• 締切済み

婚約者として、当たり前の要求なのでしょうか?

婚約者の要求について 私の器量不足なのか、婚約者の過剰な要求なのか 教えていただきたく質問致します。 婚約者とは、出会って3ヵ月で、結婚を決めて その3ヵ月後に、妊娠が発覚しました。 妊娠発覚前から、新居を賃貸にするか、マンションを購入するかを 二人で考えていました。 彼女のご両親は都心部に住んでおり 彼女は、都心から離れた場所(電車で30分程度)でも 嫌だと言っていました。 都心になると、家賃が高い為、マンションを購入したとしても 支払う金額は、大差が無い事から悩んでおりましたが 妊娠が発覚した事から、私も奮起して 実家に近い場所、彼女の希望する生活環境を用意した方がよい 考え、マンションを購入しました。 マンション購入決定後、前段階で出て行くお金は多くなり そこに必要な資金がいるので、クリスマスやバレンタインなどの イベントでお金を余り使えないと話しました。 納得してくれたのですが、、 その後、私に対して、「私の家族は、私に対して、いろいろやって くれるのに、あんたは私の為に何もやってくれない」 とよく言われるようになりました。 現在は、一緒に住んでなく、実家暮らしの為、ご両親が妊娠を 心配してくれて、食事の事など、やってくれてるようです また、彼女の姉の子供の服などを持ってきてくれてるようです。 金銭面、近くに居てやる事が、今は出来ないなら、他の行動でと思い、 結婚式の準備、配偶者になる為の準備など、いろいろ調べて、妊娠中の余計な不安を取り除くように、私なりに配慮したつもりでした。 それでもまだ、あなたは何もやってくれないと言われます。 私は、「ただ言葉が欲しいだけなんだ、よくやってくれてるとまでは 言わなくていいから、何もやって無いって言うな」と喧嘩しました。 彼女は、「恩着せがましい、そんなの普通だ、ありがとうなんか、言わない」と言われました。 今やってる事は、一般的に当たり前で、何もやってないと、言われる 行動になるのでしょうか? また、私の「俺だって認めて欲しい」という、感情は、私の我儘になるのでしょうか?

みんなの回答

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.49

今後かなりもめそうな展開ですね。

  • marry33
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.48

たびたびすみません。47のものです。 出来ちゃった婚ではないようで失礼しました。 でも、妊娠したらわがままがひどくなったなら、やっぱり、それ(子供が出来て、強気に)も理由のひとつにあるのかなって思いました。

  • marry33
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.47

大変そうですね…俺だって認めて欲しい、当然です。しっかりやっていらっしゃるじゃないですか。 この場合、やっているかいないかの問題より、彼女が過度の「何かしてもらいたい体質」の女性でしかも文句たらたらだということが問題なのではないでしょうか? こういう人は、こちらが良かれと思ってやったことでも基準と違うと喜んだりねぎらってくれるどころか「なんかづれてるのよねえ」といちゃもんをつけるよう、な気がします。あくまで推測ですが。 これから祝福を受ける立場の質問者様ですから、あまり細かいことを言うのも気が引けます。ですが、幸せになるために、という視点で書かせていただいてよろしいでしょうか。 ひとつは、出来ちゃった婚でいらっしゃるから、女性が強気なんですね。もう生むしかない、相手も結婚するしかないという状況ですから。これが、プロポーズなだけだったら、何してくれた、かにしてくれないなどといっていたら男性に愛想をつかされますから、女性もしおらしくなります。あまりにも相手がけんか腰なら、もう何もしなくていいと思います。 彼女はもう少し謙虚さが欲しいですよね。親がしてくれるなら、それでいいじゃないですか。何で、その上質問者さまにまで当り散らすのでしょう?本当、お気持ち察します。 それでも、道は決まっていらっしゃるので、質問者様も、責任を取る、という気持ちになって、彼女の言い分をよく聞き、どうして欲しいのかをよく話し合うことではないでしょうか。(ただ…話し合いにもならなそうな気がしなくないですね。こういうタイプって、自分が自分がで、他人の話を聞けるくらいなら、がみがみ言いませんからね) あとは、結婚する前から文句が多かったり揉め事が多いカップルはうまくいかないそうですので、そのままそう伝えてみたらどうでしょう。現に質問者様は相当ストレスを抱えていらっしゃるようですので。 うまくいかせたいからあまり文句言わないでくれと。僕は僕なりに努力している、幸せになるために結婚するんだろう?と。 新婚にもならないうちからガミガミ言うようでは、本当に心配です。 よく話し合うことをお勧めします。

