- ベストアンサー
猫の爪きり&キャリーへの入れ方
幼少時に虐待を受けていた元野良子猫を飼っています。 推定2歳近くになった今でも、ものすごく臆病で、 病院に行く度に過呼吸を起こして帰宅させられるくらいです。 家族以外の人間も苦手ですし、怖がって攻撃するタイプです。 爪きり、耳の手入れなど、基本的なケアはしているのですが、 毎回私がありえない程傷だらけ&血がダラダラになってしまいます。 特に爪切りを一番嫌がるので、なんとかうまくできる方法は ないでしょうか?スキンシップ時に慣らす為に足先に 触ったりはしているのですが、その時点ですでにやられます・・・。 それと、通院時にキャリーに入れるのもものすごく大変です。 全身毛を逆立てて、興奮状態で手がつけられず、ようやく 無理やり入れたときには、こちらが大流血になってしまいます。 動物病院の先生に心配されるほどでした。 皆さんはどのようにキャリーに入れていらっしゃいますか? よかったらそちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家に居る猫も攻撃的なタイプです。相談者さんの様に苦戦しました。 ★爪切り 嫌がるのを無理やりしていると、いつまでたっても暴れて切らせてくれないと思います。 熟睡している時、「今回は1本」そんな感じで気長くやって見ては如何ですか?時として1本も切れない事が有りますが、いつかは慣れてくれると言う気持ちで、長期戦でやるのが一番だと思います。 くれぐれも切り過ぎにお気をつけて下さい。出血などさせて(怪我などさせて)は、一段と爪切りが嫌になります。 ★キャリーバッグ 病院へ行く時だけ入れていると「これに入ると病院へ連れて行かれる」と察知して何時まで経っても入るのを嫌がります。 日頃から入る習慣を付けることがお勧めです。 おもちゃで遊ばせながら誘導してその中へ入る事を楽しませたり、入ったら時には猫ちゃんが楽しいと思う様な所へ連れて行く等しているうちに、嫌がらないようになると思います。 こちらも簡単には解決はしないですが気長くやって下さい。
その他の回答 (4)
- neige_july
- ベストアンサー率23% (14/59)
こんにちは。 うちでは爪切りは、二人掛かりです。 一人があぐらをかいて座り、猫を背中側から抱っこ、足で猫の脚を挟み込み、顔に手を当てて目隠しし、切るのを見せないようにします。 #3さんや#4さんと似た感じです。 その間に、もう一人がパチパチっと。 切っている間中「大丈夫だからね~」「あとちょっとだよ~」と猫なで声で話しかけ、終わったら「偉かったね」と言ってお気に入りのおやつを与えています。 それでも非常に嫌がりますが、おやつで何とか機嫌直してもらってる状態です… 眠りの深い猫ちゃんなら、寝ている間に1本ずつというのが、負担がなくていいかと思います。 キャリーは、常に出しておくスペースもないので、時々出してブランコごっこをして遊んで慣らしています。 猫を入れてブーラブーラと揺らすだけですが、お気に入りです。 また、キャリーに猫を入れた状態で家の中を散歩し、出たがったら出してやり、また入ってごらんと入れるのを繰り返し、練習しました。 病院に行く時は、前日からキャリーを出し、中にお気に入りの布やおもちゃをセッティングしておきます。 そして、人間の身支度も出かけるより早い時間に済ませます。間際に用意していると気付かれてしまうので。 出かける時間になったら、少し遊んでやってキャリーにIN。 猫ちゃんが慣れてくれて、ストレスが減るとよいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 うちのは背中からだっこができませんので、すごく困っています。 一緒に飼っているフェレット2匹は、まさにいただいた回答の ように爪を切っています。 出かける支度も早めにしたほうがいいのですね。確かに 上着を羽織ったり、身支度していると外出の察知をされます。 なんとかお互いにストレスにならないように頑張ります。
- managaku
- ベストアンサー率34% (64/188)
