• ベストアンサー

プロ野球プロテスト

プロテストについてしりたいんですが 例として巨人軍のを 教えてください テストの時期は秋頃で投遠何メートルとか50メートル何秒かはだいたいわかるんですが 受けるには資格などあるんですか? 応募すれば誰でも受けられるんですか? 最後までいって合格したらどうなるんですか あと実技で変化球は求められるんですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.2

昨年は9月21日でした。 応募資格は18歳から22歳まで。高校、大学野球部在籍の場合は、翌春卒 業見込み者でプロ志望届を提出している人に限られます。また、社会人 チーム所属者は退部届を出し終えていなければなりません。 昨年育成2位で入団した尾藤投手(早大中退)はテスト合格者です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.3

”その目をすり抜けて在野に逸材がいる、というのはありえない訳です。” たまにいます。広池など野球をやめてサラリーマンしていたのに、諦めきれずプロテストを受けています。 近年で有名な例はWBCにいった山口投手で、楽天のテストに落ちて巨人のテストに受かってプロ(育成枠)になっています。 プロテストに受かればドラフト指名される可能性があります。 ドラフト指名されれば契約条件が提示され、契約成立を持ってプロ入りです。 結局指名されずプロになれない可能性もあります。 投手なら当然変化球も見られます。逆に変化球を要求されないなら、落ちたと思った方がいいのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

夢を壊すようで申し訳ありませんが・・・・ 聞いた話ではプロテスト、というのはいわゆる「ファンサービスの一環として行われる」というのがあります。  プロの練習場(場合によっては二軍球場)に入れて、プロのコーチとじかに触れ合えて、さらにグラウンドを使って、ランニングやダッシュや遠投をさせてもらえる、などというめったにない機会を広く一般の人に解放しましょう、というのが趣旨だそうで。  プロに入れるぐらいの実力がある人なら、高校、大学、社会人(草野球チームではなく、都市対抗に出られるぐらいのチーム)のいずれかのチームに所属しているはずであり、必ずスカウトの目に留まっているはず。その目をすり抜けて在野に逸材がいる、というのはありえない訳です。  要はプロ野球の試合開始前のサービスで行われる「ちびっ子ベースランニング」の大人版といったところだそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A