• ベストアンサー

保育所で悩む日々

2月から3歳男児を無認可の保育園に預けて 仕事をしています。 連絡帳をいただくのですが、 「お散歩中に手を握らない・・・ みんなとお昼寝のときに寝ない・・・ 気持ちにムラがある・・・」という指摘の後に必ず 「お家での状態を教えてください」 と一筆かかれます。 残業あり・通勤の関係で朝からの仕事をしているので 帰る→ご飯を食べる→オフロに入れる→寝る→おきる→ご飯を食べる→会社に行く 以外の行動がないので 家での状態と指摘されて これで(自分が)いいのかと不安になるやら なんて答えればいいのかとか 問題児なのか?と悩んだりとか 連絡帳のことばかり考えてて疲れてます。 公立はこと細かく指摘はされないのでしょうか? 無認可ですがサービスや育児方針がいいので 気に行っていたのですが、追い出されたらと思うと 怖くなってます。 それに毎日「この子は問題のある子です」と 言われているようで頭も痛いです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

それだけよく見てくれているって事だと思います。 家で寝る時にはどうやって寝かせているのかとか、ごはんを食べる時にどうやって食べさせているのかって事を聞くのは、家でしているのと同じような仕方をすれば、寝てくれるのでは? とかいろいろな方法で保育をしてくれようとしているのだと思います。 我が家の子は、なかなか保育園でごはんを食べない子で、やっぱり同じように聞かれましたよ。 「家ではどうやって食べさせているのですか?」って そのときは、おかずをごはんに乗せて食べさせているとかって話すと、同じようにしてくれて少しずつ食べられるようになったということもありました。 ですから、指摘されるっていうのは責められているのではなく、いろいろな方面から改良してくれようと保育園の先生がしてくれているのだと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

5歳と2歳の母です。2人とも保育園に通っています。 3歳になって初めての(ですよね?)集団生活、「お散歩のとき・・」とか「お昼寝のとき・・」とか気にすることないですよ。まだまだ1ヶ月ですから。子供同士手をつなぐことも、みんなでいっせいにお昼寝することも、慣れれば何でもないことですが、最初は子供にとっても大変なことだと思いますよ。(50人位の子供達がずらーっと昼寝してる光景、壮観です。慣れない子はそれだけで圧倒されて眠れませんよ) 他の皆さんも書かれていますが「お家での様子を教えてください」というのは、ruma19様を責めたりしているのでは決してなく、ruma19様のお子様のお家での様子を知って、その子に合った接し方をしてみよう、と先生方が考えて下さっている、ということだと思いますよ。 お仕事でお忙しい中、「お家での様子」と言われても・・と思ってしまうと思いますが、特別なことを書く必要はないですよ。ご飯を食べるときどうだった(たくさん食べたとか、今日はちょっとぐずったから食べさせてあげちゃったっとか)、寝つきが良かった/悪かった(こんなことすると寝つきが良くなるとか)、とかそんな程度でいいと思いますよ。もし園でのことをちょっとでも話してくれたら、そのことを書いてもいいですし(○○が楽しかったみたい、とか)。  朝も早くて残業もあって、ということだと園で先生方と直接お話しする時間はとても少ないと思います。その代わりの連絡帳と思って活用しましょう。ちょっと不安に思っていることとか、疑問をもったこととか、そんなことも書いてみれば、きっと何かいいアドバイスが貰えると思いますよ。 きっと先生方は問題児だなんて全然思っていないし、追い出されたりなんか絶対ないですよ。 とっても良い園だと思います。ruma19様の子育ての心強いパートナーになってくれるはずです。頑張ってくださいね!

