• ベストアンサー

2色発光ダイオードについて教えてください

手持ちのメーカー製アンプの電源スイッチにLEDがついているのですが、電源オン時に緑に、オフ時に赤に変わります(放電に応じて赤のまま消灯)。これと同じ仕様のインジケーターを自作のアンプに付けたいと思いアキバを徘徊したところ、3本足の2色発光ダイオードというものを見つけました。 2本足の通常のものでしたら使ったことがあるのですが、3本足のもので赤2.0V、緑2.1Vというものなのですが、これはどのように配線すれば良いのでしょうか。2.1V以上で緑に点灯したものが電圧が下がって行く過程で赤になるのだとは思うのですが・・。まったく勘違いしているようでしたらご指摘ください。 お詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。--

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

ダイオードはアノードとカソードの2端子間の電圧で点灯します。 通常の2色発光のLEDの場合には、カソードが共通の端子になっているため3本脚になります。 それぞれのアノードに直流電圧をかければ同時に点灯もします。 もちろん別々に点灯することも可能です。 以上はスタティックという点灯方式です。 LEDも半導体ですので、ある一定以上の電位差が無いと点灯しません。 それが、赤2.0V、緑2.1Vです。 目には見えないくらいの速さで点灯・消灯を繰り返すようなダイナミックという点灯方式もあります。 人間の目の残像効果により点灯しつづけているように見えます。

PPP102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ひとつのLEDの色が電圧で変化するのではないのですね。「同時に点灯する」ということは色が混ざるという理解で良いのでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.4

すでに回答が出ているのでちょっと小話 No1さんの回答にある、ダイナミック点灯というやり方ですが ONとOFFの周期を調整することにより、単なる点滅ではなく フワフワとした感じに、明→暗→明・・・という点滅も可能です。

PPP102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ネオン管の交流点灯と同じリクツということになるでしょうか。うーん、「ダイナミック点灯」でもう少し検索してみます。ありがとうございました。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

要するにニコイチ、二つが一つにパッケージされて切り替えて使います。 http://www.k-hobby.com/docs/item/craft/e_craft.htm

PPP102
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。ニコイチ=ツーインワンということですね。うーん、もう少し調べてみます。急ぎお礼まで。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

電圧で色を切り替えていません。 足が3本あって1本は共通(+か-)、他2本で赤、緑です。 http://www.japan-elekit.jp/product/122 ちなみに赤と緑を同時点灯でオレンジになります。

PPP102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電圧変化で色が変化するものと思い込んでいました。急ぎお礼まで。

関連するQ&A