- ベストアンサー
心の静め方
こんにちは。質問させてください。 私は気分の起伏が激しく、あるときは穏やかで、そしてまたあるときは鬼のような考えを持ったり、人に八つ当たりしたり、物を壊したり・・・。 今日は学校でクラスの女の子たちが優しすぎることや、ダサい自分に比べて女の子としてキラキラしていることなど・・・がひっかかって、ガマンできずに階段の踊り場で泣き出してしましました。 もともと学校に恐怖を抱いていたので、それとも重なったのでしょう。 病院では社会不安障害(SAD)との診断を受けています。 しかし、通院とか診断とは関係なく、誰にだって気持ちの整理がつかないこと、心が波立つ時があるだろうと思います。 そこで質問です。 みなさんが心を静めるとき、どのような方法をとりますか? 何か悩みなどのエピソードも添えてくださると分かりやすくて助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の心の静め方。 (青い熊~、青い熊~、青い熊~…)と、心の中でゆっくり3回、唱えます。 『あおいくま』 あ…焦らない お…怒らない い…威張らない く…くさらない ま…負けない ひと呼吸を置くと落ち着くし、言葉の意味を思うと気持ちが穏やかになります。それでも、“く”と“ま”が、いまだに難しいです。
その他の回答 (5)
>しかし、通院とか診断とは関係なく、誰にだって気持ちの整理がつかないこと、心が波立つ時があるだろうと思います。 なかなか無いです。気持ちの持ちようで、まずは心を波立てない努力をします。我慢するわけではないです。物事に対して寛容になるのです。するとちょっとのことでキレていたこともキレなくなります。 >みなさんが心を静めるとき、どのような方法をとりますか? それでも心が波立つ場合は、自分が好きな事をします。 私の場合は、好きな音楽を音量上げてヘッドフォンで聞く、 全力疾走15分くらいする、寝る、です。
お礼
回答ありがとうございます。 この前先輩にも同じ質問をしました。 そしたら、「別に心が波立ったことは無い」との返事が返ってきました。そういう方もいるんだな~と、びっくりした記憶があります。 好きなこと、のめりこめること・・・ 現在探しているところです。 手軽なところでPSPとかやってると気が乱れませんし・・・。 他のこともやってみようと思います。
- st_i_nov
- ベストアンサー率29% (74/250)
泣くのは、ストレス発散になるので、精神衛生上はよいことだと聞いたことがあります。でもその姿をみんなに見られるのは、かっこ悪いというか、逆によけいに恥ずかしくなっちゃいますよね。 だから、心の中で泣きます。 また、心の中にいる、自分を見守ってくれている「別の人格」を意識して話しかけます。「もうどうにもならない。泣きそうだよ。助けて。」って。話しかけると、向こうから慰めてくれるような気がして、なんとか落ち着きを取り戻します。 いやな仕事に向かうときや、心が騒がしく落ち着かないときにも、数十秒目を閉じて祈るように心の中に話しかけます。「困ったときの神頼み」といいますが、少なくとも精神面は本当に助けてもらえると思います。
お礼
前はもっとひどくて、学校に行くたびに泣いていました。 それを見られるのがとても恥ずかしくて学校に行かなくなりました。 やっぱり、実際、表に出して泣くのは恥ずかしいですね・・・。 「別の人格」は、まだ少し分からないところもありますが、自分を客観的に見る努力をして、抑えていこうと思います。
- punipuniX
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして 役に立つかわかりませんが、僕の心の静め方?は友達に愚痴りまくることです(ーxー;) 実際、心の中の不安とかは誰かにぶちまけちゃえば結構すっきりしちゃうもん…な気がします(僕はすっきりしちゃいました) ただ、学校の友達とかにそーゆー事やっちゃうと後々メンドイかもなんで、mixiとかのぬるいSNSサイトとかで日記にぶちまける事をお勧めします。後は習い事とかで一緒のまったく学校と関係ない友達とか…こことか(^^) あんまお役に立てなかったらすみません。 ちなみに病気?のこととかはよくわからないけど、僕もよくイライラして物壊したりしてました。結構みんなしてますよ~きっと
お礼
回答ありがとうございます。 もう我慢ができなくなり、昨日、サークルの先輩、同輩を集めて私の話を聞いてもらいました。 16時30分から、21時までえんえんと・・・。 聞いてくれた皆さんには本当に感謝しています。 私の話ばかり、しかもネガティブな話ばかりえんえんと・・・。 でも、一日経っての今日、本当に心が晴れやかです。 やっぱり、人って大切ですね。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
大人なので、酒を飲みます。それは、大人が成せる技だけど・・・ 酒以外だと、ベタだけど、運動だな。 心の疲れに対して体も疲れさせてバランスがを取るかな。 結構、仕事でストレスを溜めることが多かったけど、運動する ようになってバランスが取れた気がするね。
お礼
回答ありがとうございます。 ここのところ運動から遠ざかっていたので、少し始めてみようかなと思います。自転車ひっぱりだしてきて使おうかな・・・。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
勿論誰だって心が穏やかじゃない時はある。 でも貴方の場合は他者が原因というよりも、貴方の中で一方的に進めてしまった感情の起伏なんだよね。それは貴方なりに自覚してケアしていかないと。周りは貴方を理解できない。 貴方は元々学校に対する恐怖が根底にある。 だから小さな歪や違和感を感じると直ぐに情緒に影響してしまう。 貴方の場合は学校に対する恐怖という部分に貴方なりに手当てをしていかないとね。自分で自分をコントロールできる時ってその感情の原因に自覚があるんです。何故そういう部分に至ったのか? だから冷静に考え直すと整理が出来たりする。 でも貴方の場合は原因と呼べるほどのものがない。 刹那的な感情の乱れが一気に自分に押し寄せている。 そういう自分がいるんだという自覚が出来ればストップは掛けられるけど、貴方は自覚の前に心を大きく乱してしまう。 自分で自分に折り合いが付いてないんだよ。貴方を病気だとは思いません。ただ、分析すれば、やはり不安障害という要素は強いと思うんだよね。それはやっぱり自覚して取り組む必要がある。本当は楽しくて、同世代と笑顔で交流できる、そして成長できる場所なんだよ。 そういう感覚を貴方なりに掴んでいけるように、しっかり心的ケアも大事にしつつ、貴方なりに自分の感情を野晴らしにせずに、自分を保つ工夫は成長していく中で学んでいかないといけない。 少しずつで良いんだから。波がある部分も含めて自分なんだと受け止めてあげる所からのスタート。大切ですよ☆
お礼
回答、ありがとうございます。 他人にいじめられたとか、そういうのではなく、本当に自分で勝手に、一人で苦しんでいます。 傍から見ると、苦しんでるふりをしてるかに見えるほどです。 でも、最近、病気を治そうとか、そういう考えは薄れてきました。どちらかというと、「これも私の性格みたいなものだ。制御すべきところはしていこう。」という考えです。 それもなかなか一朝一夕にはいきませんが、ゆっくりでいいので自分の性格とよりそっていきたいなと思います。
お礼
あ・お・い・く・ま・・・ いまから自由帳に書かせてもらいます!!! 何かあったら絶対思い出します!!! 回答ありがとうございました。