- ベストアンサー
動画再生中の音割れについて
「Media Player Classic」(Version:6.4.9.0)を使用しての動画視聴中、頻繁に音割れ(音声が途切れる感じ)が発生するようになってしまいました。 原因の解明・解決のために皆様のお知恵をお貸しください。 ちなみに以下のような状況です。 1.これまでには気になるほどの頻度での音割れはなかった。 2.巻き戻して再再生してみても同じ部分で音割れが発生することはない。 3.具体的に音割れが気になったときに試聴していたファイルはmp4ファイルだった。 以下に「DxDiag.txt」より、関係があると思われる項目をコピー&ペーストします。 質問文中の情報不足などお気づきの点がございましたら併せてご指摘ください。 ------------------ System Information ------------------ Time of this report: 4/3/2009, 01:11:12 Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.080814-1236) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: Dell Inc. System Model: Dimension 5100C BIOS: Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A03 Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) Memory: 1014MB RAM Page File: 832MB used, 1609MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode ------------- Sound Devices ------------- Description: SigmaTel Audio Default Sound Playback: Yes Default Voice Playback: Yes Hardware ID: HDAUDIO\FUNC_01&VEN_8384&DEV_7680&SUBSYS_102801AC&REV_1032 Manufacturer ID: 1 Product ID: 100 Type: WDM Driver Name: sthda.sys Driver Version: 5.10.4455.0000 (English) Driver Attributes: Final Retail WHQL Logo'd: Yes Date and Size: 3/31/2005 13:22:16, 180096 bytes Other Files: Driver Provider: SigmaTel HW Accel Level: Full Cap Flags: 0xB5B Min/Max Sample Rate: 44100, 192000 Static/Strm HW Mix Bufs: 1, 0 Static/Strm HW 3D Bufs: 0, 0 HW Memory: 0 Voice Management: No EAX(tm) 2.0 Listen/Src: No, No I3DL2(tm) Listen/Src: No, No Sensaura(tm) ZoomFX(tm): No Registry: OK Sound Test Result: Not run
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「音ズレ」がPCの性能に依存するかどうか、MP4自体に問題があるか、 ドライバーその他の問題か切り分ければいいのです。 そのために欲しい情報は、市販ならPC機種、自作ならマザー型番と 構成、アップデート状態を書いてください。 http://www.intel.com/jp/support/graphics/intel945g/#anchor1 Media Player Classicは、非力なPCで映像を再生する時に使ってみる ひとつのソフトって位置づけですので、本来は、そのスペックなら 使いません。(特殊な用途なら別ですが) GOMはコーデックを内蔵しているのと、プレイヤーとしては軽いので おすすめですが、すべての映像に関して万能かと聞かれれば、そうでは 無いです。 ffdshowは、DirectShowフィルタと呼ばれ、すべてのコーデックより 優先されるもので、これをインストールすれば大体再生できます。 現状、一番疑わしいのH.264 AACコーデックですからQuickTimeも インストールしてみる。 H.264各種サンプル http://kakonacl.dip.jp/PlayerTry/H264TestMovies/ >フラボとは何でしょうか? グラボのミスタイプ。 >PIO http://dvd-r.jpn.org/help/howto5.html あと気になるのは、画面の解像度設定等。 20.1インチワイドに1152 x 864 16bitは最適でない可能性が高いです。
その他の回答 (3)
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
音が途切れる場合の多くは、処理が追いつかない場合が多いです。 MP4は、音声だけの場合と映像の場合があります。 音声の場合は、ファイルに問題があるかコーデックのバッティングが 多いです。 映像の処理が遅れる場合は、グラフィックに問題がある場合が多く 映像がフルHD(1920*1080)ならPen4 3GHzでもフラボにより 発生します。 映像の場合、稀にHDDの転送モードがPIOの場合もあります。 そのMP4ファイルの詳細が分からないと、どこに原因があるか判別が 難しいです。音楽や音声?それとも映像?解像度、音声形式、 コーデックは?一度これで調べグラボ等も補足下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html これで再生するとどうですか?ffdshow使っていますか?優先度は? http://www.gomplayer.jp/
補足
