• ベストアンサー

商品先送りしました。悪質な代金未入金です。

ヤフーオークションにて、 700円の商品(送料160円) 合計860円 の商品が落札され、 私用があり都合が悪かったので、入金前に発送いたしました。 調べると私と同じような時期にお取引した方々が、 「ご連絡おまちしてます」など連絡があったあと、 結局、キャンセル扱いで 評価が-6 となっておりました。 もちろん、入金確認前の発送で、こちらの不注意だったのは認めます。 住所・氏名・電話番号が分かるので、 電話で連絡し、2度ほど留守電に入金催促の旨を伝えたところで、 電話が着信拒否(何故か英語の音声が流れる)となりました。 個人情報(氏名・住所・電話番号・口座番号)を相手が知っていることもあり、 とても嫌な気持ちが拭い去れません。 初めから小額詐欺目的でしたら、まだマシですが、 電話に出ない上で、その後、 変な英語の音声で返ってくるのが怖かったのです。 相手の悪意がはっきりしているので、 報告という意味も兼ねてヤフーに相談したのですが、 「個人間の取引には関与できません」 で、何も役に立ちません。 同様の経験がおありの方や、 こちらの犯罪などに詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。 長々と書いてしまいましたが。要約いたしますと、 小額なので入金はどうでもよいが、 明らかな悪意(詐欺)をもったオークションユーザーは このまま放置して良いのか? です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/379)
回答No.5

出品、落札両方しています。 私は先送りは絶対しないので商品もなくなりお金も入って来ない経験はないですが、こうしたらいいかもと思う事を書きます。 >明らかな悪意(詐欺)をもったオークションユーザーは このまま放置して良いのか? です。 まずは評価に「商品は出品者都合で入金頂く前に発送済で2度留守電に入金催促メッセージを残したが反応がなく、その後は着信拒否され連絡がつかない。◯日までに代金をご入金(期限内送金が難しければその旨評価から返事コメントを)頂けないようであれば警察に行く事も検討します。ご連絡お待ちしています」という趣旨で書込んで様子を見てみたらどうでしょう。 評価で返事か入金下さいとしてどちらも無ければ、故意に無視し代金を払う意志がない事が誰の眼にも明らかになります。 一応以下URLも参考になさって下さい。 http://allabout.co.jp/gm/gc/1489/ 本当に警察に行かれるかは質問者様ご自身でお決め頂くとして、それでも返事や入金がないのであれば返事も入金もない旨、評価に書き残して下さい。 評価に事実を書いても悪評価のついたIDを捨てられたらそれまでですが、当事者に出来るのは事実を評価に書く位しかないのが実情です。 オークションはある程度は相手を信頼しなきゃいけませんが、相手の厚意や信頼につけ込んで悪事を働く人がいるのも事実ですので、今回の事を教訓に今後は ・絶対先送りしない ・必ず口座に入金されたのを確認してから発送する(未入金のまま入金したと連絡して商品が届いたらラッキーというような人も稀にいるようですので) ようにしましょう。

KITANO-OL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても具体的かつ、親身な回答、とても嬉しく思います。 サイバー警察署へ被害届を出すとの連絡もしているのですが、 初めから、悪意のある方なので、 カエルの面に水という感じなのかと思います。 今後は、入金確認後に発送を徹底したいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.6

>小額なので入金はどうでもよいが、 明らかな悪意(詐欺)をもったオークションユーザーは このまま放置して良いのか? です。 評価と連絡掲示板で、品物を送ったが未入金であることと電話連絡が取れないこととをコメントして、 金銭損失以外に実害がなけれは放置してもよいでしょう。 同様なケースでは念のためBLに入れて定期的に相手の動きをチェックしています。 悪質かもしれませんが、電話の相手が落札者本人かどうかもわかりませんし、 (電話にズバリ落札者本人が出るとラッキー!なんて程度です) 犯罪行為を立証するには多少なりとも費用がかかります。 そもそも相手にまだ支払う意思があるなら詐欺になりません。 悪意も『そんなつもりじゃなかった』らその点から争うことになります。 ヤフオクは犯罪、誹謗中傷などの規約違反についてはID停止などの処置を取りますが、 個々の取引内容には一切介入しません。 以下のガイドラインに同意の上で参加なさっているはずです。 『Yahoo! JAPANはオークションをきっかけにして成立した売買契約の取り消し、解除、解約や返品、返金、保証など取り引きの遂行にはいっさい関与いたしません。 Yahoo!オークションに参加した利用者は、契約の成立、販売および商品の送付、代金の支払い、代金の回収に関してすべての責任を負うものとします。 Yahoo! JAPANは、入札者または出品者としての責任、権利および権限はいっさい有しておりません。成約、商品の送付、受領の手配等の協議は利用者間で行い、利用者自身が責任をもって履行するものとします。トラブルが起こった場合もYahoo! JAPANが解決にあたることはありません。Yahoo!オークションで取り引きをする場合には十分に注意を払って慎重に行う必要があります。』 代金請求権がある何年間か頑張る方法もあります。 時間と費用をつぎ込んでも気が済むならそうしましょう。 悪質な参加者は確かにいますが、まったくの善意からのトラブルメーカーもいます。 本当に嫌な思いをなさっていると思いますが、オークションとはそういった リスクを承知で利用すべきものではないでしょうか。 長文失礼いたしました。

