- ベストアンサー
ごみ分別について(お食事中の方はちょっと、、)
今まで、ゴミの分別が「燃える・燃えない・資源」しかありませんでした。 それが今年の夏からキッチリ分別するように変わり、中身のチェックまで行うとのこと。 中身のチェックって既にほとんどの地域で行われてるようですが、 本当に人の出したゴミを開封して 全てチェックするのですか? 正直、見たくも無い・触れたもんじゃないゴミっていうのもありますよね? 女の人の汚物や使用済みオムツ、ペットのトイレ等はまだしも・・ 例えば「子供のゲロったのがタプタプ入ったビニール」とか・・ (気分悪くされた方いたらごめんなさい、でも本当に気になって)。 「中身は何だろう」と開封したところで大惨事だと思うのですが。 大体においてチェックというのはどの程度のものですか? 目視する程度だろうと思っていたのですが、体験談を聞いてガクブルものです。 レシートや手紙から個人の特定まで行うというのは本当ですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#200609
回答No.3
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2