- ベストアンサー
配管の収容可能な水量
すいませんが、この計算は、どのようにするのでしょうか。 直径11CMの、直線の塩ビ排水管10メートルに収容できる 最大の水量は何リットル? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パイプの太さを表現するのに 直径だのセンチでは表現しません。 呼び径といわれる表記を使います。学校の宿題だとしたら世間知らずの先生ですね。 建築設備に使われる塩ビ排水管は VU、VPといった規格があります(雨樋用の薄いのとか 特殊用途品もありますけど)規格の一例 http://shotam.jp/mmi/C85190956/E1649193638/index.html 検索すると 外径110mm付近のものなら 呼び径100Aと呼ばれる外径114mmのものが近いですからこれならVP管なら内径100mm、VU管なら内径107mm あとは小学生の「円柱の体積の計算」ができればわかりますね?
その他の回答 (4)
- yu-yake
- ベストアンサー率40% (165/409)
内径10cmと仮定し単位を合わせる 半径5cm×5cm×3.14×1000cm=78500cm^3 管端が閉塞していれば78.5リットルしか入りませんよ つまりどこからか流れ出て行っているということです
補足
たくさんのかたの回答ありがとうございます。 当方の自宅の、排水が消える奇妙な排水管の原因を調べてます。 もう1年も排水が道路にでないので、いくらなんでもおかしい と思われます。 配管のカサから見て、合併浄化槽から逆流して流失してるというのが 妥当なようです。 流失対策で、逆流しないマスの増設をしてみます。 (道路出口のほうが、室内より排水の水位が高いのです!!!)
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
質問が間違っています。内径あるいは管の厚さが分からなければ回答は出ません。 >10メートルだと、100リットル程度の水量がはいりますかね? 小学生の「円柱の体積の計算」が出来ませんか?
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
Q この配管、入口から800リッター流しても、末端から一滴も排水がでてこない謎の排水管なんですよね A 下流側が閉塞されていればね。 末端が開放されていて定常排水状態で何リットル入っているかは配管の勾配や通気の取り方、下流の接続状態などにより変わりますし、建築設備設計で重視されるのは「何リッター収容できるか」ではなく「「何リッター/毎分 流せるか」ですから、実験室で遊ぶ以外このような計算はしません 一体この設問は学校の宿題ですか?それとも素人の思いつき?
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
まずは塩ビ配管の仕様を調べます 直径11cmの塩ビ配管の内径を求めるためです あとは小学生の算数と同じレベルの問題ですよ 単位換算が面倒なだけで、普通に授業を受けている小学生なら ものの1分もかからずに計算しちゃいます さて、質問者はこの問題の中で何が分からないのでしょう 「代わりに計算して」 と仰るのであれば、自分はここで失礼いたします
お礼
うちの居候美人女子大生に計算させたら、見事に間違いました。 小学生の数学は難しい!です。
お礼
お世話様でした。 10メートルだと、100リットル程度の水量がはいりますかね? この配管、入口から800リッター流しても、末端から一滴も排水がでてこない謎の排水管なんですよね。