- ベストアンサー
自宅のパソコン宛メールを他のパソコンで見る方法
他のパソコンで自宅のメルアド宛メール(ocn)を見られると聞いたのですが 本当でしょうか。 本当なら、どのようにしたら良いのでしょうか。 自宅宛メールを転送する機能とか どのPCからでも自宅のPCに入り込める方法とかあるのでしょうか。 フリーメールというのに申し込めば、どのパソコンからでも 見られるのですか? 無恥で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>フリーメールというのに申し込めば、どのパソコンからでも 見られるのですか? YahooメールやGmail、ウェブリメールには、そうした他社のアドレスのメールを受信する機能があります。是非お試し下さい。 ウェブリメールは、ブラウザ上で動作するメールソフトで、BIGLOBE会員以外でも、カフェ会員へ登録すれば誰でも無料で利用が出来ます。 https://webrymail.biglobe.ne.jp/
その他の回答 (5)
>他のパソコンで自宅のメルアド宛メール(ocn)を見られると聞いたのですが 本当でしょうか。 最も簡単な方法をお伝えします。 簡易メーラーは多々ありますが、私は下記の「NPOPQ」を使用しています。 使用方法は、USBフラッシュメモリーにセットアップし、NPOPQを起動すれば自身の着信メールがすぐに確認できますし、アドレスブックをテキストでセットしておけば、緊急に送信することもできます。 受信の際は、サーバーにメッセージが残りますので、自宅に戻ってから再度受信をすればサーバーからも消去できます。 USBメモリーはどこへでも持ち歩いて、イントラネットなど閉鎖されたネットワーク以外の、起動している(もちろん接続のある、)パソコンならどでも差し込んで起動し巡回するだけです。なお、runascape や他のブラウザをUSBメモリーにセットしておけば、使用したパソコンに履歴を残さずにインターネットの閲覧なども可能です。 USBメモリーは手持ちがあれば、メールだけなら、500KBもあれば間に合います。 ブラウザも一緒に持ち運ぶなら、1~2GBは欲しいですね。 パソコンはUSBメモリーを認識できるwindowsパソコンであれば何でもOKです。mac用のソフトもあったと思います。 NPOPQのセットは、 受信だけなら、popサーバー名、アカウント、パスワードなどをセットします。 送信もするなら、メールアドレス、SMTPサーバー、ポート番号、SMTP認証の有無と テキスト出力したアドレス帳などです。 その場でアドレスを入れるならアドレス帳は不要。 ベクターのURLです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se165244.html
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
OCNにはMail ON というwebメール機能があります。 これを使用するば、#1の方の回答(1)のやり方です。 またこのMail ONにはさらに、メール転送機能があります。 これが#3の方のやり方です。 さらにこの転送機能を使用してやれば、携帯電話へもメール転送が可能です。
- 参考URL:
- http://www.ocn.ne.jp/mailon/
- smpc
- ベストアンサー率45% (1006/2198)
OCNのメールに転送機能があれば、Gmail(フリーメールのひとつ)などに転送すれば 携帯からでもパソコンからでもインターネットに繋げられば見られます。 Gmailは無料ですので是非使ってみてください。 メインをGmailにするのもいいと思います。 迷惑メールフィルターがかなり高度なので使いやすいのではないでしょうか?
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
どのPCでも、popアドレスを同じに設定すれば自分のメールにアクセス出来ます。 最初に貴方がメールを貴方のPCに設定したのと同じ事を他のPCでやればいいのです。 Outlook Exprssの場合、ツール^-> アカウント -> メール -> 追加 私は5台のPCでメールを見ています。 ただ、パラメーターとして、サーバーにメールを残す 設定いしておかないと、他のPCで見た分はその他のPCでは見られなく成ってしまいます。 反面、そのパラメーターを設定すると、サーバーにメールが貯まってしまいますので、手動で削除してください。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
1)Webメール対応ならログインして見られます 2)メーラーを使うのなら自宅のパソコンのアカウント設定を 他のパソコンに設定するだけで見られます。 ただし(2)は他の人も使う共用パソコンとは想定してません。 自宅と会社の自分専用のPCで見ることを想定しています。