- 締切済み
「みんなの政治の評価」について
下記2名のの政治家について、非常に偏った評価がされているように思えるのですが、このような事がまかり通ってよいのでしょうか? 褒めるべき・批判すべきなところで人の評価とのは公平に行われるものかと思いますが、内容を見る限り過度な評価で偏っている気がします。 本来ならここでの質問すべき内容はないかもしれませんが、納得いかない点がありまして書き込みした次第であります。 回答をよろしくお願いいたします。 参考 政治家Aの評価 http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000340&s=0&p=1 政治家Bの評価 http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000254&s=0&p=1
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- namonyan
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問の答えになっていないかもしれませんが、 私は、「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」に名を連ねている人たちをヤフーのみんなの政治に星1つで投票しました。すると、すぐに削除されてしまいました。 その後、ヤフーの知恵袋でなぜ削除されたか質問したのですが、それもまた削除されました。 情報の操作が激しく、とても怖いなと思いました。
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
まぁ、この手のサイトは「お遊び」みたいなモノですから。 参加者が好き勝手に自分の意見を表明しているにすぎません。 マスコミ各社の世論調査の方が、統計学的には日本の世論を反映していると見て良いと思います。 マスコミの世論調査は、「電話番号の無作為抽出」や「多段階抽出」など、一応統計学上の手続きを踏んで行われています。 で、調査対象も一応統計学的に日本人の一般的な傾向を知るのに最低限度必要な2000~3000人を調査対象としているのがほとんどです。 なので、ある程度世論を代弁していると考えられます。 (まぁ、質問文で誘導するとか若年層を中心に固定電話の加入数が減ってるのでその層の意見が反映されないとかの問題はありますけど) 下記URLはNHKのサンプリングの仕方の説明です。 http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/yoron01_01.html ご質問にあるサイトをはじめ、インターネットでの調査の場合は、大抵そうした「統計学的」な手続きを踏んでいないものがほとんどです。 さらに、一人が何回も投稿できるという問題をクリアしていないようなサイトがほとんどです。(IPとかIDとかで制限しても無意味です。個人を特定出来る形で制限しないと、二重投稿の問題はクリアできない) なんで、平均値とかは学術的にはほとんど意味がないといえます。 まぁ、コメント欄なんかを眺めて、世の中にはこういった意見・感想を持ってる人が居るんだな~程度に受け止めれば良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
納得する必要が無いデータになってますし、表記上も誤解を与えますね。 特に政治家Bの方は、支持・不支持の中央値が2.5点なのに、レーダーチャート上では、平均2点の得点がある様に表示されてます。 正しくは、マイナス評価としてグラフ表示されねばなりません。 更に、評価コメントについては、評価項目別では無いし、評価理由コメントでも無く、全体的又は部分的な事柄に対して、好き放題・書き放題になっています。 この結果、例えば「単に、好き・嫌いで評価されてるんじゃないか?」と思われて当然の仕上がりになっています。 データを集計した形式を取っているだけで、統計学的な根拠も不明。 従って、結論は、データと言うよりは、個々の意見の羅列と、定量化可能なデータを、特に何も考えず、単純平均値を示しただけです。 いくら無責任なWeb上の資料とは言え、プロバイダー名称を冠し、「統計データでは無い」等の注釈も付けず、一種の統計データの様な誤解を与えている点は、主宰者のセンスを疑います。
お礼
回答ありがとうございます。
- NCC-2000
- ベストアンサー率43% (13/30)
「みんなの政治」は特にそうですが、この手のサイトはいわゆる「工作員」(特定政党のシンパ)が張り付いてせっせと評価書き込みをしている事で知られています。 これで世論が動かせるとでも思っているのでしょうが、費やした労力の割に効果は少ないでしょうね。むしろ笑いものになっている始末でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
- hamsta777
- ベストアンサー率0% (0/20)
某防衛族の方の時も偏りました。
お礼
回答ありがとうございます。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
こう言っては何ですが、こういう参加型サイト、というのは「偏って当たり前」です。 例えば、Yahooの「みんなの政治」の評価であれば、次のような形で偏りが生じます。 まず、Yahooの「みんなの政治」を見ている人。 その中で、書き込みを出来るIDを持っている人。 さらに、その中で、その政治家について評価をしたい、と積極的な意見を持っている人。 3重の絞り込みをかけているわけです。 ネットをしている人でも、Yahooの「みんなの政治」を見ている人は、偏った層であることが考えられます。 さらに、IDを持っている人はその一部です。その中で、その政治家の評価をしよう、という人はこれまた一部です。 これで偏らないわけがないのです。 勿論、マスコミの報道が正しい、という風には言えません。 ただ、ネットの情報というのも上に書いたような形で偏って当然の形式を持っているのです。 そういうものだとして捉えるしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- Fllisy
- ベストアンサー率27% (15/54)
>このような事がまかり通ってよいのでしょうか? まかり通っていいわきゃありませんが、マスコミが自民を嫌っているので昼のテレビドラマを見ているような層はマスコミの言葉に踊らされて――ってのはあります。 テレビでの支持率調査も、サンプルは百人程度。しかも、ゴシップ番組を良く見るような層を狙いすましたかのように、真昼間に行っていたりしますし。 どの放送局かは明言しませんが、番組中に「私たちは民主党の味方」とか言い始めた時は耳を疑いましたよ。 最近は2ちゃんねるで報道の偏りについて言及する人たちをバッシングする書き込みが、朝日新聞のドメインから行われていたことも発覚しましたし。 いや、許せないけど、情報の伝達力じゃまだマスコミが大半の力を持っていますから仕方ないんでしょう。 陰謀だの工作員だの、そんな事を言っても某政治家みたいに失笑買うだけですから。まあ、インターネット等の恣意的な改変が加えられない情報を皆さんが見てくれればいいんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。