- 締切済み
親になれない??
お願いします。一歳と三ヶ月になる男の子がいる父親です。地方に暮らしています。先頃、妻が学生時代の友人の結婚式で東京の実家に子供をつれて帰りました。約十日間です。その十日間の間の話なのですが、すっかりママっこになって帰ってきてもプイッと子供に無視され抱っこしてもおお泣きされます。トイレやキッチン、どこに行くにしてもママから離れるとおお泣きです。なんだかとても切ない泣き方です。首も右左と何回もふって何かいいたそうです。東京へ行く前はまったくそんなことはなかったです。だからといって東京のおじいちゃん、おばあちゃんがどうこうという話でもないと思っています。何が原因なのでしょうか?父親としてはたくましく生きてほしい(女の子みたいにナヨナヨしちゃいました)のです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
そのころって、1週間も会わないと、劇的に変わってることもありますよね。いいにつけ、悪いにつけ。たとえばしゃべるようになってたとか、歩くようになってたとか。 で、その頃に後追いするなんてのは、珍しいことではありません。ほっとけば、性同一障害でもない限り、そのうち男らしい遊びに夢中になりますよ。キャッチボールとか、サッカーとか、戦隊ごっことか。むしろ、それで悩むあなたの方が女々しいかも。 まあ、おっかけられない寂しさはわかりますが、ここはデーンと構えて、待ってましょう。
色々原因はあるかもしれませんが、私が感じたことです。 10日間もの長い間、慣れた家と生活から離れていたんですよね?子どもにとっては大変なストレスだったと思いますよ。 もちろん、楽しんでなかったとかではありません。大人だって長期旅行は楽しくても疲れるでしょう?それと同じです。子どもはもっと疲れると思います。 おそらく、向こうにいる間は母親だけが心の頼りだったのでしょう。(どんなになついててもジジババとは違うんです)帰ってきてからもその影響が強く、自分ではよくわからない落ち着かない感じに戸惑い、母親に安息を求めたいのではないでしょうか? 普通子どもは父親に冒険心(遊び心)を、母親には心のやすらぎを求めます。ですから、不安なとき、疲れたとき、落ち着かないとき、そんなときは自然に母親を求めます。小さい子ならなおさら仕方のないことです。 ですから子どもが落ち着いていつもの生活パターンに戻るまで、まだしばらくこのままが続きそうです。 ですけど、いつもの生活が戻ってくればまた父親の出番は出てくると思いますよ。それが遅かれ早かれ…。 しばらくはお母さんにまかせ、元気になったらそのときめいっぱい遊んであげてくださいね。
- 20081112
- ベストアンサー率3% (1/26)
全然大丈夫です。ウチは2歳までママっ子でしたが、2歳半の現在はパパが大好きです。パパはプロレスごっこや仮面ライダーごっこをしてくれるからです。 そのうちパパ大好きになりますよ~。
こんにちは!5歳の男の子の父親です。 よくあることです。そもそも、1歳3ヶ月なので、たくましいとかナヨナヨとかは、これからいくらでも変わります。また、10日間離れていたのですから、お子さんもお父さんとどう接して良いかわからなくなったのでしょう。お子さんはどんなことに興味がありますか?お子さんが興味があることを一緒にすれば、元に戻ります。私の息子は、電車に興味がありましたので、一緒に電車を見に行ったり、電車の本を読んだりしました。まあー、子供にとっては、いつでもママがいちばん!です。父親としてはちょっと寂しいですね。先は長いですよ!あせらずに!
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
そもそも3歳以下でたくましい男の子なんて滅多に居ませんよ。 一歳三ヶ月くらいの月齢であれば、10日間の出来事で、質問者さんとの接し方が変わる事だって良くある話です。 お休みの日などを利用して、質問者さん自身が、息子さんが興味を持つような道具で遊び始めてみては如何ですか? 何かに興味を持たせて接近するパターンが良いと思いますね。 なにはともあれ、長いお付き合いなのですから、焦らないで地道に仲良くして行きましょう。