noname#91963
noname#91963
回答No.46

36歳既婚女性・一児の母です。 質問を読ませていただいて、質問者様のお気持ちも充分に理解できました。 しかし、今回、これからお子さんも生まれてくるということで 私はあえて、彼女の批判ではなく、質問者様がいま何ができるか という視点で彼女の気持ちを考えたいと思います。 私が思うに、彼女は、きっと夫に『幸せにしてもらいたい』タイプの女性なのではないですか。 女性にもプロポーズで『一緒に幸せになろう』と言われたいタイプと 『私があなたを幸せにします』と言われたいタイプがいると思うのですが 彼女は後者なのかなと思います。 たしかに、質問者さんの『一緒に幸せを築いていこう』という夫婦観は いまどきの流れで言えば、一般的な正論だと思います。 だけど、女性にはそれぞれ、結婚に対しての夢があります。 特に結婚願望が強い人は、結婚・結婚式・旦那様・家庭像に対して 幼い頃からイメージを描いているんだと思います。 彼女にとって、あなたはまさにその夢をかなえてくれる人 つまり、『幸せにしてくれる人』なのではないでしょうか。 『幸せにしてもらう』という結婚観(夫婦観)は、たしかにいまどきではないものの けっして間違っているわけでもない。 ただお互いが結婚を決める前にそういった結婚観の確認が出来ていなかった、 それを結婚が決まってから、すり合せていくのだから、当然困難が生じるでしょう。 平等にその中間をとって…といった具合に割り切れる問題でもないですし。 まずは相手の考えを理解すること、そして、押し付けるのではなく 自分の考え方を相手に伝えることです。 彼女の足りない部分を批判するのではなく、彼女の気持ちを理解したい、 彼女に協力したいと言う気持ちをもって、 精神的に支えてあげることが円満への近道のような気がします。 ここで一般論を確認するより、彼女の『わがまま』を『不器用さ』と受け止めることはできませんか。 そして、彼女が『なぜ、私ばかり変えないといけないのか? 自分は何も変わってないじゃないか』というところなのですが 女性からしてみると、男性は結婚しても職場という変わらない居場所がある でも女性はそれまで大半をすごしていた職場という環境を失い、 また出産という一大事が控えている。 身体もだんだんいうことをきかなくなっている。 苗字も変わり、夫の家に嫁ぐという『親・兄弟』に対する喪失感も思った以上に 厳しいものです。 いろいろと夢みていた新婚生活も子どもがいては、かなわない事もあり あきらめねばいけません。もちろんそれは一方のせいではなく、 ふたりで決めたことなのですが女性と男性では、 結婚に対する『夢』の重みが違うのではないでしょうか。 そして親同様のことをあなたに求めてしまう、 それはこれからの生活に対する不安を払拭したいがためです。 長々と書きましたが・・・ 要は、相手を変えようと思うよりも、自分が変わることのほうが 容易いことなのです。 彼女の心理は、私が書いたことと実際には異なるかもしれません しかし、まずは、あなたが彼女を理解しようとする気持ち そういった努力が大事なんだと思います。 あなたが彼女を理解したいと思う気持ちが、 彼女のささくれ立った心を沈める何よりの対処法だと思います。 今の彼女は、他の回答者さまがおっしゃるようにマタニティーブルーも あると思いますし、これから結婚式ということで、マリッジブルーも 入っていると思います。 ただ、だからと言って、出産後、ケロッとかわいい奥さんになるかと言えば そんなことはないでしょう。 今度は産後鬱・育児ノイローゼに至ってしまう可能性大ですよ。 女性は初産後、赤ちゃんの世話に戸惑い余計、混乱してしまいます。 この不安定な関係のまま、出産してしまえば、きっと実家から新居へと来ず、 あなたの元へは戻ってこなくなってしまいますよ。 それを避けるためには、回答者様は『我慢する』という視点ではなく、 『相手を理解する』という視点に変えられたほうがよいのではないでしょうか。 家族3人幸せな時が過ごせますことを祈っております。

