- ベストアンサー
子連れ家族の誘いの断り方募集
子どものいな40代既婚女性です。 夫の友人家族から毎年のようにキャンプに誘われます。 積極的に賛同したことはなく、結局は毎年夫の休みが取れないので、今まで行ったことはありません。 その友人家族に誘われて、子供の日に子供の入園料が無料になるような公園に言ったことがあります。(子ども向けの場所であることは行ってみてしりました。) ほとんど、なぜ私はここにいるんだろう、というような状態でした。 夫が園内の職員の方に「おとうさん」と呼びかけられて気がつかない状態も、その友人家族にとっては笑い事です。 夫は平気なようですが、私には気分のよいものではありませんでした。 以上のような経験から、私はキャンプに行きたくありません。 そのため、仕事があるからなぁとのらりくらりと毎年不参加でしたが、今年も誘われました。 いつもお子さん同席する手前、断りにくいです。 子供の前で発言しても子供が傷つかないお断りのアイデアをお願いいたします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わかります。私は小学生の娘がいる夫婦ですが、子供中心の遊びの時と、大人中心の遊びの時と分けて考えています。 子供中心の時は子供がいない夫婦は誘いません。子供がいる人にはわからない…ではなくて、その方にはわからない!のです。 普通に断るだけでいいと思います。
その他の回答 (18)
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
子供なしの40代の妻です。 基本的に、子供ありカップルさんと一緒に泊りがけで・・っていう機会がないですが 私自身は、子供さんの居る友人女性と出かけることはあります。 (不快でない程度に気使いできる友人だからですが) 自分に置き換えてみると・・ もし私の友人家族(子供あり)と 泊りがけの遊びに夫を動員したら 夫はすごく不機嫌になると思います。子供嫌いですので。 で・・私が「そんな態度失礼じゃない?」と言っても聞き入れないでしょう。 ご質問者様の今回の問題点って そのご友人様の態度もあるけど ご主人様の考え方との違いってのもあるのでは? >「あなた一人で行ってきて」と言うのですが、怒るだけです。 >相手に失礼だ、そうです。 何故相手に失礼なのかわかりませんが・・ 夫婦はカップルで出席が原則なのかな? でもそれなら奥様が嫌なところには2人で欠席すればいいですよね? ご自分が好きな相手とは妻にも付き合って欲しい? このお気持ちがご主人に強いようだと大変ですよね 案外・・攻略すべきはご主人かも・・っていう気もしますが でも、ここをほじくり返すと ご主人が機嫌悪くなっちゃうようなら ご質問者様が前に出て 積極的に断るのもありですね どっちにしても、遊びの部分なんですから (業務で接待してるわけじゃないんですから) 無理することないです。 知恵を集約して回避してください(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 >夫婦はカップルで出席が原則なのかな? >でもそれなら奥様が嫌なところには2人で欠席すればいいですよね? >ご自分が好きな相手とは妻にも付き合って欲しい? >このお気持ちがご主人に強いようだと大変ですよね そんな感じです。 でも、私側の時は、夫にとっておもしろくない場合は付き合ってはくれませんけれど…。 新婚当初は、夫の会社での花見に勝手に夫婦で参加表明するようなことがあって、まず私の意見を聞いてからにして!と何度かもめたりもしました。 夫も(夫の友人と同じく)自分が楽しいことは私も楽しいと思っているフシがあって、夫には時間をかけて説得してきたんですが、根本は変わらないのかもしれませんね。 >ご質問者様が前に出て 積極的に断るのもありですね そうですよね! >知恵を集約して回避してください(^^) はい。頑張ります。
- sanji755
- ベストアンサー率35% (30/84)
