- ベストアンサー
子連れ友人との付き合い方
- 子連れ友人との付き合い方に悩んでいる私。友人夫婦が子供と泊まりに来た時の経験が心に残っている。
- 彼らとの付き合い方について、具体的な問題点を挙げると、計画の詳細が不明だったことや子供からくるトラブルなどが挙げられる。
- 私は子連れ友人との関係を良好に保ちたいが、今後の付き合い方に不安を抱えている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供のいるお友達に合わしてあげる事が出来ない(合わしてあげるとストレスになる)のであれば距離を置いて、今は子供のいないお友達メインで付き合うしかないと思います。 頭では学生時代のような付き合い方や遊び方が出来ないとわかっていても、仲のいい友達だからこそ「もっと話したい」「もっと遊びたい」と求めてしまい、寂しさや不満が積もってしまうんですよね…。 私も今では2歳児の母ですが、まだ独身だった時に先に結婚・出産した中学からの大親友の家に遊びに行った時、やはり親友は子供の事がメインで嫌な気持ちにはならなかったけど、寂しく思った記憶があります。 でも、実際に自分に子供が出来ると、あの時の親友の態度もすごく理解できるんですよね。どうしても、子供がメインになってしまいます。 ただ、子供の性格や年齢、旦那さんのサポート力、付き合い方で改善される事はあると思います。 例えば、私の場合だと子供と一緒に友人宅に泊まる事はしません。小さい子供が何にでも興味を持ち、触ったり荒らしたりするのは当たり前の事で、自宅でするのは何とも思いませんが、人様の家でされるのは相手に悪いので(自分の性格上)すごく気を使って疲れる事が目に見えてるから。 かと言って、旦那に預けて1人で泊まりに行くのも出来ないですね、気持ち的に。 だから泊まりは無理ですが、旦那に子供をお願いして外で食事したり、遊びに行ったりなら出来ますよ。 この方法だと、子供は旦那にお願いしているから、じっくり話もできますよね? ウチは、旦那が子供と遊ぶのが上手だし、魔の2歳児とか言われますが比較的に育てやすい子供なので、上記のような方法が可能ですが、旦那さんの性格や子供の性格によっては無理なご家庭もあると思います。あと、お友達本人の性格もありますしね。 ちなみに、私も上記のような方法で出かける事は可能ですが、普段働いていて子供と一緒の時間が少ないので、出来る限り休日は子供と過ごしたいから実行した事はありません(笑)
その他の回答 (4)
- suzumeko
- ベストアンサー率28% (39/136)
こんにちは。30代主婦です。子供はいません。 わかります~! 私もイライラします。独身のときから、ちょっとした悩みでした。 子供ができると、みなさんがそうなるのかもしれないので責めることが できないし。 でも、向こうから話をふっといて、こっちが話し出すと子供の世話! 話を途中でやめても気づいてない~!! 私の家のことも言われました。『ここから子供が落ちてしまう。なんでこんな風にしたの?』 その友達の家に遊びに言ったら、子供が階段から落ちてたし!! なので、私は友人親子を私の家にはなるべく呼ばないようにしています。 遊ぶときは、私から友人宅に行きます。帰りたくなったら帰れますしね。 ・・・私ってヒドイ人間に思えてきました。(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じような気持ちの方がいてほっとしました(笑 >向こうから話をふっといて、こっちが話し出すと子供の世話! >話を途中でやめても気づいてない~!! そうなんです。 「ちょっとごめんね」とか一言あればまた違うと思うのですが、 話している途中で当たり前のように子供の世話。 そして戻ってくると全く別の話をしたりするので、こちらとしては消化不良な感じで・・・。 子供の世話は当たり前だし、「ちょっとごめん」なんて言ってる暇もないのでしょうが。 自宅には呼ばない、というのが一番早くて簡単な解決方法なのかもしれないですね。
- kinkan98
- ベストアンサー率10% (36/337)
>今後どのようにすれば気持ちよく子連れ友人と付き合っていけるでしょうか。 >アドバイスよろしくお願いします。 こんなのはあなたの考え次第でしょ。 ストレスを感じるのであれば一緒に居る時間を短くすればいいだけ
お礼
ご回答ありがとうございます。 大好きな友人なのでできるだけ会ったり話したりしたい、けれどストレスを感じてしまう、ということで悩んでいるので、 「こう考えたらいい」「こういう工夫をしたら子連れでも楽しめる」などのお話が聞ければ、と思って質問させていただきました。 ストレス軽減ができなければ少し距離を置くしかないですね。
