• ベストアンサー

グラボの機能が本格的に統合されたら

以前どこかで「Corei7の後半ぐらいからCPUだかマザボだかに グラボの機能を本格的に統合させるといった方向でintelは考えている」 といった事を読んだ記憶があります。 お聞きしたいのは 1:今のオンボードは単体の物に比べてまだまだ力不足ですが 本格的に統合した製品が単体を”もし”追い抜いていった場合 グラボを作っている会社はどうやって生き延びていくのでしょうか? 2:実際追い抜けるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83263
noname#83263
回答No.3

>グラボを作っている会社はどうやって生き延びていくのでしょうか? RADEONを製造しているATIはCPUメーカーであるAMDに買収されて、インテル同様統合の方向で進んでいます。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0122/kaigai411.htm 一方GeForceを製造しているNIDIAでは、グラフィックチップにCPUを統合する計画もあるようです。 (結果は同じようですが、あくまでグラフィックが主役) http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090305002/ 少なくとも可能性は検討しているようです。 Chromeを製造しているS3はVIAに買収されていますし、ここも同じように統合化へ向かいそうです。 今となっては、独立したGPUメーカーはあとはMatroxくらいですが、ここはもともと製品の性質が他とはちょっと違うのであまり関係ないかも。 >2:実際追い抜けるのでしょうか? “追い抜く”のは不可能ではないでしょうか。 チップ面積が同じならそれ専用に設計されたチップの方が高性能だと考えるのが妥当だと思います。 ただ、それによるGPU市場そのものの縮小は避けられそうにないので、それに対しては危機感を持っているようです。 (追い抜かなくとも“ある程度の性能”があればミドル以下は消滅でしょう) NVIDIAもコアなゲーマーにしか売れないハイエンドGPUだけで商売が成り立つわけもなく、最近は他の層にもハイエンドGPUを売るためにCUDA(GPGPU)をアピールしています。 それも“生き残り”のためでしょう。

tt122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報のソースのURLまでご呈示いただき感謝いたします。 実際の会社の思惑や目標がよく分かり、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#116235
noname#116235
回答No.5

2:実際追い抜けるのでしょうか? 期限を切らなければ可能ですが、期限を示す事が出来なければ追い抜けると言っても無意味です。 PCはまだまだ発展途上の製品です。今後どのような方向に進むかは神のみぞ知るですよ。 使い道にによっては、GPUの統合は夢と消える可能性もあります。

tt122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃるとおりだと私も思っています。 単体でなければならない革新的な技術を”もし”GPUメーカーが得たならば 夢と消える可能性がまだまだありますね。

noname#194317
noname#194317
回答No.4

そうなったら、ローエンドの製品は全滅でしょう。ミドルレンジもどうなることやら…ハイエンドは残ると思います。ということで、ビデオカードしか作っていない会社はハイエンドに特化して細々と商売するか、別の製品も作るようにするか、あるいは廃業することになるでしょうね。 追い抜けるかどうかという点は、技術的には可能だが、本気でやったらチップがものすごく大きくなり、高くつくので微妙でしょう。ただ、今のCPUプロセスでGPUが作れれば、クロックは大幅に高くできますから、GPUの回路規模を半分にする代わりにクロックは2倍にしてトータルでは同じ速度、なんて方法も考えられます。実はこの統合についてはAMDも同じ方向に向かっているため、両者でこの方面の性能競争になる可能性はあり、そうなるとより大規模なGPUを統合しようとするかも知れません。 実はグラボの機能の統合は、CPUの性能強化という一面があって、最近はやりのGPGPU(グラボに通常の計算などをさせる)を推し進め、CPUに取り込んでしまおうという発想が裏にあります。そう言う処理をさせるなら、GPUはCPUに近い方が、できれば一体化されている方が速度的に有利です。これは、PS3のCellみたいな構造を目指していると言うべきですかね。

tt122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2段落目のお話、大変興味深く参考になりました。 統合が進んでいけば数年前の銀行の合併の様に巨大な会社ができそうですね。 そうなると単体のGPUを開発するメリットは薄れ CPUの性能強化に開発が集中しさらに統合が進みそうだと感じました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

1間違えました。 生き残り方としては ・AMDが統合しないことを願う ・INTELを説得 ・マザーボード作っちゃう このあたりかなと。

tt122
質問者

お礼

ご回答&訂正ありがとうございます。 実際統合されてしまった場合はマザボメーカーかその部品供給か、 そういったところに活路がありそうですね。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

1 追い抜くこと自体は十分可能 2 可能です。一番単純な考え方としては、マザーボード+グラフィックボードの面積で作れるはず。 ただ、グラフィックボードを交換できないとなると、上位機への乗換えが面倒になっちゃいますね… INTELよく知らないので、推測です。

tt122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マザボ+グラボの面積で作れるはず、という発想は思いつきませんでした。 また、自作ユーザー側の視点として「上位機種への乗り換え」というのもよく考えれば確かにそうですね。 大変参考になりました。