• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊検査(でも、妊娠しているかも))

不妊検査の注意点と効果的なタイミング

このQ&Aのポイント
  • 不妊検査のタイミングについて、着床時期との関係に注意が必要です。排卵日の数日前に産婦人科で検査を受ける場合、もしも着床時期であっても検査は妊娠の妨げにはなりません。検査結果にも影響はありません。
  • 排卵誘発剤の注射を打たれた場合、妊娠していた場合でも赤ちゃんには影響はありません。
  • 不妊検査は特定のタイミングで行うことが重要です。性交回数や排卵日にも注意し、適切なタイミングで検査を受けることで効果を高めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >高温期の7日目に検査をしましょうと言われました。 今度の土曜日がそれにあたるのですが、もしも今、着床の時期であったら、検査が妊娠の妨げにはならないのですか? また、検査結果に影響はないですか? エコーと血液検査をします。エコーは妊娠確定から妊婦検診まで、妊娠中にも頻繁にするものですので全く問題ありません。 検査結果にも影響ありません。 >この状態で排卵誘発剤の注射を打たれたら、妊娠していた場合、赤ちゃんに影響はないのでしょうか? 高温期というのは排卵後のことです。排卵後に排卵誘発剤を使っても無意味ですからそんなことはしません。 排卵誘発剤を使うとすれば、それは排卵していないことを意味していますから赤ちゃんはいません。

noname#154446
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ございません。 はっきりしたことがわかってからのお礼にしようと思っていたところ、投稿していたつもりがしていなかったことに今、気づきました。 高温期の7日目のとき、胸が張って、乳首周辺がかゆかったので、 もしかしたら、妊娠しているかもと思いながら血液検査を受けました。 以前、流産したけれど、妊娠したときがそのような状態だったからです。 その後、生理の3日目に再度検査をするとのことでしたが、高温期が続き、妊娠していました。 病院に行ったところ、おめでとうございますと言われました。 その状態で、結局不妊症だったのか聞ける状況じゃなかったので、 たまたま妊娠できたのか、不妊症じゃなかったのかわかりません。 聞きたかったのですが、妊娠できたのに、そんなことを聞くの?って思われそうで、聞くことができませんでした。 その後、7wで出血しましたが、なんとか回復し、今は妊娠6ヶ月になりました。 どうもありがとうございました。