50近いオバサンです。 個人差はもちろんありますが、子供ができると、特に子供がA息子さんのように小さい頃は、皆さん子供中心の生活になり、子供にしか目がいかなくなります。結婚しようが就職しようが、大人(社会人)になったら、それぞれの人生を歩み始めるので、学生時代のような付き合い方はできなくなります。でも、十年、二十年と経つと、子供も大きくなるし、生活にも余裕が出てくるので、また仲良くお付き合いができるようになりますよ。 私も、学生時代にいつも一緒にいた友人達が、結婚して子供ができたり、バリバリのキャリアウーマンになったり、私自身が海外留学したりして、私達の時代はメールも携帯も無かったので、十年以上音信不通になっていましたが、また最近は一緒にご飯を食べに行ったり、音楽会に行ったりするようになりました。 質問者様の場合、今はまだ御自身もお友達も、自分の生活に必死なので、他者とのギャップに違和感を覚えても致し方ないと思います。でも、もし本当の友達、心底から信頼できる親友であれば、たとえしばらく疎遠になっても、必ず心は通じ合えますよ。もしそれで淘汰されてしまったら、それは本当の親友ではなかった、ということで諦めるしかないです。 あまり答になってなくてごめんなさい(^^ゞ
お礼
ご回答ありがとうございます。 付き合い方を変えればお互い気持ちよく友人関係を継続できるのではないか、と考えていました。 例えば家を行き来するのは止めてキッズルームのあるようなカラオケやファミレスで会う、とか。 でも一時的に疎遠になるというのも、1つの付き合い方で、縁が切れてしまうわけではないのですね。 少し安心しました。 ありがとうございます。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
そうでしたか・・・ 本来気持ちよく付き合えるはずのお友達に、そういう風に感じてしまって、辛かったですね。 やっぱり不妊治療中だと、そういう気持ちになるのも無理はないと思います。 Aさんは、そういう悩みがなかった人なんでしょうか。 不妊の悩みを少しでも分かる人は、もう少し配慮があるかな、と思いました。 それか、Aさんは子供が出来てから、夢中でそのことしか見えないくらいに変わってしまったとかかもしれませんね。 子供が出来ると変わっちゃう女性も結構います。 子連れの友人との付き合いで、不妊の悩みのことを深く分かってくれる人は、いないのでしょうか。 なるべくそういう人とお付き合いしたらいいかと思います。 それか、Aさんに気持ちをよく理解してもらって、配慮してもらうとか。 そうやって周りの状況を変えることなく・・・となると、あなたが変わるしかなくなります。 これ以下は、内面の精神的なお話です。 不妊のことは、そのことしか考えられないほど悩み苦しむ女性も多いです・・・ それほどまでに苦しむのは、激しい執着のためなのです。 「子供ができなければ嫌だ」「子供が出来たら幸せになれる」といった執着です。 幸せの形を先に決めてしまい、その条件が満たされるまで幸せを先延ばしにする、という状態です。 ただ、幸せは全く形とは関係ありません・・・幸せは、手に入れるものではなく、気づくものです。 子供は、幸せを気づかせてくれるきっかけをくれるかもしれませんし、そうでないかも知れません。 同じように不妊治療している間も、苦しまずに楽な気持ちでいられたら・・・ 今とは違う気持ちで、周りの世界を見ることもできるかと思います。 執着を一旦手放し、 「子供が授かるなら受け入れ、授からないときもそのことを受け入れ、自分なりに幸せでいよう」 という気持ちに心からなれたとき、あなたはすでに幸せになっています。 子供がなかなか授からないことは、特に幸せを先延ばしにする理由になりやすいですが、 まず、今もっているものに感謝し、今を幸せに生きましょう。 その幸せに、さらに多くの幸せが引き寄せられてくることでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私としては、不妊についてはそれほど気にしていないつもりではいます。 友人達に公表しているのも、気遣ってほしいからではなく、「子供はー?」と聞かれるから「不妊治療中なのー」とありのまま答えているだけ、のつもりです。 ですがやはり周りから見ると、私がA家族の宿泊に疲れてしまったり他の子連れ友人との付き合いに躊躇してしまうのは、私たち夫婦が不妊だから、と見えるのでしょうか。 不妊でない子無し夫婦は、もっと子連れ友人とうまく付き合っているのでしょうか。 それも気になっていたので今回の質問投稿でも不妊だということを記しておきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。仕方ないと思っていても実際にされると不満ですね。 >ちなみに、私も上記のような方法で出かける事は可能ですが、普段働いていて子供と一緒の時間が少ないので、出来る限り休日は子供と過ごしたいから実行した事はありません(笑) 友人はパートですが、旦那さんは不定休の仕事で、なかなか家族3人で過ごせる休日がないと前から言っていました。 やっぱり、せっかくの休日は家族で過ごしたいと思うんですね。 友人もきっとそうだろうと思います。 それなのに、子供が生まれてからなかなか会えていない私のために、レンタカーを借りて遠方から家族で来てくれたことを、もっと喜ぼうと思いました。 皆様からの回答を読みながら考えてみると、 友人のために準備したのに満足に話せない、という状況にストレスを強く感じているのだと思いました。 私が準備に労力をかけた分、勝手に期待を裏切られたと感じてストレスになっているのだと思います。 自宅に人を招くのが好きだったのですが、これからは子連れ友人には自宅に来てもらうのではなく、外で会ったり友人宅に寄せてもらったりしてみます。