• 締切済み

接続(HDMI)

PC端子 ・DVI⇒HDMI変換アダプタを用いてHDMIケーブルにてTVに接続 ・アナログ(RGB)⇒PC専用モニタに接続 マザーボードとグラフィックボードをよく理解していないのですが、自分のPCにはspdifというのが付いていないらしく、音声を出力できないと言われました。 そのため、PCのステレオミニプラグ端子からTVのRCA端子を繋ぐケーブルを購入し、別経由で音声を送ろうとしましたが、無理でした(入力切換でHDMIにすることで、HDMI用の音声しか受信してくれないからだと思います)。 できれHDMI1本ですべてを済ましたいのですが、何を買えばいいか分かりません。値段の目安もわかりません。 とりあえずTVに映像と音声さえ送ることができれば何でもいいです! お願いします。

みんなの回答

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

1. HDMI出力を備えたグラフィックカードを増設します。 パソコンの機種が分かりませんので適合するカードを判断できません。 2. ダウンスキャンコンバータという器具を使います。 たとえば http://www.iodata.jp/product/tv/converter/index.htm の「ダウンスキャンコンバータ」と書いてある製品群 これを使うことによってTVにPCの映像を映し出すことが可能になります。 ダウンスキャンコンバータで送れるのは画像だけですので、音声は別途アナログで送ります。 テレビに送りたい画像の内容はどのようなものですか? 動画など、単にみれればいいという程度でしたら2.が手軽でおすすめです。 逆にテレビをPCモニター代わりに使いたいというのであれば 1.のビデオカード直結じゃないと使い物にならないと思います。 2.は多少なりとも画質が劣化しますので。

関連するQ&A