります。 http://www.liv.ac.uk/managementschool/postgraduate/programme_info/mba_football_industries.htm 提携している企業やメディア、サッカークラブなどでの実践もあるようです。 日本から留学されているサッカー関係者もいるのでブログなど検索すれば出てきます。

tarosuke5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リバプールのサッカーMBAと言えば、 元浦和レッズの西野さんが学ばれたところですね。 http://www.tsutomu-nishino.com/ 概要を見ましたが、内容は私にとってかなり魅力的ですね。 (スポーツビジネスの中でもサッカーは特に興味あります) このような勉強をできるところが日本にもあれば・・・と思いますが、 日本のスポーツビジネスの現状を考えると難しいですね、、 ありがとうございます!他の方のブログもさがしてみます。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

>コンタクトが重要なのですか・・・私にはいまのとこまったくコネクションがありませんね。。。どうしたらいいのか・・・ 教室の公式サイト(連絡先)にアプローチするんでいいんです。早稲田院の入試事務局に問い合わせると「既に教授とはコンタクト取りましたか?」と聞くんじゃなかったかなあ。直接連絡するか、事務局経由でアポイントとるかだけの話です。 >それぞれどのように対策をするのが望ましいのでしょうか?このような情報を得るためには予備校にはいるのがベストなのか? 今回の質問の主がそれであれば、ご自分の現在の能力にあわせてご判断してくださいということになりますね。

tarosuke5
質問者

お礼

>教室の公式サイト(連絡先)にアプローチするんでいいんです。早稲田院の入試事務局に問い合わせると「既に教授とはコンタクト取りましたか?」と聞くんじゃなかったかなあ。直接連絡するか、事務局経由でアポイントとるかだけの話です。 なるほど!自分から研究室に連絡してもいいものなんですね。 連絡をしてみようと思います。 ありがとうございます!!