- ベストアンサー
悩んだ時の決断の仕方?
質問の通りです。 私は何事にも異常に決断力がありません。 その時はいいのですが、後でそのことを振り返り後悔をしては時には、最悪な人間ですが、人に助言を求めたにも関わらず、あの人に言われたからこうなってしまったんだと、人に責任転嫁しようとしたり、25歳前になっても子供じみた自分にトホホ。。。人は環境を変えないとかわらないですね。それも自分次第か~
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
決断の時って実は自分の中でもうどっちに行きたいか決まってませんか?ただ単純にだれかにその最終決断という拳銃の引き金を引いてもらいたいというのが私の感想です。どうでしょうか?
その他の回答 (7)
- ybarbara
- ベストアンサー率17% (17/97)
おっしゃるとおり、自分次第だと思います。 > 人に助言を求めたにも関わらず、あの人に言われたからこうなってしまったんだと、人に責任転嫁しようとしたり 助言通りにしたのは、「助言通りにする」とあなたが選択した結果です。 だから、他人の助言通りにしてうまく行かなかったことは、 その人があなたをだまそうとしたわけではない限り、あなたの責任です。 悩んだ時の選択の仕方は、情報が足りなくて決められない場合は、できるだけ情報を収集します。 そうではない場合は・・・きっと、どちらを選択しても大差ないんだと思います。 私の場合は、実際そうです。 物事を決める時って、どれを選択するにしても、多少のリスクはあると思うんですよ。 そのリスクを怖がって何もできないでいたら、 人生の素晴らしいものは、何もつかむことはできないと思います。 どちらを選んだとしても、うまく行くこともあるし、うまく行かないこともあるんだから。 決断や選択は、経験を積むごとにうまくなっていきます。 小さい決断(たとえば、今夜何を食べるかなど)から始めていきましょう。 そして「メインディッシュは美味しくなかったけど、スープは美味しかった。今日の選択は正解。」 というものの見方をしていったら、後悔も少なくなり、決断する時に迷わなくなると思いますよ。 ちなみに血液型はB型です。
お礼
血液型はやってますね~笑 >物事を決める時って、どれを選択するにしても、多少のリスクはあると思うんですよ。 そのリスクを怖がって何もできないでいたら、 人生の素晴らしいものは、何もつかむことはできないと思います。 まさしくリスクを怖がっての繰り返しでしたよ。。。。 好きな人に好きと言われてもそこから逃げてしまうような事をしていました。。。そして後をひきずるのですよ 笑→自分で情けない。。。。 何もしないで、あれは違うこれは違うの繰り返し、中身が供わっていないことに最近つくづく気づかされました。 まず小さいことからですね。
- mammoth
- ベストアンサー率25% (59/233)
私が最近はまっている「書物占い」というのはどうでしょう?悩んだ時、迷った時に自分が大切にしている本をパッと開くと、そこにその時自分にとって必要な答えが書いてあるというものです。これは自分の「心の声」に耳を傾けるのが目的の占いですので、他力本願な人におすすめです。手持ちの本でもできますが、次のような本もでています。ぜひ、参考にしてみてください。
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
tomopuさん、はじめまして。 環境をかえてみることといってもいろんな状況があります。 参考URLをひとつあげましたがURL内に記載されてある内容はひとつの一例。どのような場合であっても環境を変えることが適しているといっているわけではありません。環境をかえてみて当事者にとって有効な場合、当事者にとって有効な場合であっても当事者の有効とするものをどこに重点をおいて有効と捉えるかでも異なってきます。 たとえば、病を負って治療を受ける場合、交通面(自宅から近い)、医療技術・設備に関しては充実していても食事内容が不味かったり、スタッフの応対が当事者にとってまんぞくのいくものでないと抱くこともありますね。食事に関しては、全体(病院運営)の費用等ということも絡んでいますし、また患者ごとに処方・病状に応じての制限がありますから、何から何まで満足が得られるというふうに一足飛びの改善は難しい。しかし、スタッフの応対に関しては、双方で意見交換で幾分改善の余地はあるのではないでしょうか?同じ環境内においても人をまた交えたり、コミニュケ-ションのとりようで、改善されることもあります。 しかしながら、いろいろ試みてもなお状況が変わらない、状況を変えるために転移することもあるでしょう。その場合、当事者が何に重点をおくかでまた今とはちがう状況があらわれるかもしれません。が、交通面において転移先が遠くになる場合もあるかもしれません(家族が介護につく場合)いままで以上の費用がかかるかもしれない。食事の美味しいとなると、これまた、入院費に跳ね返ってくるかもしれない。スタッフの応対は非常によいのだけれど、当事者の病気の治療を行なううえで機材が充実していない場合があるかもしれない。たとえば、放射線機材のある施設へ照射を行なうたびに外来通院を入院とは別に行なわなければならない。歩いて行けるほどならばまだよいが、歩くのもやっとの場合は当事者の負担になるやも知れない。 医療とは、病気をただ単に治すのではなく身も心もあわせての治療になることだろうから、環境をただ単に変えればすむというものでもないのだろう。当事者がなにを最善とするのかまずそこが問われるところではないだろうか?出した答えは、当事者に帰される。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