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 原因となり得る要素についての説明、大変参考になりました。 >映像がフルHD(1920*1080)ならPen4 3GHzでもフラボにより >発生します。 >映像の場合、稀にHDDの転送モードがPIOの場合もあります。 フラボとは何でしょうか? また、PIO方式であるか否かを確認する方法・DMA方式に切り替える方法があれば教えていただきたいです。 >これで再生するとどうですか?ffdshow使っていますか?優先度は? 「Media Player Classic」を使用していましたが、ご紹介いただいた「GOM Player」(優先度設定:標準)を導入してみました。 音割れについての改善は見られませんでした。 「ffdshow」を使ったことはありません。 映像ファイルの詳細とグラボについての補足をペーストしておきます。 お手数ですが引き続きご教授いただければ幸いです。 [09.mp4] 512x288 24Bit AVC/H.264 Main@5.1 23.98fps 35125f 450.00kb/s AAC 24.00kHz 1.0ch(1/0 C) LC 38.68kb/s MP4 Base Media v1 [MPEG4] 00:24:25.005 (1465.005sec) / 90,071,207Bytes --------------- Display Devices --------------- Card name: Intel(R) 82945G Express Chipset Family Manufacturer: Intel Corporation Chip type: Intel(R) 82945G Express Chipset Family DAC type: Internal Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_2772&SUBSYS_01AC1028&REV_02 Display Memory: 224.0 MB Current Mode: 1152 x 864 (16 bit) (75Hz) Monitor: Dell 1905FP (Analog) Monitor Max Res: 1280,1024 Driver Name: ialmrnt5.dll Driver Version: 6.14.0010.4299 (English) DDI Version: 9 (or higher) Driver Attributes: Final Retail Driver Date/Size: 4/5/2005 21:38:44, 38014 bytes WHQL Logo'd: Yes WHQL Date Stamp: n/a VDD: Mini VDD: ialmnt5.sys Mini VDD Date: 4/5/2005 21:46:28, 830684 bytes Device Identifier: {D7B78E66-6432-11CF-5363-A621A3C2CB35} Vendor ID: 0x8086 Device ID: 0x2772 SubSys ID: 0x01AC1028 Revision ID: 0x0002 Revision ID: 0x0002 Video Accel: Deinterlace Caps: n/a Registry: OK DDraw Status: Enabled D3D Status: Enabled AGP Status: Not Available DDraw Test Result: Not run D3D7 Test Result: Not run D3D8 Test Result: Not run D3D9 Test Result: Not run
- kaokao14s
- ベストアンサー率48% (62/128)
No.1さんの項目以外には コーデックを複数導入している場合、 競合している可能性もあるので、整理。 ソースに問題がある場合は、 エンコードしても症状が出ると思うので、 AVIに再エンコして確認してみる。
補足
ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしい話ですが、当方の知識不足のため、せっかくいただいたご助言を充分に理解できたとは言い難い状況です。 用語の意味については自分なりに調べてみたのですが、以下の理解で問題ないでしょうか。 >コーデックを複数導入している場合、 >競合している可能性もあるので、整理。 「オーディオ CODECのプロパティ」より、不要なコーデックを削除するという意味でしょうか? そうであるならば、その項目には12個ほどのコーデックが列挙されており、要不要の判断を付けることができませんでした。 >ソースに問題がある場合は、 >エンコードしても症状が出ると思うので、 >AVIに再エンコして確認してみる。 当方の「エンコード」への理解不足が原因で、引用部分について二通りの解釈が生まれてしまいました。 解釈A:AVIに再エンコしても症状が出るようならば、ソースそのものに問題があると判断できる。まずはそれ(ソースそのものに問題があるか否か)を確認するべきだ。 解釈B:ソースに問題があるならばエンコードしたとしても症状が出てしまう。よってその方法は採らず、AVIに再エンコすることで(「何か」を)確認する。 A・Bどちらの解釈が正しいのでしょうか? また、解釈Bが正しかった場合、確認すべき「何か」とは何を指し示すのかお教えいただきたいです。 ご面倒をおかけして本当に申し訳ありません。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
他のデータでも発生するかどうかで対処も変わります。 他でも発生するなら ・常駐ソフトの停止 ・違う再生ソフトでの確認 ・メモリ不足のチェック ・サウンドドライバの入れ直し ・ディスクのエラーチェック を行って切り分けます。 そのデータでしか発生しないならデータを再作成するなり再入手します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 切り分け方のメニューを分り易く提示していただき、とても助かりました。 他のデータ群では発生していなかったので、教えていただいた方法を試してみることにします。
お礼
ご明察の通り、PIO病の症状が出ていたようです。 おかげさまで問題を解決することができました。 本当にありがとうございます。 また、今回いただいた助言に従い導入した「GOM Player」や「真空波動研SuperLite」は大変使い勝手がよく、今後も使用してゆきたいと考えております。 これらのツールに出会うきっかけを与えていただき、「問題の切り分け」をするための具体的な道筋を示していただいたことは、とても貴重な経験となりました。 併せて感謝いたしております。