- ベストアンサー
しゅうとめへの対応
昨日、夫の実家へ食事に行きました。 義母さんと2人になったとき、 「知り合いが先週、赤ちゃん産んだの。 (私)にも早く授かれるように、早めにお祝いしたよ。 これ、そのお返し。あやかれるように、これあげるよ」 という話がでました。 わたしは子宮外妊娠して術後10日。 妊娠はおろか、夫婦生活すら厳禁です。 なんとか、話をはぐらかそうと、別の話題を振りましたが、できず… 「そういえば、○○さん家の子は、10月に生まれるよ。 その人、Mクリニックで産むんだって」 Mクリニックとは、私が子宮外妊娠の診断をされた病院です。 なんだか、ものすごく悲しくなりました。 義母さんは、普段とても大人しく、悪気のある言葉ではないと思うのですが、どうしてもこの話題だけはつらかったです。 私の悩みは2つです。 1,義母さんにこの気持ちを伝えた方がいいのでしょうか。それとも、 しかたのないことだから黙ってた方がいいのでしょうか? 2.来週は私の退院祝いと誕生日祝いをしてくれると言ってくれてます。精神的にもかなり辛いので、行きたくないのですが、 今後のことを考えるとやっぱりそこは行った方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
姑です。 質問文を読んでいて思いました。 あなた様は「実の親なみにあてにしていた」ご様子。 姑さんは「実の娘のように扱っていた」ご様子。 だから姑さんは「実の娘に発する言葉」なみに遠慮、配慮がない。 だって、あちらは「実の親のようにあてにしてくるんだから。」・・・考えてみたら当然かも。 なのに質問者様は「辛い」と感じる。・・・やはり義理の関係の壁は越えられなかったということでしょう。 実の親だったらどう感じたのかとまずは当てはめて考えてみてくださいね。姑さんは「仮想、実の娘」に接していただけなので。。 (1)・・伝えたほうがいいかと。実の親になら言いますよね? (2)・・行きたくないなら「体の調子、精神的にも落ち着いていないので辞退します」とはっきり伝える事。はっきり言わないと「想像だけが膨らんで真意が伝わらない」事が多いです。 実の娘のように感じていてくれたゆえに、遠慮がなくなってしまった発言だったのでしょう。許してあげてください。
その他の回答 (5)
- norika25
- ベストアンサー率14% (14/96)
これからもお付き合いは長いのですから、言いたいことは言ってもいいのではないでしょうか? 「お姑さんも良くご存じのように私は手術したばかりです。 ですから しばらくは 子供の話はやめてください。 すごく、辛いですから」と。 相手には言わないと 何一つとして伝わりません。 口は、相手に伝えるためにあるのですから。
お礼
おっしゃる通りです。 しかし、ショックは受けましたが、相手に悪気がないことも分かっています。 今まで十分よくしてもらってるので、更にまだダメだしをするようでちょと悪い気もするのです。 それに、「子どもの話題はやめて」といった言葉を誰かに面と向かって話すこと自体、辛いのです。 でも、言わないと進みませんよね。がんばります。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
