- 締切済み
公務員の給料って
どういう風に計算されているのでしょう?残業代は給料を時間計算してそのままもらえるのでしょうか? そもそも実勤務時間はどうやって管理されているのでしょう? 私は某省庁(M○LW)に出入りしている業者のものなのですが、しょっちゅうタバコでさぼってたりコンビニで立ち読みしたり17時すぎくらいには帰ったり。 実働時間は7時間にも満たない人間が多いんじゃないかと。 こんなんで給料もらえるなんて不公平な世の中だなと思いつつ毎日仕事してます。 公務員の優遇、どうにかなりませんかねぇ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
残業代は民間と同じで,時間単価を算出して,通常の残業の場合はこれに1.25倍した額が残業代の時間単価です。 実働時間は,確か人事院勧告で1日=7時間45分になったんじゃなかったかなぁ。 民間だって喫煙室に居る時間の方が長いんじゃないかと思うような人もいますし,ちょっと抜け出してコンビニに行く人も居ますし,打ち合わせと称して喫茶店に行っている人も居ます。 先日のWBCの決勝の時なんて,家電量販店のテレビの前にどれだけ勤務時間中のサラリーマンが居たことか。 特段,公務員が優遇されているわけではないでしょう。 余談ですが,学生時代の同期で公務員になった者が多数いますが,彼らは学生時代,本当によく勉強してましたよ。まあ,勉強しないと公務員採用試験に受かりませんからね。試験に受かって,役所に入って,民間より楽で給料を貰っているのだとすれば,それは努力の結果という面もあるように思います。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
普通の会社と同じです。 出勤時間、昼休み、退勤時間あたりをタイムカード等で管理しています。 >しょっちゅうタバコでさぼってたり >コンビニで立ち読みしたり >17時すぎくらいには帰ったり。 >実働時間は7時間にも満たない人間が多いんじゃないかと。 これは公務員に限らず、民間企業にもたくさんいます。民間企業でも・・・ タバコ休憩にいって30分も帰ってこない人もいます。 お昼休みを1時間半も取る人もいます。 気がつくとどこかにいなくなる人もいます。 休憩室で寝ている人までいます。 客先帰りに漫画喫茶に寄ってくる奴もいます。 私の勤めていた職場でもこのような輩は何人もいました。 稼働時間中に仕事をしていない輩がいるのは公務員に限らないでしょう。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
時間計算してそのままもらえないことになれば労基法違反です。公務員が法律に違反をするはずがありません・・・・というのが建前ですが。 サービス残業も横行しているのが現実です。