- 締切済み
一気になげる
利益確定や損切りなど、 一気に投げると特別気配になって、全然反対売買できなくて 特別気配がさらにその方向の注文を呼んで損する、 というようなことはほとんどありませんか? 市場や銘柄によっても違うと思いますが、時価総額や流動性がある程度ある銘柄ならそのような注文で特別気配にはなりませんか? 数億、数十億の注文が一気にきた場合に特別気配になって、注文出した人も全然約定できないということは起こるでしょうか? 文章変になってしまいすみません。お願いします。 (出来高のある銘柄でたくさんの人が同一方面に注文をだした場合に起こるということでもないでしょうか?)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1
>時価総額や流動性がある程度ある銘柄ならそのような注文で特別気配にはなりませんか? そんなことはない。特別気配にならない可能性は高いだろうが、何かニュースがあれば一気に売りや買いが殺到する可能性あり。 >数億、数十億の注文が一気にきた場合に特別気配になって、 >注文出した人も全然約定できないということは起こるでしょうか? あります。 ですので、売りたくても売れなくて大損するということがあります。 ○ライブドア 時価総額1兆円弱、1億株以上の取引があったような企業(一時期は市場の取引の9割が同社の株)でさえ、売りが殺到すると株式保有者は売り注文が約定せずにどんどん株価が下がっていくのを眺めているだけということもありました。
補足
ありがとうございます ある1つの銘柄の株を持ちすぎて、 すごい含み益の最中に全株確定しようとしたら 確定しようとした株数が多すぎて特別気配になり、 注文が注文を呼び、損をする というあほらしいことも起こるんですかね? どういう場合に特別気配になるのか、具体的に決まりはあるのでしょうか? 「板に置いてある注文(広範囲)と比較して、○倍の注文がきたとき」 みたいな決まりが市場別にあったりするんですかね。 まぁ分散で注文出すなり、そこまで心配もないと思いますが 気になってしまったので質問してみました。 詳しく聞く場合、自分で東証やマザーズ、ヘラクレスなどに直接質問したほうがいいかもしれないですね。 お金持ちの人でも、分散だったり板にぶつけるように注文出したりして、そのような心配もしてないみたいですし、特に悪材料でもなければ特別気配になっても反対からの注文も増えるでしょうし‥。IPOとか、問題のある銘柄ではそうもならないかもしれませんが。 ジェイコムの大量誤発注の動画をみると、特別気配にはなっていませんが、IPOの上場日には特別気配にならない、という決まりもないですよね‥。 http://www.youtube.com/watch?v=aBFn-r8THAs >「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した。 つまり、610000×610000=372100000000 3721億円分の注文が一気にきたということだと思いますが。 自分も前にデイトレしていたときに、すぐに含み益になることが多かったのですが、そのときに素早い確定注文をだせばほぼ利益確定できる、というのであれば安心なのですが、「そうでない場合」についての具体的な場合が知りたいと思いました。