今回の発言以外で、普段は特にあなたに感じ悪いとか 意地悪いとかはあるのですか? もしも無いとして、今回のこの発言だけだとしたならば 義母さんは単に鈍い無神経なとこがあるだけかもしれません。 だから来週のお祝いの前に、ちょっとだけ義母さんと会話をしてみてはどうでしょうか? 何故なら「あやかれるようにこれ、あげるよ」は義母の精いっぱいの 励ましかもしれないしとも考えられる訳です。 何たって夫の母親でもあるし、お祝をしてくれるって気持ちは やはり息子の可愛い妻に対する「好意」です。 だから素直にお母さんにあなたの気持ちを言ってみるのです。 「この間のお母さんの言い方に、実は私は凄く傷ついてしまったのだ」と。 黙ってて拘る関係は、他人ならそれでいけるけど お互いに気分悪いでしょ? だからその義母の返答により、来週、参加するかしないか決めたほうが あなたもけじめがつきます。 もしも義母が「私が愚かだったわ。無神経で本当にごめんなさいね」と言ってくれたら、その失礼な言葉、許してあげましょうよ。 もしも「何、言ってんのよ?私は悪くないわ」的発言をしたら 当然、来週行くのは止めたら? 人間は完璧じゃないから、失言はあります。 だからそれだけで判断しないで、一度「どんな気持ちで言ったのか? それに私は傷ついた」って事を確かめ知らせる必要があると思います。 ま~これが他人ならもう付き合いませんけどネ(笑)
お礼
私も義母さんが意地悪で言ったわけではないと思ってます。 本当に分かってくれてないんだなと思っています。 分かってほしい気持ちと、そこは察するだと思うので言ったところで分かってくれるのかなという気持ちが入り交じっています。 「その話やめてほしい」って私から言うべきでしょうが、それを口にすることで少し自分がミジメになる気がして辛いです。 でもがんばらないと!ですよね。ありがとうございました。
補足
無口な人なので、いままでイジワルなことを言われたことはありません。というか、普段から、あまりしゃべったことがありません。 でも、あれ?なんか違うな?って思ったことはけっこうあります。妊娠に関することです。結婚4年でまだできてないので、そういった話はよく出てました。そのたびに、まぁ悪気はないんだろうけど…と思ってスルーしてました。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
どこの義母も似たような感じですね。 私は1度流産し、次に授かった時も初期は出血がありダメだったとしても・・・という話をされていました。2ヶ月近く寝ていたのは同居なので知っています。それなのに義母の友達にベラベラ話しをしていて、悪気はないのでしょうが非常に不愉快でした。 義母さんは、子宮外妊娠でご質問者様の状態をご存知ですか? ご存知の上で今回の発言だったら、ちょっと・・・と思いますので私だったら 1)今回だけの話だったら直接義母には言わないかもしれません。でも、旦那にはこういうことがあって辛かったと話をしておきます。 2)精神的に辛いので今回は辞退させて貰います。これは自分で言うのではなく、旦那に言って貰います。「○○もまだ術後で精神的に参っているから今回は気持ちだけ貰っておくよ」とか言って貰う。それで関係が悪くなるとは思えませんし、関係が悪くなるくらいならその程度の姑と思って距離をとった方がいいと思います。(2)を言うついでに(1)に触れて「○○もまだ落ち着かないし、子供の話とかあまりしないでやってよ」と言って貰うとか。 無理して行っても、自分がますます辛くなると思いますので、旦那様にお話して上手にお断りして貰って下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 イヤな記憶を思い出させてしまってすみません。 体験を交えて回答していただき、同じような経験をした方がいらっしゃるんだと思うと、悩んでるのは自分だけではないと思えて、不謹慎かもしれませんが心強いです。 夫からやんわりと言ってもらった方がいいのでしょうか。 悩むところです。 夫は非常にマザコンなので、「悪気のある人じゃないから」と ずっと義母さんをかばっている様子です。 でも、そういう夫だからこそ、効果的かもしれませんね!
