• ベストアンサー

怒ると手が震えて…

初めまして 私は飲食店で店長として働いている者です。 業務上、部下やアルバイトの子を注意したり、叱ったりしなければならないのですが、 その度、自分の感情が高ぶってしまい手が震えたり、動悸が速くなったり、声が裏返ったりしてしまいます。 もっと冷静に対処したいと思うのですがなかなか自分をコントロール出来ません。 元々小心者で肝が小さいと自分でも思います。 どうすれば自分を上手く制御出来るでしょうか? どうかご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.5

私もかなり短気なのでお気持ちは分かります。でも管理する人であれば部下を愛し注意してどういえば分ってくれるか工夫する気持ちと余裕を持ちましょう。自分が感情的になりかっとなってそのまま怒りをぶちまけても相手には伝わらないし一向に悪いところも治りません。 相手の方が年齢も若いと思いますが相手を「かわいい」と思う気持ちがあれば不思議と相手も注意して分かってくれるようになりますよ。 一度に100%わかってくれないのならせめて10%ずつでも分かってくれればよしとして少しずつでも直していくようにしたらいいと思います。それと叱ってばかりだと相手はやる気をなくしますから、いいところもきちんと見て褒めて感謝することもすると逆に叱る時に効きます。

tatari-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちに余裕を持ってですね。 今までを振り返ってみたら、余裕なかったですね… 参考になります。逆に褒める時の事も考えてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは 私も業種は違いますが同様な感じで、怒り出すと「動悸がしてくる」「声のトーンがひとつ上がる」「分かりやすく表情が変わる」などで、自分では注意しているつもりなのですが、会議の席上にて部下の失敗報告を聞いているうちに「周りからどうみても怒りに震えている状態」であったため、上司から「ちょっと一服しに行こう」と退席したりしたことがありますし、人事労務という職務でありながら「てめえ、ふざけたこと抜かすな!やるやるって言いながら出来てない事に責任取ってねーじゃねえか!いい歳して責任の取り方もしらねーのか!?あんっ?」と会議の席上で言ってしまったこともあります。 質問者さんと一緒かどうかは分かりませんが、私は「気が長いと言っている”短気”です」気が長いと思ってはいるのですが、ヒョンなことから瞬間的に爆発しそうになるのです。 とにかく、その場で叱ったり注意しなければならないのですが、「怒り」が出てきた場合はその場での注意は絶対しないように、自分を止めています。(たまに破られるが・・・。) 心に余裕がなくて相手の反論も謝罪も受け付けない心理状態になっていると思いますから、話す言葉の多くが「攻撃=口撃」であることが殆どだと思いますので、良い指導になるはずもなく、恐怖を与えてしまします。 とはいえ、瞬間的なことについては「経験則」であることが多いような気がします。 以前は激怒したことが数年経つと「ああ、そういった事もあるし、そういう場合はだな」と寛容になってきますね。怒りの範囲は自分の許容範囲とイコールだと思い、仕事で激怒したときは「俺もまだまだだな」と後で必ず、自分の駄目さに自問自答するようにしてます。

tatari-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分もある程度のラインを越えたら「怒り」の状態になってしまうんだと思います。 そうなる前に一度冷静になってみようと思います。

  • Jedi-yoda
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.4

なるほど、これは叱責ではなく怒りをぶつけていますね。 手が震えるほどというのは、そうそうあるものではないですよ。 恐らくあなたは気が短いのでしょう。 私は飲食業を長くやっていましたし、店長を指導する立場にもいました。 現場経験からひと言申し上げます。 一つ深呼吸をして、どういう言葉で指導すれば効果的か考えてみましょう。 人を見て法を説けと言います。相手を見ることも大事ですよ。 叱責されてしぼむ人もいます。そんな人には、どうすれば次は間違いなくできるかを二人きりで説くことです。 まあ、飲食業は忙しいですので、その場は後でお話をしようと言い置くこともできます。 逆に人前で叱られて発憤する人もいます。そんな人にはピシリと短く叱責することです。 例えば、自分はアルバイトのトップなのだからと、その叱責を受け入れる人もいます。 また、何で自分だけとへそを曲げる人もいる。 コミュニケーションを取り、どんな性格なのかを把握することです。 そして、一拍置くことをお忘れなく。もちろん、一拍はほんの一拍です。 言いたいことを頭に渦巻かせて、そのまま口にしてはいけません。 「うん、今ミスが起こったね、何でだと思う?」 部下にそう問いかけてみるのも、自分の心に一拍置く手段の一つです。 すぐに答えは返ってきません。 状況を見て、 「慌てちゃったか?」 「ちょっと疲れてるか? 大丈夫か?」 「考え事か? 心配事でもあるのか?」 そう問いかけてみるのもいいでしょう。 あなたは今のままでは、店長失格です。 ここの相談してきただけでも、まだ望みはありますよ。 現場を明るく盛り上げていきましょう。 来ちゃったよ、ではなく、あぁ、店長が来た、 そう信頼される店長になってください。 心を通わせてください。

tatari-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 コミュニケーションですね。確かにそういう時こそ取れていなかったと思います。 深呼吸。 一拍置く。 心通わせて。。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

>業務上、部下やアルバイトの子を注意したり、叱ったりしなければならないのですが、 本当に業務上で、よりよい仕事が出来るようにするために注意したり叱っているのでしょうか。 店長として職務上の為に注意したり叱るので有れば、もっと冷静な状況判断をしながらの行動が必要です。 自分の感情を抑えきれないで部下を叱ったのでは、これからの仕事に支障を来たします。 言い換えれば、ご質問者様の性格は上司として失格です。 本気で店の運営や部下の仕事の上達を思うなら、どのように注意し叱り教育をするのが良いか冷静に考えてください。 自分をコントロール出来無いほど激怒して怒ると言うことは、単なる部下のミスに腹を立てているだけです。 有る意味自分が可愛ければ、社員がミス無く働いてくれるように冷静に考えながら注意したり叱ったりする方が良いはずです。

tatari-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通り上司として失格かも知れません。 これからはそうした場でこそ冷静になって対応して行きたいと思います。

  • apollon7
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.2

>自分の感情が高ぶってしまい手が震えたり、動悸が速くなったり、声が裏返ったり あなたは短気なんですか? 100%全力で怒っていますね。 怒りながらも自分を冷静に見つめるもう一人の自分を持ってください。 あなたの怒りの症状は私なら一生に数回あるかないかです。 店長なら部下を自分を助けてくれる子供と思って育ててください。 自分の子供にそんな怒り方しないでしょ。 自分が失敗したとき、他の人に怒っている様にあなたの手が震えるほど自分に腹が立てられるなら別ですが・・・。

tatari-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静に、心に余裕を持っていきたいと思います。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

お腹に力を入れる。 声が裏返っては嘲笑の的です。 バカにされないためにも、力強く、大きな声で叱咤しましょう。

tatari-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 腹に力を、ですね。 まずは冷静になるようにします。

関連するQ&A