- ベストアンサー
突然の悪い癖でノイローゼになりそう
生後4ヶ月のメスのゴールデンです。一週間ぐらい前から突然、夜寝るサークルの中でウンチを毎晩のようにします。それまでは庭でオシッコとウンチはしますが夜はサークルの中でも粗相もせず本当にいい子でしたので困り果てています。 今は家内がサークルのあるリビングに寝て朝までにトイレをさせるように頑張ってますが寝ている間にしてしまい朝にはサークルの中は大変な状態です。 食事は三回与えています、庭で樹の枝を食べたりしてるのでお腹の調子でも悪いのかとも思いますが・・。丁度その頃から近所の公園に散歩に連れて行きだしました、変わったと言えばそれくらいです。 何でも口に入れ石を食べたり睡眠不足で家内がノイローゼ気味で困り果てています、何かヒントでも戴ければと投稿しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケージの中でうんちをしてしまい、朝起きたら踏んでいて毎朝大変な思いをする… すごくわかります!しかも大型犬だけに大変ですね… 私は犬の訓練所で働いています。 一般的には子犬はご飯を食べたあとにすぐに排便すると言われますが、様々な子犬を見てきて、やはり寝る前に必ず排便する子、外でしか排便しない子などいろいろいます。 現在の状況からワンちゃんがうんちをしたくなってもできる場所がない状態ではないでしょうか。夜にうんちをしたくなってもお庭はしまっている。しかたなくケージの中でしてしまうのではないでしょうか? 子犬はトイレが近くて当たり前です!家の中で寝かせるのであれば家の中にケージとは別のトイレを作るべきです。 またケージの中で犬を寝かせていらっしゃいますか? 人間といっしょに寝るのは躾上よくないといいますが、うちの訓練所では泊まりの係りのものとなるべく多くの訓練犬がみんなで一緒に寝ています。(もちろん、一緒にできない子もいますが…)そのほうが早く信頼関係も生まれるし、実際、母犬と子犬も一緒に寝るものですから。 ですからケージではなくて一緒に寝てみてはどうでしょうか? ケージで寝かせるのであれば、トイレのスペースと、寝るスペースが重ならないようにそれだけの広さが必要です。ゴールデンということからもかなりの広さになるでしょう。 本来、犬は自分のうんちは踏みません。しかし、狭いケージの中に入れられて育つうちに、やむを得ず踏んで、踏むことに慣れてしまいます。 長くなってしまいましたが (1)、ケージの中では寝かせず、一緒に寝て、かつトイレスペースを作る。 (2)、ケージの中で寝かせるのであれば、トイレと寝るだけの十分な広さを作る。 (3)、寝る前に排便をさせない為に、ご飯を食べたあとに少し散歩に出る。 などです。話を聞いているかぎりでは比較的解消しやすい問題ですので、気長に取り組んでみてください! いろいろ考えすぎずにがんばってくださいね(^ー^)
その他の回答 (4)
- kyu_chan
- ベストアンサー率31% (262/827)
こんにちわ。 私もゴールデンを飼っていて、同じ思いをしました。 その時、獣医や訓練士さんに言われたのが コミュニケーション不足ではないか? との事でした。 最初がいい子だったばっかりに 「この子は頭がよい」と決めつけていませんか? 私達はそうでした。 なので、なんでもかんでも いっぺんにしつけをしようとしてしまったみたい。 ゲージだ、サークルだ、お手だ、ふせだと 子犬が、ワケわかんなくなちゃったみたいでした。 それからは、室内のしつけはトイレにしぼり、後は 人に迷惑をかけない、最低限のしつけでいいと思うんですが どうでしょうか~? 散歩での、おしっこやウンチが気持ちいいので もう室内じゃしなくないや。って思ってるかも知れません。 生後6ヶ月までは、コロコロと成長過程が変化すると 思うので、もっと長い目でいきましょう~ それからは見直して、 下記の方の意見にもありましたが いっしょに寝るようにしています。 上下関係がはっきりしなくなるとしつけ本には かいていますが、私たちの場合、それは 特にないようです。 困ったクセは出てきません。 >家内がノイローゼ気味で困り果てています しつけがうまくいかない時は、かなりグッタリしますが どこでも、誰でも言うように犬のしつけは根気が必要です。 「き~!もうイヤ!」って、なってるんですか? もし、そうなのであれば、ご主人から 「そんな事をいう人は、飼う資格はないと思うよ」と 逆撫でしないように、注意してあげて できる事は、フォローして欲しいと思います。 はずみで「叩いた!」ではすまされないので、、、、 そんなに簡単に育つ生き物じゃないので、、、。 >庭で樹の枝を食べたりしてるので >何でも口に入れ石を食べたり 大型犬は特に好きみたいです。 うちは4匹いますが、みんなやります。 ちょっとは食べちゃうけど、よく見ると ほとんどかみ砕いて、感触を楽しんでるみたいです。 でも、何が落ちてるか解らないので 私は、自分で枝を広い、犬に「持って」と 教えています。これなら、変な物を拾わないし。 また、今は1歳になったので いっしょに遊べる事(フリスビーやボール)ができたらいいなぁーと 思っています。 がんばってね^^