補足
義母さんは、子宮外妊娠後の病状は実母よりもよく知っています。 知らないのは、不妊治療を始めたことくらいです。 結婚して4年で、最初の2年は仕事の関係上避妊してました。 避妊をやめて1年半たっても妊娠しなかったので、不妊専門外来へ行き、HCG注射を打ってもらって1回で妊娠しました。 その妊娠での子宮外妊娠です。このことは、夫しか知りません。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
子宮外妊娠の件、大変でしたね 哀しい出来事ですね ご心痛お察し申し上げます。 退院祝いとありますのは ご質問者様が子宮外妊娠のために手術をうけた この入院に関するものですよね? 子宮外妊娠の事実を知らずにお姑様がこういう発言をされたわけでは ないんですね? だとすると・・やっぱりお姑さんの発言は軽はずみというか 赤ちゃんを亡くした女性の気持ちを分かっていらっしゃらないと感じざるを得ません。(一概には言えないんですけど) 例えば 一緒に妊娠を喜び、ダメだった事を悲しみ 心を同じくする人間(ご主人でも、実家のお母様でも、親友さんでもいいです)が同じ事を言ったら・・ 「今回の事は残念だけど 仕方ない運命っていうものはある きっといつか生まれ変わって貴女のところに来てくれるよ その時を楽しみに待ちましょう」という思いで そのような発言をされたなら・・あながち「無神経」とは言えないんですよね でも、立場が「お姑さん」だと何となく違うものを感じてしまう これは嫁である立場の偏見かもしれませんが 「早く次の妊娠を」と急かされているような気がする 子供を失った悲しみを分かってくれてない気がする もっと言えば・・姑に「だけは」 夫婦の妊娠の事に口出しして欲しくない そんな思い・・あるんじゃないでしょうか? 増して、無事に妊娠出産した人の話を引き合いに出されるのは 例え「貴女を思ってのこと」だとしても やっぱり苦痛です 今、このタイミングで聞きたくないですよね 前置きが長くなりました ご質問の件ですが 1、この気持ちを伝えた方が良いかどうか・・ですが 相手が「言って分かる人がどうか」にもよります 伝えたところで、分からない人っています。 でも私だったら伝えますね・・ 「心が狭いかもしれないけど、今は哀しくて 次の妊娠のことも考えられないし、そういう話自体聞くのは辛いんです」って 言ってみるのも良いかもしれません 2 上記のことを伝えて、お姑さんが分かってくださるようなら 敢えてその話題には触れないで頂いて、一緒に食事などなさってもいいかと思います 寧ろ・・1の話を伝えて分かって頂いたなら、その時は「お姑さん自信を嫌っているわけじゃないんです」と分かってもらうためにも 会食ぐらいはいいかも・・。 けど、それでも辛いなら無理しなくて良いと思いますよ 「哀しい気持ちが強くて まだ出かける気持ちになれない」と お伝えして、分かって頂くのでも良いと思います 今は一番哀しい時期だと思います お姑さんにはお姑さんの気持ちがあるとは思いますが 貴女自身のお気持ちを 大切になさってくださいね
お礼
ありがとうございます。 やはり義母さんも私から直接聞いた方がいいですよね。 義母さんはふだんあまりしゃべらない人なので、どんな人なのか、まだイマイチ分かりません。 だけど、今回の子宮外妊娠については、よく相談したつもりです。同じ女性なので、義父さんより病状を話しやすかったし… がんばって話してみます。
補足
夫の実家の近所に引っ越して来て、すぐだっため、 病院まで送ってもらったり、 手術の日にも立ち会ってもらったり、 (基本的に術中に何かあった場合に供え、家族に待機してもらうようにと病院側から説明がありました。) 退院の日に迎えに来てもらったりと、遠くに住む実父母の代わりに義父母さんたちにはいろいろしてもらいました。
>「わたしは子宮外妊娠して術後10日。」 あなたの今の状況をもう少し詳しく書いてください、これだけではある程度の推測で回答することになります。 もし子宮外妊娠で中絶の手術をしたのならそういった話題には触れずにそっとしておくのが良いのですが、それが分からないのはかなり鈍感な義母さんですね。 もちろん退院祝いもするべきではありません、祝うような事ではないしね。 で、旦那さんは?、このようなことは旦那さんから言うのが一番だと思うのですが「キズ付いているからしばらくの間そっとしておいてくれ、この話題にも触れないように」てね。 一応旦那の立場での経験者です。
お礼
ありがとうございます。 やはり、摘出したのにお祝いというのは、おかしいですよね。 夫は、「辛い思いさせてごめん」とは言っていますが、 直接、義母さんに何か言うつもりはなさそうです。
補足
3月23日に、計算上妊娠7週目でしたが、胎嚢が確認できず、もしかしたら初期流産の可能性もあるとのことで、様子を見ていました。 30日に受診した所、妊娠ホルモン数値があがっていたため、即刻入院し、翌日腹腔鏡手術をしました。 右の卵管に胎嚢があり、卵管ごと摘出しました。術後、非常に体調がよかったため、3日で退院し、6日後には職場復帰しています。
お礼
悪気はないのは十分に分かっています。 確かに、今回の入院では実の親のように頼っていました。 がんばって伝えたいと思います。 言い出すタイミングがなかなか難しいですよね。 言っている途中で泣いてしまわないようにがんばります。