  • wifee
  • ベストアンサー率8% (8/95)
回答No.45

プレゼントも 何もあげないと宣言するより、遠くまで行って 君のすきだといっていた 何とかを週末中かけて買いにいったとか、大げさにいってみたりしてはどうです。 何十万円もするバッグとかジュエリーでないといやだというひとじゃなければ きっと通用しますよ。  デート期間がとてもすくなかったので 彼女も恋人を失ったようながっかりしてる気持ちもわかるようなきがします。 カードや花、お菓子など安売りでもいいものを買えるところをリサーチしてしょっちゅうあげてみては。  この状態でプライドをすてていうのはむずかしいでしょうが、妊娠していっそうきれいになったとか、自分の子供を生んでくれるなんてなんて素敵な女性だ、きっと幸せにするよとか、おだてまくってみたらどうですか。 ねぎらいの言葉、ほめてほしいとご自分でもおもっていますよね。 それは彼女も同じことなのでは。 結婚した後も二人きりで ロマンチックに過ごす時間を持つことを忘れずに。 これは非常に忘れがちなこと。 海辺や初めてであった場所に連れて行って手を握るだけでもいいとおもいますよ。 ロマンチックな映画をみて研究しましょう。 

回答No.44

当方は独身ですが、友人夫婦を見て思ったことです。 夫婦生活って、精神年齢が対等ではうまくいかない場合が多いですね。 ダンナか奥さんか、どちらかが、どーんと精神年齢が上で、「はいはいそーですね」って全てを受け入れて、それでもわがままや理不尽な事を言われても怒らない方が夫婦生活はうまくいっています。 彼女の性格は治らないでしょう。ぶつかるだけ無駄です。あなたが精神的に大人になるのが、一番の解決法に思います。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.43

"わたしの家族" これに対するのは質問者様でしょうか? 質問者様は色々仕事しながらマンション購入だ、何だと尽力されているけれど、結婚という一大イベントなのに、不在の人々がいます。 質問者様の家族、です。 結婚って、一般的には男性の家庭の一員になることですよね。 もし質問者様にご家族がいないのであれば、ごめんなさい。 彼女のご両親が色々世話をするのは、娘だからですが、産まれてくる孫が楽しみだから大事にしたい気持ちがあると思うのですよ。 質問者様が頑張らなければならないのは、もう出産というタイムリミットがあるのだから、出てくるのは止められませんから、仕方ないですよ。 じゃあ質問者様の家族は孫かわいくないの?って事です。 順番がゴッチャになってるので、ややこしいです。 質問者様のご両親とは会ったの?結婚の許しが双方のご両親大喜びなの?挙式は?式をあげないのなら親戚と顔合わせはしないの? 家族が増えるというのに、何の音沙汰も無いのはヘンだし、嫁(籍も入ってないけど)の立場なら不安でしょうね。 "彼女の姉の子供の服などを持ってきてくれてるようです。" これも不思議ですよ…。 新婚さんが初産となれば、古着ではなく新品の産着揃えるものです。 マンション買えるのに、なんで古着? クリスマス、バレンタイン?んなもの、どうでもいいですよ。 子を授かるのは、人生の祝い事です。 確かに彼女さんは言い方を知らない。 口なんか減りはしないから、嘘でも「ありがとうね」って言えばいいのだし。 ただし、元々性格の良い子だったのなら、よっぽど不安なんですよ。 あんまり心配させたくないのは、ステキな心がけだけど、先々の予定だけは、彼女さんに伝えて希望を聞きましょう。 無理なら、心底困った顔をして「それだけは無理だ、ごめん」と言えば許してくれるでしょう。 この少子化の時代に、せっかく産まれてくるのにね。 言い方一つだけ捉えて、我が子を抱かずに別れるなんて…。 シアワセは、ちゃんと掴んでいないと逃げていってしまいますよ。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.42

