- 締切済み
50才個人タクシー目指してタクシー会社へ
定年を迎えてからも安定した収入を得られるために個人タクシー開業を目指してタクシー会社に転職しようと考えています。10年間必死に頑張って条件をクリアーすれば60歳で開業ができてその後は自由に仕事が出来るのではと考えています。タクシー会社は収入面や健康面など辛いことが多そうですが、10年後を夢見て頑張るのはどうでしょか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umaibou54
- ベストアンサー率0% (0/0)
オススメはしません。 あれは小菅のSSでの出来事でしたが、個タクの爺に虚偽の利用方法を教えられ、挙句、プライバシーガラスにチョーパンかます憂き目に遭いましたから。
- c-saitatsu
- ベストアンサー率0% (0/0)
夢を捨てることはありません。 悲観的なことをつらつら書いてる輩がいますが、よほど売り上げが悪く、うだつが上がらなかったのでしょうね笑 もちろん売り上げるには努力が必要ですし、甘くないです。 しかし、そんなに過酷で儲からない内容なら実際、首都圏であんなに個人タクシー走ってると思いますか? もっと廃業してどんどん台数減って良さそうなものですが、深夜だって相変わらずバンバン個人タクシー走ってます。 もし、この回答を見ることができるなら諦めずにチャレンジすることの大切さを考えてごらんなさい。 ではでは。
>10年頑張ればその後は気楽にというのは夢なのでしょうか。 法人なら退職すればそれで終わり、しかし、個人を開業して居ればその後どのような営業になるか解りませんが、残るのは借金だけかも・・・ 当地では個人人が自ら人生の幕引きをしている人も居ました(数年前に)おそらく借金が有ったのではないかと・・・ >10年たってから法人タクシーに就職の方が現実的でしょうか。 当地では実際に70過ぎた人も何人か居ましたが、地方の政令都市なのであまり地理に詳しくなくても出来ますし、法人に寄れば車を遊ばしているよりも少しでも水揚げをあげればと言うところもあり可能ですが、多くの会社では水揚げが少ないと辞めざるを得なくなります。 大体は足きり金額が決まっていて(勤務形態や会社にも寄るでしょうが)その金額に売り上げが伸びないと五月蠅く言われますし、給料も少ないです(求人広告に出ている給料はごくごく一部の人に居ますが、新人やほとんどの人は夢の金額です) ただし、実際にそれだけの給料をもらっている人も居ますからあながち嘘では無いですが、もし質問者が2種免許を所持していれば気軽に飛び込めばその厳しい現実に気が付きます。 また普通車などの1種しか所持していなくて2種免許の養成を受けて入社であればたいていは1年程度の縛りが有り、その間に退職すれば免許の取得費用などを返還する様に成ります。 また仕事自体が他人の命を乗せる仕事ですし横浜であればかなりの地理に詳しい人でないと実際に乗務すれば難儀をしたり、クレームも有ると想像します、この辺りは実際にタクシーに乗って運転手に話を聞いてみてください(売り上げに付いても) おそらく平均的なドライバーに当たれば質問者が信じれない事実を聞くことに成ると思います、乗務員証を見れば新人かどうかの判断は出来ると思います(表示灯の所に乗務員証の表示が義務づけられています)そこに日付や名前など載っています。 私が質問者に感じたのは年金もらいながら日中だけ仕事してのんびりした老後を過ごしたいと思っているように感じました、実際に質問者が考えているのと違うかも知れませんが、もしそう感じて考えているのでしたら、甘い以外の何者でも有りません。 必死に成って地理を勉強していろいろな催し物やイベントの情報を仕入れ朝早くから深夜まで時には20時間くらいの勤務をしても売り上げにつながらないときも有ります。 時間給にしたら高校生のバイト君の方が遙かに良い場合もほとんどです。 だから皆さん必死に成って走っているのです、一人でも1円でも多く売り上げを伸ばしたいために(無理しすぎて体を壊す、事故を起こす)その結果国土交通省から調査が入り、超過勤務が多いと会社が車の使用停止命令など罰則を受けることも有るのです。 誰もこの様な罰則は受けたくないし20近くも走りたい人は居ないはずです、売り上げが伸びないから仕方なく続けている人がほとんどです(それでも少ないですが)人脈がある人は最大限活用したり、ありとあらゆる方法を使います(犯罪に成らない限り) 昔の金の卵だと言われていた少し後の世代だと質問者の場合は思いますが、あの当時なら良いですが現在は努力とアイデアなど駆使しても実るとは限りません、ただし一部には実際に売り上げを上げている人も居ます。 私が書いた物をはじき飛ばしてやれる人でしたら実際にやってみるのも良いと思います、人生は一度きり試して後悔するか試さずにあのときに行動していればと後から後悔するか・・・ 私は動いて後悔するタイプです(疑い深いので簡単に信用しない)それで結構損をしていますが自分では損だと思わない(貴重な経験だと思っています)こんな親父のアドバイスです。 後は質問者の覚悟だけ、最初に厳しいことを知っていれば途中で簡単に挫折は市内と思うから書き込みました。 身体をこわさない程度に・・・
どちらの都市にお住まいか解りませんが、ここに質問をたてている時点でやめられた方が良いでしょう。 実際に法人の車には何年か乗務していた経験が有り、その時の事ですが法人でさえ生き残りに必死です(運転手は使い捨てみたいな感じです)会社にそのつもりが無くても実際にはそのような感じで、年金もらいながら遊ぶよりはまし程度の考え方がほとんど。 また個人を営業していた人が廃業したり自らの手であちらに旅立ったりの話もあります、法人にしても個人にしてもそれだけで生計を維持するのは相当な覚悟が必要です(都市にも寄るかも知れないが) 詳しいことは忘れましたが個人を開業するにはかなりの金額の金銭も必要ですしそれ以外にも色々と決められた制限が有ります(忘れましたが) 否定的な事ばかり書いていますが私の見てきた中では少なくとも気軽にできる物ではなく、条件も含め実際にはかなり敷居が高いと思います。 私ももう二度と乗りたいとは思いません、以前リストラで仕事が無く若い頃から免許持っていたので気軽に近所の法人に就職しましたが今では乗らなければ良かったとさえ思っています。 それでもやる気が有るのでしたら一度苦労してみてください、たぶん1ヶ月も経たないで現実に気が付くと思います(すべての人に当てはまる訳ではないので質問者に向いているかも知れませんが)
お礼
早速の回答ありがとうございます。居住地は横浜ですがやっぱり大変そうですね。個人になられてからも廃業される方がいるとは厳しいですね。情報がないので知りませんでした。法人の求人にはなかなりいい事が書いてありますがやはりそうでしたか。なかなか60歳過ぎても体力的に無理なく稼げる仕事はないですね。10年頑張ればその後は気楽にというのは夢なのでしょうか。10年たってから法人タクシーに就職の方が現実的でしょうか。
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございます。ほんとうに現実は厳しそうで恐ろしい限りです。タクシー業界の規制緩和が業界を大きく変えたとの話も見聞きします。もちろんどの業界もそれなりに厳しいのでしょうが規制緩和の改悪の気がします。命を預かるドライバーの待遇がこれほどだとは安全性も疑われますね。