私は子持ちの方なんですが。。。 私の周囲の中では、私のうちが一番子どもの数が多い(乳幼児3人)ので、基本的に私から計画を立てて誘うことはしません。 それに、いわゆる気心の知れている、普段から行き来のある人たちと、自然発生的にでた企画か、子連れ歓迎!をもともと打ち出してる企画くらいにしか、子供連れでは参加しません。 質問者さんのような気分になる方がいて、当然だと思っているからです。 独身でも既婚でも、子供好きもいれば嫌いもいるし、楽しく感じる人もいれば複雑な気分の人もいる。質問者さんに限らず、世の中いろいろな経験をした人もいろいろな思いをした人もいるわけですから、付き合いは慎重にしています。 質問者さんは、かなり人付き合いの上手な方なのではないでしょうか? 今までそれほど複雑な思いを抱いていたにも関わらず、相手にそれをはっきりとは感じさせずに来たわけですから。本音をうまく抑えることのできる、大人な方?なのでしょう、きっと。 対して、友人一家というのは、よく言えばざっくばらん、言い方を変えると無神経、といった方なのでしょうね。 世の中、迷惑なくらいおせっかいなタイプっているじゃないですか? 例えば自分に彼氏だ彼女が出来ると、付き合う相手がいるってことはどれほどすばらしいことかを、いない人相手に熱弁して、挙句は3人で食事だ外出だと誘い出して「お前も早く誰かいい人見つけろよ!」とかいう感じの人。 そういう人って自分が結婚すりゃ新婚家庭に招待して、「お前も早く身を固めろよ!」、子供ができりゃ家族ぐるみと称して呼び出して、「お前も早く子供作れよ!」、そのご友人というのも、そんな感じではないですか? 親切なのかおせっかいなのか、自慢なのか何なのか?? 悪いことしてるとか、相手が迷惑がっているとかいう感覚は薄いんでしょうね。自分は相手のためにやってあげてるんだ、とか思ってたり。 子供のいる暮らしを味あわせてあげてる、とか思ってたり。 そうだとすると、かなりはっきり断らないと、気が付かないと思いますよ。絶交に近いつもりで。 そうまで言わないにしても、かなりはっきりと『泊りがけは苦痛』という意思を表示しないとまた誘われますよね。 ただ、ご主人のご友人なんですよね?だとすれば、ご主人がお付き合いを続けるだけ、ご友人にもなにか魅力はあるわけですよね? 面倒見がいいとか、なんだとか。 ご主人に一度、そのご友人について、ゆ~っくり話を聞いてみるのもいいかもしれません。 キャンプや現在の付き合いではなくて、その人柄とか思い出話とか。今に至る経緯、そして、最後に今の付き合い方を、ご主人自身はどう思っているか?くらいまで。結構そういう付き合いが性に合ってて気に入ってるってこともありますしね。 その話を聞いた後で、もしかしたら「まぁ仕方ない、付き合ってやるか!」と思えるようになることもあるかもしれませんし、「やっぱ付き合いきれないから、あなただけ行って!」ということになるかも知れません。でも今よりは納得行く結果になる気もするのですが?? 意外ととご主人が、質問者さんのいないところで、そのご友人に「結構楽しんでるみたいだから、また誘ってやってよ!」とか社交辞令でも言ってる可能性もありますよ(^^;よくよく聞いてみたほうがいいかもしれませんよ~。 体面を重んじること、多いですから。男性は。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >質問者さんは、かなり人付き合いの上手な方なのではないでしょうか? いえいえ、その反対ですよ。 夫の友人家族ということで、一歩さがり、いい人のフリをして、波風たてないようにしてきたツケを今はらっているんでしょう。 >子供のいる暮らしを味あわせてあげてる、とか思ってたり。 そんな事を言い出しそうな方です。一番言って欲しくない言葉ですが…。 >ただ、ご主人のご友人なんですよね?だとすれば、ご主人がお付き合いを続けるだけ、ご友人にもなにか魅力はあるわけですよね? 夫の友人は確かにいい人なんです。ある程度距離を保てれば、おおらかさと優しさが前面にでてきます。 ただ、付き合いが長くなって、(私に対する)遠慮がなくなって、デリカシーのなさが堆積し、表面にでてきた感じでしょうか。 >体面を重んじること、多いですから。男性は。 「結構楽しんでるみたいだから、また誘ってやってよ!」とは言っていないと思いますが、確かに体面は重んじます。 夫と私とで、男女の差か気にする点が違うので、なかなか難しなぁと思っているところです。
