• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳の女の子^-^)

3歳の女の子のオムツトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 3歳の女の子のオムツが取れない原因や対処法について教えてください。
  • 保育園でもおトイレに行っているのに、自宅では上手くいかない理由は何でしょうか?
  • 3歳の女の子のオムツを自然に取れるようにするための方法やアドバイスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

3人の子供がいます。 最近は、オムツが快適な物になってきたので、オムツがとれる時期が遅くなってきているように思います。 3歳だとまだオムツしている子もたくさんいらっしゃいますよ! でも、お子さんは0歳から保育園に入っているんですよね? それだとすっかりとれててもおかしくないですよね。 ご自宅で失敗するからと言って、オムツにしているのがダメなのかなーと感じました。 お子さんの中に、「パンツでもオムツでも、どっちでもいいんだ!」って感覚があると思うんです。 「失敗してもパンツで通す!!!」 これがうちの子のトイレトレーニングの近道だったように思います。

その他の回答 (8)

  • yuime
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.9

ああわかります。 うちも全然オムツ取れなくて、市でやってる育児相談に行ったほどです。 でもあるとき突然取れました。 キッカケは、年下のイトコちゃん(当時うちの子3歳半、イトコちゃん2歳2ヶ月)です。 イトコちゃんがトイレトレーニングをしてる姿を見て、うちの子なりに何か感じるところがあったようですw (多分、自分より小さな子がトイレに行くのを見て自分も、と思ったのかと) それから3日で取れました。 市の育児相談では「子供本人がオムツ取ろうと思わなければ取れない」と言われました。 何人かの方が仰ってたように、オムツにしちゃってもいいんだ、と子供さんが思ってるうちは取れないと思います。 「4歳くらいまではじっくりゆっくりでいいよ」とも言われたので、まだ大丈夫だと思いますが、 かわいいパンツを用意して、「かわいいパンツ汚れちゃうからトイレ行こう」と言ってみたり、 いっそのこと室内では下半身に何もつけず、じゃーっとしてしまって床が汚れてびっくり、 みたいな体験をさせてみるのも手かと思います(イトコちゃんはコレでトイレにいくようになったそうです)。 これから夏になりますが、夏の方がぬらしてしまっても寒くないし、トイレトレしやすいかと。なのでまだ焦らないで大丈夫だと思います。

noname#111377
noname#111377
回答No.8

大変なんでしょうけど、3歳で取れないというのは、遅いみたいですよ。子供の成長はまちまち、というわけではなく、紙おむつにするためにどんどん「遅らせている」状態だと思います。 参考URLはぜひ拝見していただきたいです。 紙おむつは排泄の気持ち悪さを取るために色々と工夫されているから、子供が気持ち悪さを感じてないために、トイレに行く必要性を感じていないんだと思います。 自然に取れることを待つより、もう強制的に取る段階だと思います。 3歳にもなれば親の行くことも理解できるようになってますので、一緒に努力していく方向で検討されてはいかがでしょうか? 共働きだから大変だと思いますが・・・。 お子様の成長と、成功お祈りしております。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/airinhoikuen/diary/200902230000/
  • yunasa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

 うちも3歳の娘がいて4月から幼稚園に通い始めました。うちもまだオムツが外れていないので幼稚園にもオムツをはかせています。  幼稚園では休憩時間になると行くみたいでそんなに濡らして帰ることはなかったのですが、家では自分からは行かない、オシッコが出てから出たと言うという感じでした。  5歳のお兄ちゃんは2歳半で1週間ぐらいですぐに外れましたが女の子は頻回に出るのでなかなかオムツが外れない原因の1つだとも思います。    我が家では最近、息子の時にやっていたトイレでオシッコ、ウンチが成功したらシールを貼る作戦を開始しました。好きなキャラクターのポスターを作り、シールが1回1回貼れるようにしてトイレに貼っています。  これを始めてから自分で「おしっこ」と言って行くようになりました。失敗も今日はまったくないです。  家でもパンツにして濡らして分からせるのも早道の1つです。息子はこれですぐに外れました。

  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.6

では、次の段階として薄めのパンツを履かせてみてはどうでしょうか? もらして汚す事を覚悟で、それを何度も何度も繰り返すと 自然とオムツは外れるはずです!!(上の娘の経験) 外れない子なんていません^^ ウチにも2才4ヶ月の息子がいます。 初めは自分から進んでトイレに行くのですが 次第に行かなくなりました--; 親は親で漏らされるのが嫌でまだパンツを履かせていません。。。 (オムツって楽・・・) これは親も『覚悟』だと思います! お互い頑張りましょう!!

