- 締切済み
預金について
私は大学院1年生で、一人暮らしをしています。 現在は、郵貯カードだけが手元にあり、銀行のカードは 実家にあります。 ふとあることから、母に 「高校までに貯めたお金17万てまだ口座にあるよね?」 と尋ねると、母に 「カードがないから引き出せない。普通の通帳ではないから、 扱いが違う」 と言われました。 再び、どういう意味か追求しようと思いましたが 何やら疑っているような気がしてやめました。 実は、母との間には、小学生の時私が貯めたお金(今思えばわずかですが当時は全財産に近かった)を貸したのに返してもらえなかったという 苦い思い出があります。その時には母の母(つまり私から見れば祖母、今は他界してしまったのでいません)も私に味方してくれてきつく叱ってくれました。母もこれで懲りたと信じています。 なのでできる限り疑いたくはないです。 情報が少なくて分かりづらいですが、この場合どのようなことが考えられますか? 自分でも預金のことを調べてみたのですがいまいち飲み込めていません。定期預金というのは、引き出せないこともあるそうですが、定期的に振り込んだ記憶はないです。母が私に秘かに定期的に振り込んでいた なら別ですが恐らくそのようなことはないです。 お願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3
noname#96023
回答No.2
- wild_sheep
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m そうなんですね・・・ 私も今調べてみたところ、定期預金と定期積金がごちゃまぜになってたようです。母が言っているのは、本当に定期預金かもしれないので機会を見て聞いてみようと思います。