- 締切済み
パソコンの起動について
パソコンのハードに詳しい方、教えてください。 パソコンが起動しなくて困っています。 先日、雷でパソコンが壊れてしまいました。 中を確認したところ、AD1980というオンボードサウンドチップが ショートで壊れていました。 そこで、AD1980を剥がし、代わりにサウンドカードを挿して 使用しようと思ったのですが、 AD1980を綺麗に剥がして電源を入れると、 FANは回るのですが、画面に何も出ずに止まってしまいます。 そもそも起動するにあたり、電源を入れてから BIOSが読み込まれるまでに何をしているのでしょうか? サウンドチップ程度の物を剥がしても BIOSすら読み込まれないのは、そういったものなのでしょうか? ちなみに、PCはDELLのDimension1100です。 やってはいけないことと言うのは重々承知しているのですが、 お分かりでしたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- X68000_sxw
- ベストアンサー率33% (50/151)
そりゃあ、まずマザーボード上の各種デバイスが正常か チェックしていて、サウンドチップが存在しないとそこで 止まってしまうのでしょう。 正常なサウンドチップを移植してみないとほかが無事か もわからないでしょう。 でもほかが壊れていると、移植したサウンドチップも電 源を入れた時点で同様に発熱して壊れる可能性が高いです。
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
*そもそも起動するにあたり、電源を入れてから BIOSが読み込まれるまでに何をしているのでしょうか スイッチオンCPUからBIOSを読みに行くBIOSから各デバイスをチェック その次起動ドライブチェックHDDのMBR次ブートストラップローダー 次OSローダーWinロゴ次Winの起動です 各役目は自分で調べてね
お礼
御連絡有難うございます。 BIOSを読みにいってからは色んな方が webで報告されているのですが、 BIOSを読みに行くまでの動作が気になりました。
- nature345
- ベストアンサー率15% (155/977)
こんにちは >先日、雷でパソコンが壊れてしまいました。 雷で壊れたのはパソコンだけでしたか?他の家電は大丈夫でしたか パソコンについてのみ、回答します。電源が入りHDDが回る音が 確認できますか。MotherBoardの上のCPUやメモリーが動かないと BIOSは見えないでしょう。落雷では程度にもよりますが半導体は とても影響を受けやすいです。マザーボード交換を考える。 >PCはDELLのDimension1100をお使いでしたら、周辺機器は動きますか 購入元へ修理を依頼されるか電話で問い合わせて見ると良いです。
お礼
他の機器のお気遣いまで感謝です。 確かに、他のも壊れてるかもしれませんね。 ただ、パソコン周辺機器(ルータ程度ですが)は 正常なようです。 別のPCで普通に動作します。 Dimension1100はとても古い機種ですので、 買い換える前の悪あがきをしてみたかったのですが、 皆様の御意見見る限り、やはりダメそうですね。 半導体の購入を試みて、 ダメだったら諦めることにします。 皆様、本当にありがとうございます。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
落雷によって壊れた基盤を修理するのは大変ですよ (プロは修理はせず廃棄して新しい物と交換します) チップコンデンサや抵抗なども壊れている可能性があります 多層基板の場合は基盤の中でショートや断線していることもあります 落雷による破損は 「ここ」 と決まっていませんから、壊れている箇所を探すだけでも大変な労力を必要とします すべての実装部品を取り除き、基盤面の配線パターン、実装部品の動作を確認する必要がありますから その労力を考えたら新しい基盤を作った方がコストを抑えることができます 基盤を部品として供給できるのであれば基盤を交換ですね ■本題 基盤だけでなく付属のパーツ類のチェックもしましょう BIOSを読み込む前にチップセット周辺回路と接続されているハードウェアのセルフチェックが走ります 当然CPUのチェックも行います BIOSを格納しているNVRAM(フラッシュメモリ)が破損しているとBIOSそのものの読み込みをしませんから 1.BIOS設定が起動するか 2.BIOSで認識されている機器の確認 最低でもこの2つはやりましょう …アドバイス サウンドチップは外すだけではなく抵抗またはジャンパーでショートする必要があるのでは?
お礼
ありがとうございます。 やはりそうですか。そうなると、チップのどこをショートすれば いいのかは、基板の作り次第になるんですね。 他の部分が壊れているならどうしようもないのですが、 この部品だけ壊れている場合、この部品を剥がすことで その部品を無視して立ち上がらないかなぁ、と思ったのですが、 無理そうですね... 的確なアドバイス、感謝です。
- destiny1
- ベストアンサー率24% (308/1268)
サウンドチップだけが壊れてるわけじゃないんでは? ていうか剥がしたって、そんなことやった人聞いたこともありません。 たとえサウンドチップ、だけが壊れていただけなら、パソコンはつくんじゃないですか?音が出ないとか? 雷でそこだけなんてありえないと思います。 保障は残っていなかったんですか? もう中開けた時点で保障対象外ですが。 マザボ、HDD、メモリ、CPU、ドライブ、電源、全部チェックしてもらうしか。あ、ファンは動いてるんで大丈夫かと・・・ 修理代は、おそらく新しく買ったほうがだいぶ安いかと思います。
お礼
御連絡有難うございます。 皆さん、連絡が早くて感謝です。 一応、壊れている部分が分かったら、 どうせ壊れているなら...と直してみたくなりました。 ご指摘頂いた通り、下記に返信したように 確かにそのままでも起動します。 ただし、やけどするほど熱くなっているので、 剥がした方が安全と考えました。 個人で半導体が楽に購入できるならいいのですが、 とりあえず剥がしただけで立ち上がるかを 確認したいと思いました。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
焼けていたのはサウンドチップだけですか? BIOSやCPUは確認しましたか? マザー上の他のデバイスは大丈夫ですか? HDDに異常はないですか? 各種デバイスの異常は無いですか? 確認願います
お礼
御連絡有難うございます。 一応、このチップが付いたままでも windowsが起動することは確認しました。 ただし、このチップ自体はやけどするほど熱くなります。 他のデバイスも大丈夫なように見受けられます。 なので、差分はこのチップのありなしだと思っているのですが...
お礼
ご指摘ありがとうございます。 分かりにくいのですが、下記で追記したとおり 古いチップを載せたままでも、windowsは起動します。 今回の差分は、チップのあり/なしになります。 > そりゃあ、まずマザーボード上の各種デバイスが正常か > チェックしていて、サウンドチップが存在しないとそこで > 止まってしまうのでしょう。 やはりチェックしているんですね。どのようなチェックを しているかが分かれば、ごまかし方法もあるかと思ったのですが このあたりは、vendor依存になるんでしょうか?