- ベストアンサー
ひろった子猫…。
去年の秋頃、家の前で交通事故に遭ってる生後1、2ヶ月の子猫をひろいました。足を引きずっていたので、事故に遭ったんだろう、と病院に連れて行きましたが、横隔膜ヘルニアも起こしていて、かなり危険な状態でしたが、手術もせずになんとか今は元気になって毎日よく遊んでいます。ただ、発情した時にはやっぱり避妊手術をしないといけないのでしょうが、大丈夫なのか不安なのと、あとほとんど鳴かないのが心配です。一日のうちに1回鳴くか鳴かないかです。鳴く時も「ニャ…」と短く声を出すだけです。やっぱり事故の後遺症なんでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずはお礼を申し上げたいです。 猫を助けてくださって本当にありがとうございます。 貴方が助けてあげなかったら命を落としたであろう子猫が いっぴきでも救われました。 本当に優しい方なんだと感謝の気持ちでいっぱいです。 で、避妊手術を。という事ですが、メスでしょうか? そしてほとんど鳴かないということですが、メスであればとくに これは「性格」であると思ってもいいと思います。 種類によってはほとんど鳴かない猫がいます。長毛の子ほどその傾向があり たとえば「ラグドール」や「ノルウェジアンフォレストキャット」 という種類の猫はほとんど鳴きません。 もちろんオスでも、短毛の子でも、鳴かない子はいます。 体が元気ならなおのこと、個体差ではないでしょうか? ちなみに避妊手術のことですが 一般的には生後8ヶ月くらいから耐えられるそうです。 体力的に大丈夫かどうかももちろん個体差がありますので お医者様と相談して決められるといいですね。 なお余談ですが、私の友人の家の猫(メス)は現在2歳ですが、 避妊手術をしていません。 それでも鳴かないし、外に出たがることもないのです。 ごくまれにでしょうがこんな子もいます。 でもやっぱり婦人科系の病気の心配から考えても、するのがベストですね。 猫ちゃんも貴方も幸せでありますように!
その他の回答 (4)
私も10月に子猫を拾って育てています。そのときはまだ小さく、推定で生後1ヶ月くらいのメス三毛猫だったので、避妊はどうしようか、いつ頃するべきなのか考えました。拾った時はやせっぽちでがりがりだったのに、12月にはかなり大きくなりました。かわいがってくれる飼い主を捜したのですが見つかりませんでした。私が拾う以前に虐められていたのか、おびえていて動物病院へ連れて行くこともできず、健康診断も兼ねて病院へ連れて行きました。お医者さんの話では「3キロ以上あれば避妊手術できるし、いつ妊娠してもおかしくないですよ。」と言われました。 我が家ではこれ以上飼って上げることができないので避妊しました。とてもかわいいので、譲らなくて今は良かったと思っています。今では我が家は猫を中心に生活が展開されています。 他の方も書いていらっしゃいますが、鳴く鳴かないは個性ではないかと思います。ゼーゼーと息の漏れるような音とかでなければ平気ではないでしょうか。心配であれば受診されることをおすすめします。 余談ですが、避妊手術の後、うちの猫はしばらくの間、食事もとらないし、鳴かなくて心配になりました。(普段はうるさいくらい、鳴きっぱなしです)
お礼
お返事ありがとうございます。 私も最初はすでに7才のメス猫がいるので、誰かに譲ろうかと色々電話などしていましたが、事故の後遺症のある子猫を人にあげるわけにもいかず、結局育てることにしました。(でも最初は先住猫がストレスで拒食症になってしまったり、大変でした。今でも完全には仲はよくないですが、徐々に慣れてはきています)今は毎日子猫の成長を見るのが楽しいので、譲らなくてよかったな、と思います。 鳴かないのは個性なんですね。今までの猫は全部普通にニャーニャー鳴いてたのでてっきり事故のせいかと心配でした。
- kyu_chan
- ベストアンサー率31% (262/827)
他の方もおっしゃっていますが 本当に、よくぞ救ってくれました。 猫はきっと感謝してると思いますよ。 声は、みなさんもおっしゃってる通り ほとんど泣かない子も珍しくないので 事故の怪我とは関係ないと思われます。 ただ、発情は、一度大けがをした オスの場合は、ちょっと解りかねますねー 私も事故にあったオスを2匹、保護し 飼っていますが、1匹はサカリがついたので 手術しましたが、もう1匹は、事故の影響か ほとんど発情はありませんでした。 そのまま歳をとり、今年12歳です。 1歳になっても発情がこないようなら 手術は必要ないかも知れませんね。 もう少し様子を見てみたらどうでしょうか^0^
お礼
お答えありがとうございます。私が拾った猫はメスです。オスよりも手術の時に負担がかかるだろうから心配なんですが、できれば私もこのまま発情してほしくない気もします…。(^^;) でもほんとに鳴かない猫って結構いるんですね!私ははじめてだったので、てっきり事故のショックか何かだと思ってました!