KITANO-OL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リスク覚悟で利用という点を忘れていました。 全く持ってそのとおりだと思います。 個人的には、ヤフー側の対応の甘さが、 犯罪者に付け入られると感じ悔しいのですが、 ユーザー数も多いので、いちいち対応など出来ないというのが 現状なのでしょう・・・。 ありがとうございました。

回答No.4

 860円ですので諦めましょう。相手の出方が分かったので、これ以上電話を掛けても電話代が無駄だし、ましてや内容証明は費用や時間が勿体ないです。  これにこりてに懲りて先送りはしない、落札にしろ入札にしろ、相手の評価や素性をよく吟味し、慎重に取り引きしましょう。被害が860円で済んで良かったと前向きに考えましょう(悔しいですけど)  つい昨日ですが、2ちゃんねるでオークションに出品した外車(135万円相当)を直接取引で乗り逃げされた人の話題を読みました。  それでも治まりが付かなかったら、評価欄に雨を降らせて罵詈雑言を書き込むと、少しは気が済むかも知れませんが。

KITANO-OL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外車の乗り逃げ・・・恐ろしいですね。 シンプルに回答を下さり、こちらもスッと納得できました。 ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.3

こんにちは。 出品・落札両方の経験があるものです。 私が落札したい場合は、出品者の評価が-3以上あるひとには 入札しません。 私が出品者の場合は、同様の履歴がある場合 次点のひとに譲ると思います(今まで未入金の経験がないので) 忙しい場合は、落札者から「入金しました」との連絡がきた 時点で発送しています。 よくこのカテでも取り上げられていますが 落札者に「内容証明」を送るというのもひとつの方法です。 悪質な落札者・出品者というのはIDを変えて同じことをすることが多く、いたちごっこになってしまいます。 出品の場合は相手の履歴をよくみることが大事ですね。 お互い気をつけたいです。

KITANO-OL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手は、取引をしていた時点では、評価は「新規」でした。 私以外にも複数の方に詐欺まがいのいたずら入札をし、 ひっかかったのが、私のみという感じでした・・・(苦笑) 評価にマイナスがある方はもちろん、 新規の方も注意だと当たり前のことが勉強になりました。 履歴大事ですね。

回答No.2

オークション出品者です。 私もはじめ、よくそんなミスをしました。 何度かやっているうちに気味悪い落札者がいることを知りました。 それ以後は必ず入金確認をしてから発送するようにしています。 金額が小額ですが、確かに気味悪いですよね。 これを防ぐには、評価がマイナスの方は入札出来ないようにする、送付は入金確認後にするなどこちらが気を付けるしかないと思います。 どうしても気になるようであれば警察に相談するしか無いと思います。 とにもかくにもオークションは「信頼」が一番です。 それと・・・落ち着く事です。あせらず、一つ一つ確認しながら進める事です。 それが出来ない状況ならオークションはしない方が良いと思います。 これは私自身もそうしているからです。 仕事等で忙しい状況になってきたら、一旦オークションを止めておくのが無難です。

KITANO-OL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入金確認後の発送の大切さが身にしみました。 信頼が大事・・・全くもってそのとおりです。

回答No.1

  >明らかな悪意(詐欺)をもったオークションユーザーはこのまま放置して良いのか? お気持ちは判りますが、そういう人が闊歩できる場です。 第三者が身元を保証してない場所で金品のやり取りをする限りは詐欺のリスクを覚悟して取引すべきです。 それが出来ないなら他の場所(フリマなど)で品物と現金を交換する取引をすべきです。  

KITANO-OL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詐欺のリスクを覚悟して・・・という文章が納得しました。 確かにそのとおりです。 ありがとうございました。