- miumiu_c
- ベストアンサー率27% (6/22)
こんにちは みなさんに対する質問者様のお礼であなたが聡明で良識のあるお方だとわかります。 ご主人曰く >相手に失礼だ、そうです。 ・・・だそうですが、私に言わせれば「あなた」に失礼です。ご主人。(気を悪くされたらすみません) 私は子供もいる既婚者ですが、独身時代から子供が好きではありません。(誤解しないでいただきたいですが自分の子供は愛しています) なので、子供嫌い苦手を公言しています。 自分勝手な解釈かもしれませんが、夫の友人は私の友人ではありません。 私も結婚当初、夫の友人夫妻と飲食したりお互いの家にいったりという付き合いを数回することがありました。 しかし、私は夫より年下なせいもあり また、夫の友人夫妻は長年の付き合いで夫も含めて長い付き合いであったため 内輪受けの話が満載!疎外感たるや、尋常ではありませんでした。 私はどんな状況でも目上、もしくはグループ内でリーダー格である人間が全体に気を配るべきだと考えていますので 夫の友人夫妻とはお付き合いできませんでした。 夫に正直に話したところもちろん、理解してくれ二度と一緒に過ごすことはなくなりました。 すべてのことに優先順位があると私は考えています。 私はあなたが我儘だとは思いません。 デリカシーのない人間には正直に伝えるべきです。 私なら誘われた時点で、「ごめんねー!おばちゃん、子供苦手なのー!」と言っちゃいます。
お礼
アドバイスとお褒めの言葉ありがとうございます。 >自分勝手な解釈かもしれませんが、夫の友人は私の友人ではありません。 私もそう思っています。 >内輪受けの話が満載!疎外感たるや、尋常ではありませんでした。 分かります。 >夫に正直に話したところもちろん、理解してくれ二度と一緒に過ごすことはなくなりました。 なんて理解のあるご主人でしょうか。 きっと、回答者様の説明、説得の方法もよかったのでしょうね。 >すべてのことに優先順位があると私は考えています。 >私はあなたが我儘だとは思いません。 >デリカシーのない人間には正直に伝えるべきです。 ありがとうございます。勇気をいただきました。頑張ります。
私は男性、既婚です。 私は既婚ですが、子供が居ない夫婦には誘わないようにしています。なぜなら、相手側に惨めな思いや不快な気分を与えたくないからです。 私が貴方の立場なら、「子供が嫌いだから、一緒に行きたくない。行くなら、あなた一人で行ってきて」と言うと思います。 私は、なぜ子供の前ではっきり言わないのか不思議でたまりません。だんなさんの夫婦は、貴方が嫌がっているのを承知で連れてきているのだから、はっきりと言うべきじゃないの?私は、はっきり言って欲しいタイプです。ですから、遠慮しないで、嫌です、とはっきり言ってください。それで、だんなさんの友人の仲が壊れたら、それだけの人間だ、と言うことが分かります。がんばってください。
お礼
回答ありがとうごさいます。 「あなた一人で行ってきて」と言うのですが、怒るだけです。 相手に失礼だ、そうです。 お礼を書いていて色々考えていると、子ども中心だから嫌というよりも、夫の友人にもう少しデリカシーさがあれば、この苦痛は我慢できるレベルだった気がします。 あまり考えないようにしていましたが、めったにないのですが、私がそれはやめて下さいと口に出して言ったことも、「まぁまぁ」とニコニコしながら実行する点が積み重なっているのです。 でも、夫の友人を否定するようなことを言うと夫が怒りますしね。これからは「まぁまぁ」と言わせないような言い方を考えてみます。
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
お子さんの前では 「ごめんねぇ、毎年誘ってもらってぇ。でも今年もお仕事なのよ。 ねぇ、これだけ毎年予定が合わないのはキャンプ止めなさいって事なの かもねぇ。」くらいはっきり言っても 「なぁぁに言ってんだぁ。来年は一緒行こうぜっ」とKYなお友達は言いそう・・・。 とても気を使うから余計嫌なのかもしれませんね。。。 気をある程度使ってくれる友人なら子供向けの公園でつまらないかも しれないけど良かったら一緒に行く?ってあると思うんです。 それがないって・・・。 私もなんで私は貴重な夫婦の時間をここにいるんだろう? って絶対思います。 私だったらそれでも夫が夫婦一緒じゃなきゃダメ。と言えば生理痛が ひどいから行きたくない。でもあなたは一人で行ってきなよ。 と言います。 男性にはそこら辺の感覚は分らないので。 実際生理前は腰痛で辛いし、生理直前に吐して脂汗流して辛いのも知っている から効果があるのかもしれませんが。。。 ご主人の友人と気を使いすぎずにある程度はやんわり言っていいかもしれません。