k7878622
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親の覚悟ですかぁ・・ そうなのかもしれません 妻私共に頑張りたいと思います。

回答No.5

少し厚めのパンツというのは、トレーニング用の何層にもなってる パンツのことでしょうか?大変だとは思うのですが、普通の薄いパンツに された方がいいのでは?あと、おむつは寝てからしてあげて、起きる前に はずす・・・みたいな。オムツっておもらしされなくていい~って親が 思うかもですが、声かけだけでは何も変わらない気がします~。 拭くのは大変だと思います。でも気持ち悪いとか出ちゃったという感覚を つかませるのも大事なんじゃないか?と思います。 普通のパンツを買う時に一緒に選んでみると本人も履きたいからぬれないように がんばるって気持ちになるかもしれないです^^

k7878622
質問者

お礼

回答ありがとうございます 経験された方の回答は読んでて説得力がありためになります 夏までにはと考えているので早速実践していきたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.4

うまくいかなくても、雑巾をいっぱい用意して、 (洗うのが面倒でしたら、古布を用意してその都度捨ててしまう) 家でもパンツをはかせる方がいいと思います。 共働きで忙しいとは思いますが、オムツにしてしまうのは 賛成できません。逆効果だと思います。 トイレで出来た時は大げさすぎるくらいほめる。 すっきり気持ち良いことを伝える。 失敗した時は「雑巾はいっぱいあるから大丈夫」と気負わせないようにする。 大人が「トイレさせなきゃ」と構えている時に限って うまくいかないことが多いように思います。 「いつかできる」と思った時に、するっと出来てしまうことも。 友だちの子でも4歳近くまでオムツの子もいましたよ。 そしてすみません。 余計なことなんですが、 顔文字を多様されていると、お気持ちは分かるんですが 文に軽さが出てしまい、悩みの深刻さが感じられなくなるので、 控えたほうが良いのではないかと思います。

k7878622
質問者

お礼

回答ありがとうございます 初めに真面目に回答を頂いてるのに質問に記号で顔など使ってしましすいません。以後気をつけます。 確かにトイレでさせなきゃって気持ち強くありその気持ちが先行している気がします。 子供にトイレはいい事だと思わせながら頑張って行きたいと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

2児の父です。 >この先不安なのですが・・自然に取れるのでしょうか? まだまだ心配するような年齢ではないと思います。 今現在、時折失敗する程度であれば、まったく問題ないと思います。 ちなみにうちの娘たちですが、 上の娘が6歳で、3歳0か月のころというと、 下の妹ができたということで保育園に行き始めましたが、 行き始めの頃はしょっちゅうもらしてはズボンを替えてもらっていました。 1年経つ頃にはそれも少なくなりましたが、やはりたまに失敗することも あったようです。夜はずっと紙おむつでしたね。 なかなかとれませんでした。今はまったく失敗はありません。 5歳の頃にはなくなってましたね。 下の娘は今3歳と1ヶ月ですが、こちらはけっこう早目におむつもとれて、 それでも今でも時たま失敗はします。夜もおむつはとれていますが、 時たま失敗します。風邪をひいたとき、機嫌が悪い時、 なにかに夢中になっている時に失敗するようですが、 年齢並みか少し早いくらいかなくらいに思っています。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

一人娘を持つ父親です。 子供の成長度合いは、人によってまちまちです。 3歳だからといって、全員がオムツが取れている訳ではありません。 ご夫婦共働きとの事で、娘さんが親にかまって貰いたいが為の、おトイレ失敗の可能性だってあります。 親がどれだけ一生懸命になって指導をしても、押し付けでは意味がありません。 子供の歩調と親の歩調は違いますよ。 出来ていない事を怒るのではなくて、たまたま上手に出来た事を褒めましょう。 一日に何回じょうずにおトイレが出来たかの表を作って、「今日は2回も出来たね~。もう、お姉ちゃんだね。今度は一日に5回も出来たりするかもしれないね!! そうなったら凄いね!」と言いましょう。 出来たとしても、ご褒美なんて要りません。 ギュッと抱きしめてあげて、確りと褒めてあげれば良いのです。 子育ては、「三歩進んで二歩戻る」が基本なんです。 失敗を繰り返しながら、直ぐに成功するのではなくて、少しずつ成功する確率を上げてゆくのです。 焦らないで、お子さんの歩調に合わせて、娘さんを励まし続けてあげてください。

関連するQ&A