• ベストアンサー

アメリカの公務員と日本の公務員

アメリカの場合、政権が代わると公務員(たぶん国家公務員)も何千人という規模で配置換え(異動)などがあると聞きました?だから政党.議員との癒着が少ないとも聞きました。そこで質問です。1)アメリカの場合、公務員の異動などはどのようなシステムになっているのでしょうか。2)日本の場合、もし政権が代わったらこのような事はおこるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikijfd
  • ベストアンサー率35% (92/258)
回答No.2

政権のトップが自分の好きなように公務員を任用する制度のことをスポイルズ・システムといいます。 「一人の人間が長期間権力を持っていると腐敗する」「行政の実務は誰が担当しても同じであるべき」という二つの理念から生まれたものなので、アメリカの建国当時に生まれた制度です。 最初は、「アメリカ人みんな優秀だから誰が公務員になっても大丈夫」と考えており、実際ちゃんと機能していたのですが、第七代大統領のジャクソンというひとがスポイルズ・システムを濫用しまくった上、行政の業務が複雑化したため、行政の能率が停滞してしまいます。 そこで、生まれたのが行政から政治の影響を排除し、専門的な人材を登用するメリット・システムです。 現代において、先進国では、メリット・システムが主流なのですが、政権の頂点付近はスポイルズ・システムを採用しています。 日本で言うと、「大臣」です。 アメリカはスポイルズ・システムの発祥の国であり、「国民」が一から創りあげた国なので、他の先進国より民主主義を反映しやすいスポイルズ・システムの割合が大きいのです。 日本では、スポイルズ・システムはあまりなじまないと思います。政権が交代しても、国民の生活に悪影響がありそうで、公務員の大規模異動なんてできないでしょう。 日本人は「思想」より「能率」重視の民族ですから、支持率が下がってしまいます。支持率が下がるよりは、目障りでも官僚の言うことをある程度聞いていたほうがましです

micky77
質問者

お礼

ご丁寧な回答、大変勉強になりました。ありがとうございます。 「日本人は「思想」より「能率」重視の民族・・・」うーん、ちょっとがっかりですね。 アメリカは、かってに戦争を始めたりしてけしからん国だとは思いますが、こういうところはきちんとしているのは見習うべきと思いました。

その他の回答 (3)

  • shoebill
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.4

アメリカで政権が変わった場合、異動する(政治任用する)のは、長官(日本では大臣)以外に、高級官僚がそうです。日本でいえば、一般の公務員とは違う特別な高給をもらっている層(局長などの指定職)に当たると思います。 民主党は、政権交代したら、局長クラスに党の方針に賛成するかどうか踏み絵を迫るといっていることから、それを受け入れない局長クラスは首とはいかないでしょうが、異動はさせられると思います。

micky77
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 局長クラスは首とはいかないでしょうが、異動はさせられる・・・ ここに一縷の望みをかけたいと思います。どんなことしても異動させられないぞと言う雰囲気は払拭してほしいですね。

  • dog-fly
  • ベストアンサー率0% (0/61)
回答No.3

しかし、何年もやってると不正が現れます。 いい例が、年金問題。 仕事はしない。 お金はちょろまかす。 不正をしても、補填のため消費税を上げると言い出す。 それでも、外郭団体は増やす一方。 不正をしておいて知らぬ存ぜぬ。 一般庶民は違和感を感じるでしょう。

micky77
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 本当にそうですね。同感です。だからこそ、こういうことが出来ないようなシステムを考え出し、断行してくれる政治家の出現を望みたいとおもいます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

米国の場合は政権が代わると、公務員は契約し直しになります。全部が全部交代ということではなく、契約交渉がまとまれば留任することもあり得ます。 これが日本の場合には、公務員は人事院が採用することになっており、その身分は固く保障されていますから、首を切ることはできません。ですから民主党が政権を取っても公務員の交代という事態は起きません。

micky77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「契約し直し」とは、初めて知りました。日本では、この方式を導入するのは難しそうですね。

関連するQ&A