お礼
アドバイス ありがとうございます。 >「なぁぁに言ってんだぁ。来年は一緒行こうぜっ」とKYなお友達は言いそう・・・。 まさにそんな感じです! >気をある程度使ってくれる友人なら子供向けの公園でつまらないかも >しれないけど良かったら一緒に行く?ってあると思うんです。 そうなんです。他の友人ならそんな感じで、私も気持ちよくお子さんの相手もできるし、楽しいのですけど。 いろいろ「夫よ、一人で行ってきて」対策も試してますが、なかなか…。 >ご主人の友人と気を使いすぎずにある程度はやんわり言っていいかもしれません。 はい。ぼちぼち、言ってみようかと思います。
その方はご主人のお友達なのですよね?だったらまずご主人に、友人家族と一緒に行動するのは苦痛だと訴えることが先決じゃないでしょうか。せっかくの休日、夫婦水入らずで過ごしたいのに、友人家族と過ごさないといけないのは苦痛だとか何とか。 ご主人の友人なのですから、ご主人がうまくいえば良いことで、あなたがやきもきする必要はないのでは? 私も主人の友人たちの集まりに参加したことがありますが、よそのファミリーの奥様・子供さんたちとも気が合わないことが分かり、その後参加してません。主人にそれはきちんと話しましたので、その後強制参加ということはありません。 まずは自分たち夫婦の話し合いが先決なのではないかと思います。 ただその家族(お子さん)自身が嫌いというわけではないなら、夫婦で旅行に行ったときなどにお子さんにお土産でも買ってあげて、その時くらい二人で家に遊びに行ってあげてはどうですか? 子どもがいても子供のペースに合わせて行動するのは疲れるのに、子供がいなかったらどれほど疲れるだろうと思います。ご主人は疲れないのかな? 最悪大バトルにならないと皆さん気がつかないのかもしれませんね。もっとそのグループの中で自己主張をしたほうが良いと思われます。
お礼
アドバイス ありがとうございます。 そうですよね。夫婦の話し合いが足りないのは認めます。 苦痛だとは伝えてるんですが、「相手に失礼だ」と怒るだけなんですよ。 それでも、泊まりがけは回避してくれているのが、夫なりの私への思いやりというところなんでしょうね。 その夫の数年にわたるのらりくらり作戦では、相手には通じてないようなので、私も一歩前にでようかと今回思ったのです。 >ただその家族(お子さん)自身が嫌いというわけではないなら、夫婦で旅行に行ったときなどにお子さんにお土産でも買ってあげて、その時くらい二人で家に遊びに行ってあげてはどうですか? そのあたりは普通にしてますよ。先日も手土産は、子ども用と大人用にわけて持参です。 >もっとそのグループの中で自己主張をしたほうが良いと思われます。 そうですね。気遣いもほとほどにしようかと思いました。
そのうち子供も大きくなりますし、 後数年くらいのお誘いですよ。 とりあえず、嫌ですし、貴重なお休みを 嫌な事でつぶす事はないですよ。 子供の前で誘われるんでしたら 「お休みがね。。。」 という感じで相手に察しさせるというのはどうでしょうか? 公園でお父さんと呼ばれて・・・の くだりは私もお気持ち分ります。 笑い事にしないでほしいですよね。 相手は(お友達は)悪気は無いでしょうが、 デリカシーにかけるし、気分はよくないですよ。 行かなくて大丈夫ですよ。
お礼
アドバイス ありがとうございます。 そうですね、お子たちの成長とともに、この手の誘いは減ると信じます。 >公園でお父さんと呼ばれて・・・のくだりは私もお気持ち分ります。 気持ち、わかっていただけてありがたいです。 子持ちが羨ましいのだろう、ひがんでいるんだろうと言われそうで、なかなか口にはできない出来事でした。 >行かなくて大丈夫ですよ。 ありがとうございます。そう言っていただけると、肩の力が少し抜ける感じがします。
