- ベストアンサー
京都 洛ナビについて
京都の市バスを洛ナビでパソコンから検索してるのですが、 ちょっとよくわからない事があります。 例えば… 『京都駅前』から『祇園』で検索すると、 ・206号(反時計回り) 10停留所目 と出ます。 しかし、[詳細情報]を開くと他に ・206号(時計回り) 46停留所目 ・100号 6停留所目 が出ます。 こう見ると100号に乗った方が早いと思うのですが… 何で206号(反時計回り)が検索されるのでしょうか? 現地でも困った時は携帯から見たいと思いますが 携帯で試してみたら206号(反時計回り)だけしか出てきません。 誰かわかる方がいましたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 100系統のバスですが、こちらのバスは洛バスと呼ばれるバスでして、京都に不慣れな観光客の為に、主要なバス停を快速運転するものです。 その為常時混雑が激しく、地元の人間はあまり利用したがらないバスでもあります。本数もそれほど多いとは言えませんし、快速運転と言っても、一部バス停を通過するだけで、道路の混雑状況は変りませんので、時間的な差はほとんどありませんよ。 洛ナビで検索された場合、京都駅前→祇園では206系統(反時計回り)が第一候補として出てくるはずですが、詳細情報で206系統(時計回り)が出てくるのは、単に乗換無しで移動できるからだと思われます。 携帯サイトでも詳細情報の選択欄がありますが、そちらを選択すると、PCサイトの詳細情報欄と同じように他の2つのルートも表示されます。 206系統を含め、2百番台の系統のバスはそれぞれ環状運転しているバスです。行先とは逆回りのバスに乗ると非常に時間がかかります。100系統は先述の理由から、可能な限り避けられることをお勧めします。
その他の回答 (1)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 判りました 本数の問題かと 100系統 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061242.htm 206系統 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061243.htm
お礼
そうですね! 全然本数が違うんですね(^^;) わざわざ調べてくれたんでしょうか? ありがとうございます!
お礼
そうだったんですか… 紅葉シーズン前に一度乗ったことがあります。 しかし今回は4/12~4/14に京都に行くので桜のシーズンとぶつかりますね。 100系統はなるべく避けたいと思います。 ありがとうございました!