回答No.4

以前、子供を公立の保育園に預けていました。 よく聞かれましたよ。「家ではどうですか?」って。 別に、追い出そうとしてるわけでも、しつけがなってないと責めてるわけでもなく、お子さんについて知りたいだけだと思います。 子供って、園での態度と家での態度が全然違ったりします。家ではすごくわがままなのが、園ではとってもおとなしかったり、反対に家では良い子なのに、園にくるとめちゃくちゃ暴れん坊とか。 園で荒れるのなら、まだ慣れなくて甘えたいんだなとか、園でだけすごく良い子にしてるなら、反対にリラックスできるようにいろいろ配慮したり、保育士さんはその子なりのパターンを見つけようとしているんだと思います。家でも園でもマイペースなのなら、そういう個性なんだなということで、またそれなりの対処の仕方があるでしょう。 保育園はお行儀のよい子だけを受け入れる所ではないですよ。お家のかわりをするところです。子供ができるだけ楽しく過ごせるように、その子の個性を知りたいのでしょう。 気になったのですが、連絡帳以外には保育士さんとお話をすることはないのでしょうか?お迎えに行った時などに、先生から、今日はこんな様子だったとか、こんな面白いことをした、こんな悪いことをしたとか、体調が悪そうですよとか、いつもと違う感じだけど何かあったの?とかお話があり、こちらからも、家でも新しいことを覚えてこんな可愛いことを言いましたよとか、ゆうべお父さんに叱られたのでそのせいかなとか、鼻水出てるから近々医者に連れて行きますよとか、「情報交換」をしていました(連絡帳以外に先生の方からのコミニュケーションがないとしたら、ちょっと問題ですが)。 子供ができるだけ居心地よく過ごせるように、こちらからもどんどん子供のことを知らせていくのがいいと思います。育児に悩んでいる時にも、保育士さんは頼りになります、プロですから。

回答No.3

育児とお仕事お疲れさまです。 子供を公立の保育園に預けています。 「お家での状態を教えてください」って私もよく聞かれます。 「ごはんを食べる時にとても時間がかかるのですが、お家ではどのように対処されてますか?」といった具合です。 連絡帳には、私がしていることをそのまま書きますが、「こうしてはどうでしょう?」とアドバイスをいただくこともあり、とても参考になります。 子供のことはもちろん、家族のこと、私自身のことなど連絡帳にはいろいろなことを書いています。 先生方には親身になって相談にのってもらって、ありがたい限りです。 ruma19さんも、現在思っていること >これで(自分が)いいのかと不安になるやら >なんて答えればいいのかとか >問題児なのか?と悩んだり といったことを、どんどん連絡帳で尋ねてみてはどうでしょう? 子供たちがより良く過ごすために日々頑張っていらっしゃるのが保育士の方たちだと思うので、追い出すなんて事はないと思います。 子供のために、きっといろいろと相談にのってくださるのでは? 3歳って、乳児から幼児に変わる微妙な時期ですよね。 「お散歩中に手を握らない・・・みんなとお昼寝のときに寝ない・・・気持ちにムラがある・・・」ってごくふつうのことのように感じます。 とてもお疲れのようですが、少しでもruma19さんのお気持ちが楽になられたら嬉しいです。

  • kei-zi
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.2

「お散歩中に手を握らない・・・ みんなとお昼寝のときに寝ない・・・ 気持ちにムラがある・・・」 3歳児くらいにはよくあることだと思います~。ましてや、まだ園生活が始まったばかりのようですし、問題児なのかなんて心配しないでいいと思いますよ~! mircleさんのおっしゃられてるように、先生なりに良い方法を見つけ出したいのではないかと思います。 うちもよく聞かれますよ~。「今日はこんな風だったんですが、おうちでもそうなんですか?」とか。ありのままで答えるようにしてます。そうすると「あ、そうなんですね~、わかりました~」って返事が返ってきます。 今はお仕事をなされててお散歩など行く時間がとれないでしょうけど、例えばお休みで買い物とか、ちょっとお出掛けする時には、手を繋がせてくれるとか、くれないとか。 お昼寝のことなども仕事を始める前におかーさんと一緒だった時の状況でお答えになればいいのではないでしょうか。 気分にムラのない子の方が少ないと思うので、おかーさんが思うように連絡帳に書いてみて、それでも心配なのなら「家庭でするべきことはどんなことでしょうか?」と反対に聞いてみちゃったりしてはいかがでしょうか? おかーさんにとっても、お子さんにとってもまだ慣れない生活で心労も体力も大変かと思いますが、あまり心配なされずに、ムリのないように頑張ってくださいね♪

関連するQ&A