みなさんと被る部分もありますが、なるべく別方向からいこうと思います。(といっても多かったのではじめの方と質問者さんのコメントしかみれていませんが^^;) 妊娠でいらつくのはやはりあると思うので、そこは差し引いてあげてください。一種の自衛反応ですから。 読んでいて、彼女さんが何を求めているのか、またご自身が何をされているのかいまいちわかりませんでした。 彼女さんが求めているのは物品の授受だけなのでしょうか。 ブランド物のバッグを買ってもらえなかった、高価なアクセサリーや高級フレンチを食べられなかった、こういうことなのでしょうか? 一応そうでないという前提で書かせていただきますね。 サプライズ(ロマンティックな演出は好みが分かれますが)やささやかなお祝いなど、お金をかけなくとも気持ちがほしかった、ということはありませんか。 日々一緒にいたくてもそれができない状況だから、その気持ちを怒りとしてぶつけてきているなんてことはないですか。 彼女さんは今、愛するあなたの子供と24時間一緒にいて、それによって精神的にも肉体的にもさまざまな制限やプレッシャーを受けながら生活をしています。出産は文字通り命がけ、それを男性に丸々わかってもらうのは、やはり無理なことでしょう。 質問者さんが本で勉強したり…などと比べ、自分はここまでしているのに、という気持ちがあったとしても不思議はないかもしれません。 勿論質問者さんは優しくて妊婦さんにも理解のある方だと思います。 ただ彼女さんの求めていることとはズレがあるのかも。 3ヶ月という短い期間ですから、彼女の嗜好をつかみきれていないのは大きいと思います。ご両親やちかしいかたがたは昔から彼女さんを深く理解しているのですから信頼の厚みにも差が出て、安心もできるでしょう。 彼女さんはわがままだし、自覚が足りないのはいうまでもありませんが、なら今から別の人を見つければ解決するのかと言えばそんなこともないと思います。 夫婦生活は長いです。一生一緒にすごしたご夫婦でもいろんな衝突があったでろうことは想像に難くありません。 ご両親なども交えて話し合いをするのもいいと思います。 もう命を授かったのですから、軽はずみに別れるようなことはできるなら避けていただきたいです。どうかお幸せに!!

  • hyuga1960
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.41

直接的な回答ではありませんが、 是非お薦めしたい本があります。 姫野カオルコ著「ああ正妻」集英社 まさにあなたの物語です。 ご参考までに。

  • gefin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.40

maginmmmさんも大変ですね・・・ 私も同じような問題で大変頭を悩ませておりました。 私の経験から解ったことですが、奥さんの性格について今後変化を求められても、改善はしないでしょうね。 もし、maginmmmさんが今後、奥さんと結婚生活を送ることを希望されるのであれば、maginmmmさんが奥さんに合わせる事が必要になります。 物事の道筋からすると、maginmmmさんが正しいのですが、奥さんの一方的な感情から考えると、maginmmmさんの質問文の様な結果になるのでしょうね。 ですから、正しいとかどうかという問題を考えていると、奥さんとの結婚生活は破綻するでしょうし、maginmmmさんが折れて奥さん側に譲歩するのであれば、結婚生活が継続すると私は考えます。 どちらを、希望するのかはmaginmmmさん選択になりますが・・・ ちなみに、私は自分が折れることをしないという選択肢をチョイスしました。 理由は、妻の我儘を受け止め続けると私の経済面と精神面が破綻すると感じたからです。 大変ですが、あなたにとって良い選択をされることをお祈りしております。