• 締切済み

妊娠してから主人に理不尽な怒りをぶつけてしまう

現在妊娠四ヶ月の者です。 妊娠してツワリが始まってからというもの、主人に対しての苛々が自分ではどうしようもないです。 以前はとても仲良しでべったりでした。 それが今では顔を見るのも嫌・・・帰宅時間になると苛々して気分が悪くなります。 特に食事の時が酷くなってしまいました。 例えば以前ならば「うまいうまい」と言ってガツガツ食べていた事に対し 「特別上手でもない私の料理をこんなに食べてくれるなんて大らかな人だ」と好意的だったのに 今では「うまいうまい・・ フヒヒッ(←テレビを見て笑った)」こんな風にされると 「私は気分が悪くてろくに食事もとれないのに無神経な!テレビ見て笑ってる場合か!」等と思ってしまいます。 でも「そうやって美味しそうに食べるの気に障るからやめてくれない?」というわけにもいきません。 食事の用意が出来ず外に出た時も、「やっぱりここの○○はうまいなぁー!!」とか言われガツガツされるとこっちは食べられなくて苦しんでいる最中に能天気な!と思ってしまいます。 あと以前はそこまで気にならなかった食事中の音に敏感になってしまい 少しでもくちゃくちゃズルズル音を立てられると苛々×2してしまいます。 子供の名前を夕方から考え始め、私は疲れて先に寝てしまったのですがなんと次の日朝になってもまだ考えていて 私が起きてくると「見てこの名前!画数が完璧でどうたらこうたら、総画と助画がどうのこうの・・」と延々と語られあまりにしつこくてまた気分が悪くなってきてしまいました。それでも止めてくれません。 身体を触られるのがとにかく嫌なのですが以前はべったりだったので主人は変わらずスキンシップをしてきてそれがまた苛々します。(きちんと今苛々してる状態だから、と伝えているのに) 少しくらいならともかくあまりにしつこいと本気で「おいやめろ!」と怒鳴り散らしたくなる程苛々します。 怒っても一時的にはやめてもまた次の日忘れているので苛々は継続します。 一体私の身体はどうなってしまうのかこの先不安でたまりません。 ホルモンのバランスがめちゃくちゃになっているのでしょうか。時間が経てば治るのでしょうか。私のような経験をした方はいるのでしょうか。 あんなに子供を望んでいたのに今では気分が悪くて苛々するばかりで少しも楽しくありません。辛くて涙が出るだけです。

みんなの回答

回答No.3

私も四ヶ月の妊婦です。 私も悪阻はひどくて毎日寝込んでいたのですが、幸いイライラはそれほど感じませんでした。 本当に個人個人違うものですね。 そんな私なので、ponpon148さんの気持ちを本当には理解できないかもしれませんが、お悩みを読ませていただいて思ったのが、 ponpon148さんはまだ、おなかの中に赤ちゃんがいるという実感が乏しいのではないでしょうか。 私の場合、ずっと悪阻でしんどかったのですが、4ヶ月目の検診のときに3Dエコーを見せていただいて、りっぱに人間の形をしている自分の赤ちゃんの姿を見ることができました。 本当に感動して、つらかった悪阻のことなんて吹っ飛びましたよ。 3Dエコーについては病院により違うと思いますが、まだ今の時期は胎動も感じられず、目に見えておなかが膨らむわけでもなく、ただつらいばかりの状態が続いていると思います。 ですが、ponpon148さんも、私のように実感することができれば、気持ちも変わるかもしれませんよ。 お互い良い妊婦生活を送れますように。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

誰でも経験する事なので、そんなに落ち込まないでください。 私はつわりが産むまで続き、双子の為不安もかなり大きくて 情緒不安定がひどく、泣くこと、怒ることが毎日でした。 私がしたことは、まず主人に妊娠すると女性はどうなるのか を勉強してもらうように話、 私も自分の事だけど 棚にあげたような言い方ではなく ネットでこう書いてるんだけどね…から始まり、 妊娠すると女性はこうなるんだよ 私もきっと情緒不安定になると思うし、怒ったりするかもしれないけど それをまともに受けて言い返されたら私辛いの頑張れないから 理解して我慢して大きく支えてね^^ と可愛くお願いしました。 こんな事でイライラするなんて…って事も話しました。 仲が良かったというのでしたらそういう理解はしていただけるかな? と思ったのですがどうですか? ご主人様はご主人様で未知の世界ですから、 いきなり怒ったり当たったりしても、それを理解出来ず まともに受け取り そんな事で!!!って驚くかもしれないし 怒ってしまうかもしれないけれど 事前にちゃんと説明し、理解を求めていれば多少は回避できる事だと思います。 私は不妊治療で双子を授かり、不妊治療してた癖に双子って事で 不安になり病院には断られ、ひどいつわりと体がもともと弱いのと 命にかかわる事があったので、本当にひどいもので 子供が欲しいなんて思ったのが嘘みたいな状態でした。 でも自分の気持ちを正直に話すことで主人を頼るようにもなれたし 可愛く甘えることで主人も頑張らなきゃ!って思ってくれたようだし そういう事前の説明をしなければ僕は理解出来なかったと本人も言ってます。 生まれてからも同じです。新生児の間は寝不足だし マタニティブルーが終われば、今度はまたホルモンが変わるので 同じ状況になる場合も多いに考えられるし 母乳が出るとか出ないとかほかの人の言葉とか以前とはまるで違い 小さい言葉に気になったりするものです。 ご自身も正直にお話され、やめていただける事は控えめにしてもらい 気づかいを求められてもいいのではないですか? ご主人は生れてすぐパパにもなれません。 一緒に辛い時の妊婦生活も教養しながら生まれてパパになれるのだと 私は感じています。 身体は共有できないですが、気持ちの半分もらってもらってもいいと思いますよ? 元気な赤ちゃん生まれますように(*^。^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴女は立派ですよ。 ホルモンのせいというのはもちろんですが、 凶暴になるのも立派な母性本能なんですって(笑) 動物は妊娠したり子供を産むと、なつっこかったのに、急に触らせてくれなくなったとかありますよね? 人間にもあるみたいです! 子供を守る親の本能だと思って落ち込まないで下さい! 私も散々旦那に当たり散らしました(笑) でも時間が経てば慣れますよー! 開き直ってずっと旦那に冷たくなっても旦那さんが可哀想なので、たまには可愛い子供のためだと思って仲良くしてあげてください! 私は旦那にイライラした時は、可愛い我が子はこの人がいたから出会えたんだと言い聞かせてます(笑) 体の変化やホルモンのバランスが崩れて何かと大変だとは思いますが、 息抜きしながら頑張って下さいね。

ponpon148
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます。回答読んでいるだけでまたジワーっと涙が出てしまって私本当にどうかしてるんだなと思いました。 凶暴になったり涙が出たり本能とはいえ妊娠って本当に大変なんですね。ちょっと簡単に考えていたかもしれません。 せっかく望んでできた主人との子なのでなんとか頑張っていきたいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A