お礼ありがとうございました。 >おとうさんがあおるんですよ。 「○○と一緒にキャンプ行きたいよな!」「うん!」という感じで。 誘いの言葉も「うちの子ら、なぜかお前らが好きでさぁ。遊びにこいや。」 私たち夫婦は、お子らのおもちゃ、という位置づけかもしれません。 うー、悪気はないのかも知れないけど、 困りますよねぇ。 毎年断ってるのに、どうして察してくれないんでしょうね? ほかの発言もデリカシーにかけてますよね。 ご主人にお話して 少し距離を置いてもいいんじゃないかなぁと思います。 なんだか悩むだけ損な感じが・・。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます。 そう悪気はないんですよね。 夫にも言ってみたんですが、夫は友人のそんなところを含めて許容しているみたいです。 録画しているのを勝手に見られても、引き出しを勝手に開けられても、「あいつは悪気はないし、自分の家で同じことされても気にしない。おれはそんな行動はしないけどな」。 という感じです。私にも夫と同じように許容しろってことなんでしょうね。 >なんだか悩むだけ損な感じが・・。 そうかもしれませんね。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
嫌なものは嫌、と言う自己中心的な感性は、ここネットの世界は特に多いでしょう。でも、365日の中のせいぜい1、2日ですよ。それぐらい自分の意に反しても、旦那がしたければ付き合うぐらいの度量は、あって当然ではないですか?それを自分の意に反する、相手に合わせるのはへりくだってるようで嫌だ、迷惑を考えない奴は最悪だ程度にしか考えられないのであれば、ちょっと世間が狭いのではと思いますよ。ましてや、悪い方に勝手に推測してるし。そんな悪人なら、誘ったりしませんって。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます。 短い文面ですべての情報を提供するわけにもいかないので、上手くお伝えできなくてすみません。 その友人家族との付き合いは親戚よりも多いくらいで、半日のお付き合いは子ども中心であってもしているのです。 その上で、泊まりがけまでは勘弁して欲しいと思っているのですが、相手はもっともっとと思っているのでしょうね。 相手は悪い人ではないし、夫の友人でもありますし、だからこそ「嫌なものは嫌」となかなか言えないので、困っているんですよ。 他の友人家族とのおつきあいは困っていないんですよ。
- pmoon
- ベストアンサー率0% (0/3)
わかります、わかります。うちも子供がいない30代夫婦ですが、夫の友達夫婦二、三組と時々いづれかの家で飲み会などあります。 赤ちゃんや小さい子供さんを連れてきているので遊んだりしますが、一度、私がトイレで席を外した時に夫に赤ちゃんをだっこさせていて「おまえに子供をだかせてやりたかった」と夫の友人が悪気なくいっていたのを聞いてしまって胸がぎゅーーーっと痛くなって部屋にはいれなく、いたたまれない気持ちになったことがありました。 夫は何とも思っていないようですが、その件以来私だけ参加をやめています。 忙しい、用事がある、理由をつけてパスしたらいいですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 つらい思いをされましたね。私の胸も、痛くなりました。 子を持たない女性の気持ちって、訴えても、堪えても、たまらないものがあるように思います。 >忙しい、用事がある、理由をつけてパスしたらいいですよ。 はい。そうします。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 >子供中心の時は子供がいない夫婦は誘いません。 >子供がいる人にはわからない…ではなくて、その方にはわからない!のです。 上記の言葉は、明解で、うれしくなりました。 そうですよね。 私の友人や兄弟の家族とともに過ごしたときは、こんな嫌な思いをしたことがありません。 子ども中心、大人中心の区別をつけていてくれたんですね。 そんな友人や兄弟に、感謝したいと思いました。