お礼
有難うございました、大型犬はみんなするんですね、少しは気が楽になりました。 検査をして何も無ければ少しはこちらも余裕を持って接してやろうと思います。
- papas17
- ベストアンサー率30% (15/49)
生後4ヶ月ですよね?食事の量は最近増やしましたか? 1才近くまでは成長期ですので、フードの量は体重&月齢とともに増やしていきますよね。 うんちの状態はどうですか?うちの犬もおしっこ&うんちを完全に粗そうしなくなるまでは1才位までかかり、よそのわんちゃんの話を聞くとちょっとおかしいんじゃないのかしら?と思いました。 パピーの時は食べたらでちゃうのは当たり前です。 朝うんちまみれで洗った事もたびたび....。どうも朝方4時ころやっていたようです。踏んでいなければラッキーという感じでした。 大人になったら散歩やトイレという決まった時、所でするようになりますけど。4ヶ月では私の経験ですが、むずかしいと思います。 一日の最後の食事は何時にあげますか? 最後の食事の後に排せつをうながすよう散歩をしてみるなど工夫はされてますか? 大型犬は精神的にも肉体的にも一般に小型犬より大人になるのが遅いって言われてます。2才になるまではまだまだ子供です。 赤ちゃんと一緒で、なんでも口に入れたがります。特に散歩を始めたばかりなら見るもの聞くもの興味深々でしょ。 うちも散歩の途中で捨てられたガムを食べ、小石を口に入れ、風に舞う落ち葉に突進していったりでした。これはいけない、の繰り返しで、根気のいる躾けでしたし、落ち葉は今でも追いかけてます。-_-;; うちの犬は病気もちで下痢をしたりしていましたが、ほかの方が言われるようにお医者さんで検便をしてもらい、特に病気がなければ、長い目でみてあげて下さい。汚れていたら洗えばいいのですから。異物を食べる事は気をつけてあげて下さい。知りあいのラブは皮のリードを噛みちぎり、食べていました、うんちで出てこなければ手術、なんてことにもなりますから。 私も今の犬が大型犬飼育の第一号で、とにかく2才すぎるまでは悩み続け、ノイローゼになりそうでした。今もすべてが解決したわけではありませんが、レトリバーならではのゴミ袋を持っていってくれたり、スリッパを持ってきてくれたりなんて事もしてくれて、忍耐して育ててよかったと思っています。 ご健闘を祈ります。
お礼
皆さんのアドバイスで気持ちが軽く成りました、朝の4時ごろ・・、 まったく同じです。 家内も少しは気分が楽になったようです、公園で鳩に突進したり枯れ枝を咥え たりですが頑張ってみます。 私達は子供もそれぞれ独立して子育ての経験が薄れてしまってますから又それを思い出しながら気長に育てて行きます、それと今は夕食は6時ごろに与えて いますもう少し早くすればよいかも知れませんね。 本当に有難うございました。
- pcwodaijini
- ベストアンサー率30% (10/33)
ストレスがたまっているのかも。 何か環境の変化,些細なことでもなかったでしょうか? No.1の方のお答えも正しそうです。 是非一度獣医さんへ。 病気ではないことを祈っています。
こんにちは。 私は一度獣医で消化器の検査を受けることをおすすめします。 一見するとトイレのしつけの問題、異物を食べるという癖の問題にも見えますが、病気の可能性が隠されていると思うのです。 異物を食べる好意は異嗜(いし)といいますが、何か消化器に疾患を抱えている場合によく認められます。また便に関しても、腸炎のような状態があって、便の回数が多くなっていて、それで我慢できないのかもしれません。 以上のような状況をきちっと見極めるためにも、一度獣医で検査された方がいいかと思います。
お礼
アドバイス有難うございました、早速8日にでも獣医さんに健康診断に連れて 行きます。 今、思えば便も少し柔らかくなったようにも思います。 とにかく病気でなければ良いのですが検査に連れて行くことにします。 有難うございました。
お礼
大変参考になりました、昨夜から私達の寝室で一緒に寝る事にしました、 朝4時過ぎに起こされてトイレをさせて無事に朝を迎える事が出来ました。 比較的大きなサークルで寝かせてましたが中にトイレを置いてませんでした。 獣医さんに診てもらい気長に子育てに励みます、有難うございました。