- 締切済み
中国でのPC使用について
質問です 今度中国の天津へ出張することになりました ホテルでの滞在ですが、ホテルでは無料でネットに接続できます 家族との連絡でSkypeをしようとPCを持っていきますが それ以外にも、ブログなどもしようと思いますが IDやパスワードを途中で読まれることはないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>SSLが有効でもダメですか? 駄目だと思いますよ。 中国の公安は暇でも忙しくても人海戦術で観光客、ホテル等を 監視しています。貴方が重要人物かどうかは関係ないのです。 要するに「日本人」はすべて・・対象ということです。
IDやパスワードが読まれると言う点においては日本のプロバイダと同じです。日本国内の我々のネット上の行動はすべて接続プロバイダに記録が残っています。私が平日の昼間にこの質問を閲覧していると言うことは、職場のルーターにも接続プロバイダのログにも記録が残っているわけですが、我々はただこれが悪用されないものと期待して安心しているだけです。あなたのskypeやブログのパスワードを知って悪戯をしようとするほど中国の公安が暇だと思うかどうか、あなたが判断して使うかどうか決定すればいいと思います。 傾向としては、中国に行く必要が無い人は「中国のネットは危険だ」と言い、中国で働いている人は危険を承知か承知でないかを問わずネットを使っています。私もみずほ銀行のネットバンクや証券会社のオンライントレードなど中国で使いました。危ないとか怖いとか言う以前に使わないでは暮らせません。私はクレジットカードでskype outを購入するようなことまでやっています。現実に中国に長期間滞在すれば、ネットの無い生活と言うのは考えられないでしょう。いや、我慢できる、と言うなら良いですが。 むしろ問題はネットの不調です。特にホテルのLAN接続は不調が多いのです。必要に応じて職場のネットやネットカフェを使う選択肢も用意したほうがいいです。またネットが不調の場合の連絡方法としては日本からskype outでかけてもらうのが安上がりです。ホテルの部屋にかけてもらえば日本での課金2.3円/分で済みます。日本の市内通話よりも安いのです。 中国国内からは自動的に遮断されて閲覧できないサイトが多数あります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE (このページ自身が中国国内からは閲覧できません) Yahoo!ジオシティやWikipediaもそうです。Youtubeもそうだったかもしれません。エロサイトもだめです。これらは中国の近所の情報を探すにも障害になる場合があります。プロキシサーバーを介して接続すれば中国国内からでも自由に閲覧することが出来ます。簡単には、Yahooなどの自動web翻訳を介して開くと言う手もあります。私は何度か、日本にいる知人に代理で検索してもらい結果を送ってもらいました。北京の日本語スナックの情報なんですけどね。 中国国内でのネットは高速で、日本国内でのネットも高速であっても、国境でのネットの速度はアナログモデムほど(50kbpsとか)になるのが普通です。大きなファイルを送る場合、ビデオ閲覧などの場合はこれを考慮する必要があります。
- yidong
- ベストアンサー率37% (25/67)
基本的にGreat Firewallに筒抜けです。 日本側にPPTPサーバを用意して全ての通信を暗号化するなどの対策をとるのが良いかと。(お使いのBBルータに機能があればですが) ブログやwebメール等ログインを必要とするものは必ずSSLが有効になっていることを確認していれば最低限ID、パスワードは漏れないでしょう。 またホテル内(ローカルネットワーク)でもファイヤーウォールは必要です。ウイルス感染などについて非常に意識の低い国ですから。最低限Windowsファイヤーウォールが有効になっていることと、アップデートをし、最新の状態になっていることを確認。 日本のYahoo (に限らず)を開いたら中国電信の広告がポップアップするなど、おもしろいことをやってくれる国です。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>IDやパスワードを途中で読まれることはないでしょうか? 気をつけて下さいね。中国のホテルではインターネット接続には公安関係が監視するようになっています。特に日本人は要注意になってます。 従ってパスワードやプライベート事項は筒抜けということになります。 下手なことを書いたら公安警察に拘束されますよ。
お礼
回答ありがとうございます やっぱり筒抜けですか SSLが有効でもダメですか?
お礼
回答ありがとうございます Windowsのアップデートは自動でやっていて ファイヤーウォールは有効になっていますし ウィルスバスターを入れています SSLが有効になっているのを確認して入力したいと思います