始めまして、26歳男です。ちなみに私もA型です。 自分自身決断力がないと思ってます。 しかし回りに言わせると決断力があってしかも即決だと言われます。 確かにくよくよ悩むのがいやなのではっきりさせることが多いです。 そこで・・・私の対策ですが 自分で決めること、特に人には助言は求めますが最終的な判断は自分でします。 思うにtomopuさんは助言に左右されやすくないですか?(違ったらすいません) 実は私もなんです。(ああ、そういった考えもあるんだなっていって流されやすいです) いろいろな人に意見を聞くとさまざまな答えが返ってきますよね? 最初に自分が思ったとおりの答えのときもあれば、そうでないときも そのときにあの人がああいったのだから、それが正解だって思うのではなく、自分で最後は決めるようにするといいですよ そうすれば、たとえ失敗をしても、Aさんはああいってたのに、自分はBさんを信じてしまった。それはBさんが悪いのではなくBさんを信じた自分が間違っていたのだって考えるのです。 決断のしかたでいくと、最後は自分で決断をすることです。 きちっとそう思うことによって、人に責任転換することなく、自分で判断できたと思えます。 こんなアドバイスですが参考になりましたでしょうか?
お礼
>自分自身決断力がないと思ってます。 しかし回りに言わせると決断力があってしかも即決だと言われます 私もそうなんです。大胆だね~って。。。。 でも結局、自分がどう感じているかなんですよね。 私はやはり人からどう言われようが、違います。 >tomopuさんは助言に左右されやすくないですか?(違ったらすいません) 左右されまくりです! 笑 >たとえ失敗をしても、Aさんはああいってたのに、自分はBさんを信じてしまった。それはBさんが悪いのではなくBさんを信じた自分が間違っていたのだって考えるのです 本当にその通りですよね。 ありがとうございます
誰でもなにかいやなことが起きれば、最後には自分を正当化したりするものだとおもいますよ。私は人に相談しておきながら、逆に言うことを聞かないタイプです。困った事がある時は、急いで結論をだそうとしないで、まず専門家か経験者に相談するのが良策だとおもいます。簡単な迷いのような場合は、自分自身の直感、これが一番です。只、自分で決めて失敗した時は責任転嫁できませんから後悔も後をひきますよね。でもそうゆうふうに時を重ねて大人の女になっていくのだと思います。偉そうにいってしまいました。お互い、格好いい大人をめざしてがんばりましょうね。
- mijinco
- ベストアンサー率25% (87/346)
例えば、どちらか迷って1つを選んだとします。 大切なのは、選んだ方が間違っていたかどうかでなくて、選んだ方を「いい道」にしちゃうことです。 後悔しても、「自分にとって後悔することは今意味があるんだ。どんな意味だろう。」って考えるんです。 ・・・と人のことを言うのは簡単ですね。 でも、そうありたいなって思っています。
お礼
>大切なのは、選んだ方が間違っていたかどうかでなくて、選んだ方を「いい道」にしちゃうことです プラス思考ってやつですね。。。 とことんマイナス思考なヤツです。 笑 でも、そんな自分が嫌いだし、そのあたりは自分で変えていかなければ何も始まりませんね。 >・・・と人のことを言うのは簡単ですね。 でも、そうありたいなって思っています 確かに。。。。まず、思うことからですね。
血液型はA型ですか? 僕もA型なんですが、よく迷います。 B型の友人をたくさん作りましょう。 B型の決断力はうらやましいかぎりです。行動を共にし、みならってみては どうですか? B型の人は、後悔はしても、悔やみつづけることはありません。 自分が判断し、自分が決断したことに納得しています。 人にアドバイスは受けても、決断は自分がするものという考えをもっています。 あとは、だめだったらしょうがないか、という開き直りも必要だと思います。 A型でなかったらすいません。
お礼
A型ですよ 笑 この回答を読み出して始めのうちは、なんやねんってかんじで読んでいたのですが、確かにそうですね。自分に→最後まで文章を読み考えなければ。。。。迷うところもきっとはやとちりで間違っているんだろうな。。。。すいません。一方通行なぶんしょうです。。。。 昔、知り合いに言われました。 人間を4パターンでわけるのかって、、、でも、A型は血液型にこだわりますね。。。。私もそうです。
お礼
まさにビンゴってかんじのお答えです。。。。私の場合わかっているのにごまかそうとごまかそうと、本能の逆に生活してきた面が強かった為、わけ分からなくなっている自分がいるのですが、きっとどこかで答えが気づいているのかもしれないです。