声がかすれているとか出にくいとかなら、声帯に異常があるとか心配ですが、ただ単に「鳴かない」というのなら、別に問題ないと思います。 無口な子もいれば、おしゃべりな子もいる。 個性です。 ちなみにうちの子は上はおしゃべりですが、下は無口で一日全く鳴かないこともありますよ。 でも、ノドをごろごろ鳴らす音は尋常じゃないですが。(笑) 避妊手術に関しては、お年頃になったころに獣医さんで健康チェックを受けてみないとわからないと思います。 でも、子猫の成長力はすごいですから、今元気になっているのならそれほど心配ないのではないかなぁ、と思います。 健康になってよかったですね。
お礼
ありがとうございます。ゴロゴロ言う音も他の猫より小さめです。なので、最初はゴロゴロも言わないのかと思っていました。今まで飼っていた猫、現在も先住猫がいるのですが、どうしても比べてしまうとこの子猫はほんとに鳴かないので不思議でした。今は元気になりまして、よくあばれたりしてますが、たまに呼吸が苦しい様子なので、もし手術になったら心配です。もうしばらくしたら、病院に連れて行ってみようと思います。
- SilverHawk
- ベストアンサー率38% (221/575)
そういう猫なんだと思います。 私も何匹か猫を拾って育ててますが、鳴く猫と鳴かない猫がいますよ。 ただ、つぶれたような声や喘息のような声を出しているとちょっと心配かな…と思います。 あまり心配だったら、もう少ししてから病院の先生に相談された方が良いかと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。今まで飼った猫で鳴かない猫ははじめてだったし、今の先住猫(7才)の方が「にゃあんにゃあん」と甘えて鳴いてきます。子猫でも鳴かない猫っているんですね。つぶれたような声、というか、鳴く時は短く鳴きます。「みゃ…」とか「グルルル…」と小さい声で…。獣医さんはやっぱり「鳴かない猫もいますよ」とおっしゃっていました。
お礼
どうもありがとうございます!最初はひろう気はなくて、ちょっと様子を見ようとそばに寄ったら、じっと動かないので、なんかおかしいな、このままここにいたら事故にあうかも、と、とりあえず家に連れて帰ったのが結局家で飼う事になったんです。メスなので、手術は腹部を切開しますよね。この猫の場合、腸などが横隔膜を突き破って胸のあたりまで移動していて、最初のころは心臓の音も右側で聞こえていました。卵巣や子宮はどうなってるのかわかりませんが、もしも他の内臓と癒着していた場合がちょっと心配なんです…。 鳴かない子も結構いるようなので、それは心配なくなったんですが…。 今は毎日元気に遊んでいますが、やっぱり走りすぎたりすると、今でも呼吸が苦しくなってしばらくは動けない感じです。 でも私もできるかぎり、この猫が幸せでいられるよう努力したいと思います。