爪切りって皆嫌がるのですね!家は爪切りをみたら2匹ともさっと逃げますから隠して持って何気ないふりで、後ろに回り両足ではさんで上から乗っかるようにしてやはり下半身をがっちり押さえ込み絶対に逃げられないようにしてよしよしと声をかけながら、切りますが全部切れないときはあきらめて、次の日か数時間後にやります。2~3日かけて切るようにして月に2回ほどやってます。後ろからの羽交い絞めが一番です。 頑張ってください!キャリーはおきっぱなしでふたを開けていたらそのなかでちゃっかり寝てたりするので普段はいいんですが・・獣医さんに連れて行かれるのが解るのでしょう!きっとこちらの気持ちを察知するのかな?逃げ回り大変です。皆同じなんですね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 お仲間がいらして、ちょっと心強いです(笑)。 本当に皆さんもご苦労&いろんな工夫をされているのですね。 今回はなんとか切れましたが、発情期以外はどうしたら いいものか・・・。ちなみに今回はうつぶせに押さえ込み、 前足を猫の頭の後ろに回して、ちょっとヨガ風な格好にして なだめながら切りました。 後ろ足は同じ方法ではできなかったので、今後の課題に なりそうです。キャリー練習とあわせて頑張ります。
我が家のロシアンブルーは普段はものすごく人懐こいのでがこと爪切りは流血の格闘技でした。・・・そう過去形です。 流血の格闘技なのでワザはバック羽交い絞めです。 解説 ソファーに腰掛ける、このとき爪切りはそばに置いておく。 猫を自分のふとももに自分と同じ格好で座らせて太ももで猫の下半身をホールドして動きを封殺してしまう。 猫が動けるのは上半身のみなのでひだり腕でホールドして左手で爪を押し出す。 そして右手に持った爪きりで一気に前足の爪を切ります。 下半身はホールドでされているのでそのまま後足も一気にいっちゃいます。 手袋はダメです。 微妙な感覚がわかりません。 素手でフルコンタクトです。 軍手などは論外です。感覚が分からないので爪を切り過ぎます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 過去形なのですね・・・うらやましいです。 うちのは残念ながら、「バック羽交い絞め」ができないのです。 (向かい合う「赤ちゃん抱っこ」しかできません。) 自分から見えない=ものすごく怖い となるらしく、 うつぶせの背中に乗るくらいしか、後ろ側から固定できません(涙)。 まずはそこから練習してみますね。
爪切りなどのケアの時、素手ですか? 手袋や軍手などをしてからするのはどうでしょう。 キャリーに入れる時も、まず手袋などをして、洗濯ネットなどに入れてからキヤリーに入れると、暴れなどを最小限におさえられると、本で読んだ事があります。 あど、キャリーは、いつも部屋に出おくと、その中に自分から入るようになり、キヤリーが好きになることも。 この方法で、うちの猫はキャリーを嫌がりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 手袋系をしてしまうと、その手が怖いみたいで・・・。 素手の時以上にびびってしまうようです。 洗濯ネットは試してみたのですが、その時点で 大騒ぎになってしまいます。うちのは嫌になるほど 異常な怖がりなので、ちなみにバスタオルなどで包むのも だめでした。今後、病気や怪我をした場合のためにも なんとか練習しておかねばと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 うちのは、家人が起きている間は熟睡しないようです。 寝てる!と思ってそーっと近づいても、すぐ気配で 起きてしまうのです・・・。(関係ないですが、おかげで 寝顔の写真もなかなか撮れません。) ちょうど発情期で甘えモードに入りましたので、うつぶせに 押さえ込みながら、前足の爪を切ることに成功しました! 後ろ足は仰向けで甘えている隙にガッツリと(笑)。 ただ、発情していないとお腹を見せないので、この手は次回は 使えないようです・・・。 キャリーは今使っているものと別のものを買って、徐々に 慣らしていこうと思います。