Jpg画像
当ページで【サイズ、ピクセル数とかをどう理解すれば】(08/11/17)でご指導を頂きました。
ありがとうございました。
Photoshop画像で
画像解像度(ピクセル数、幅、高さの関連、そして解像度と印刷サイズの関連)は理解が深まり感謝しています。
当該Photoshop画像をjpg保存した場合について、
いま少しご指導願えれば幸いです。
jpg画像を見れば【大きさ3000×4509】【サイズ5.92MB】となっています。
(1)この数値の関連はどう理解すればよいのでしょうか。
Photoshop画像であれば
3000×4509×3(RGBの3原色)=40581000→概略40MB と理解
(2)なんだかトンチンカンな質問と恐縮しますが
jpg保存すればなにが変わるのでしょうか。
サイトを見れば難しきことが記載されていますが、
素人分かりする一言はあるのでしょうか。
(3)jpg画像には(これまたトンチンカンな質問ですが)
印刷時の幅、高さを決める【解像度】の概念はないのでしょうか。
(4)jpg画像をPhotoshopで開けた画像は
圧縮されていない元の画像と同じなんでしょうか。
要領をえない質問ばかりで申し訳ありません。
素人にはなんだか気になることばかりです。
ご教示願えれば幸いです。