本土における陸軍軍人軍属の死没者数
厚生省援護局が、昭和39年に作成した「大東亜戦争における地域別兵員及び死没者概数」によれば、
陸軍軍人軍属の死没者数は、日本本土(含周辺)で58,100人、沖縄諸島では67,900人となっています。
本土では地上戦は無かったはずですが、なぜ激戦地の沖縄に匹敵する死者が出たのか、分かりません。
軍需工場や師団の兵舎が空襲されたのですか。
一度に大量の犠牲者が出た例があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
大東亜戦争に於ける地域別兵員数及び戦没者概数
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/siryo/siryo16.html
お礼
ご返事がなかったのが、残念ですが、いろいろと教えていただき有難うございました。
補足
kawakawaさん、ご回答有難うございました。 映画でしかみたことしかなかったのですが、戸籍や軍歴まで抹消されてしまうなんて、かわいそうですね。 ほんとうの話なんでしょうか?