- ベストアンサー
MBRをクリアしてしまい、Windowsが起動しなくなりました。データのサルベージは可能でしょうか?
HDDのMBRを消してしまい、Windowsが起動しなくなりました。 データのサルベージは可能でしょうか? ■環境 WindowsXP SP3 S-ATA HDD×1 (起動用:RAID構成時にMBRを誤って消去) S-ATA HDD×2 (RAID用:未フォーマット) IDE HDD×1 (起動可能:S-ATA HDDが来る前は起動用でした) 起動用のS-ATA HDDの中のデータをサルベージしたいと思っています。 RAID構成時に「MBRをクリアしますか?」と気軽に表示されたので、「Y」と答えてしまってから、絶望の日々です。 ネットのブログ等を見ながら、 FreeDOSからDOS画面を立ち上げ、「fdisk / mbr 1」を実行しましたが、Windosは起動できませんでした。 WindosXPのCDから「復旧」を行おうとしましたが、 「fixmbr」コマンド後に「このコンピュターに非標準または無効なMBRがある可能性があります。継続するとFIXMBRパーテションテーブルが壊れる可能性があります。」 「現在のハードディスクのすべてのパーティションにアクセス出来なくなる可能性があります。ドライブのアクセスで問題ないときは続行しないでください。新しいMBRを書き込みますか?」 と表示されたので、怖くてEXITしました。 KNOPPIX 5.01で立ち上げようとしましたが、BOOT表示の後、黒画面から進みませんでした。 これはもう「データ消滅」なのでしょうか? 消えるデータの量が半端なくて、泣きそうです。 喪失感が大きすぎて、身体が震えっぱなしです。 どなたか助けてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もMBRを破損してしまって同様の経験があります。 手間と時間がかかってよければ、まずは保険として ファイナルデータでのデータ吸い出しを私もおすすめします。 私の場合は必要なデータはすべて復元できました。 先にMDRの編集ツールを入手して弄くってしまったために、 ファイナルデータでディレクトリを再現できない場合が多く、 復元には非常に手間がかかりました。 もしファイナルデータを利用される場合は、試用版をダウンロードし、 検索範囲をせばめて一度テストしてみてください。 うまく復旧できるようなら製品版を購入することになりますが、 HDDの容量によっては、復旧対象のデータを検索するだけで まる1日以上HDDにアクセスし続けることになりますので、 HDDへの負荷を考えて、検索対象セクタを区切りながら 複数回に分けて復元することをおすすめします。 データ吸い上げ後に、fixmdrを実行し、運命を天に任せてみてはと思います。
その他の回答 (3)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
既に回答が出揃っているようです。 データを大切に思う気持ちを酌んで、次の手順をお勧めします。 1.IDE HDDを起動用に設定して、S-ATA起動用と未フォーマットを接続し、OSを起動する 2.S-ATA起動用のHDDのデータをS-ATA未フォーマットHDDへバックアップする 3.シャットダウン後、S-ATA起動用で起動可能に組み替えて、Windows XPのCDから起動し、修復コンソールからfixmbrを実行する。 4.S-ATA起動用からWindows XPを起動する 以上のように全て実行出来ると思います。 MBRを単にクリアしただけのHDDはブートストラップが無いためOSの起動が出来ないだけで、保存されている全てのファイルは正常に読み書き出来るはずです。 XPの修復コンソールでfixmbrを実行するとMBRを上書き作成しますので、他のOS(Linux、BSD等)のブートストラップが設定されている場合を考慮して、警告が出されています。 あなたの場合は明らかにMBRをクリアしたのですから、MBRを上書きしても差し支えがありません。(手順1.、2.は必要ありませんが、念のため実行して下さい)
お礼
先にご回答いただいた方々のおかげで、データの復旧に成功しました。 すでに復旧は完了しているのですが、S-ATA HDD(起動用)のバックアップを取ることは頭になかったので、とても参考になりました。 ご丁寧な回答ありがとうございます!
- trt3396
- ベストアンサー率28% (222/780)
結局のところ、windowsの回復コンソールのfixmbrは未実行でしょうか? とりあえず、これを実行してみてはいかがですか? 私は、マルチブート環境なので、結構頻繁に使いますが、データが見えなくなったことなんてありませんよ。 まだなら、windowsの回復コンソールで、fixmbrを実行してみてください。(責任は取りませんけど。)
お礼
ファイナルデータで全データをIDE HDDに退避させたので、今夜、fixmbrを実行してみます! データは逃がしたので、ぶっ壊れても大丈夫です!
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
ご愁傷様です。 ただ、 >「fixmbr」コマンド後に「このコンピュターに非標準または無効なMBRがある可能性があります。継続するとFIXMBRパーテションテーブルが壊れる可能性があります。」 と出ているので、もしかすると復活する可能性がゼロではないのかもしれません。 その場合のゼロでない可能性を手繰り寄せる手順ですが・・・ ・そのHDDを別の正常なWindows系PCに接続する (一度ディスクの管理でそのHDDの情報を見てみる) ・それで読めれば、めでたしめでたしなのですが読めない場合は、FinalData等のファイル修復ツールで「パーティションテーブル」が修復出来るかに賭ける必要があります。 ファイル修復ソフトには有償・無償で色々ありますが、その中でもパーティションテーブル修復に対応しているものを選んで下さい。 (私が知っているのが、たまたまFinalDataだけなので例に挙げているわけです。試供版で修復の可能性を確認出来るみたいなので試してみては) ・それによるパーティションテーブル修復が出来れば万々歳ですが、それもダメならデータサルベージ専門業者に持ち込むしかないかも。
お礼
ファイナルデータ3.0を利用して、全データのサルベージに成功しました! BIOSでIDE HDDを起動用に変更し、IDE HDD立ち上げのWindowsから問題のS-ATA HDD(起動用)を見に行くと、管理ツールで「パーティションが未設定」ということがわかりました。 IDE HDDにファイナルデータをインストールして、S-ATA HDDを見に行くと、全フォルダ構成が確認でき、全修復できました! まさに万々歳! ありがとうございました!
お礼
ファイナルデータ3.0を利用して、全データのサルベージに成功しました! ありがとうございます! ありがとうございます! IDE HDDからWindowsを起動して、ファイナルデータでS-ATA HDD(起動用)の中のファイルをのぞいたところ、フォルダ構成ごと、丸々無事でした。 復旧は30分足らずで完了し、全ファイル救出できましたので、fixmbrを実行して復旧できるか、今夜試してみます。 胸のつかえが取れました。 本当にありがとうございます。