• ベストアンサー

両親の事

この土日に私の実家へ旦那と子供(8ヶ月)と姑の4人で、私の実家へ帰省しました。 実家は・・・ 父(59歳)会社員・養子となり、苦労してきた 母(61歳)現在は主婦・母が幼い頃になくなり、継母にいじめられたりして苦労してきた 祖母(84歳)父を小5の時、養子に迎えいれた 弟(34歳)独身 現在、このような構成となってます。祖父は大腸がんのあと脳梗塞となり、長い長い病院生活の末に亡くなってます。 夜、みんなで食事をしながら楽しく話しをしていたのに、なぜか両親が自分達が祖父母のためにとても苦しい生活をしていた、とつらつらと話し始めました。祖父母は仕事をしていて収入があったにも関わらず、家にお金を一切入れず、当時、副業で家の敷地内で養豚をしていましたが、その電気代(月4万円)も入れなかったと。 私の旦那は「ええー、養豚?」と驚いてました。 そう、私は養豚の話をしていなかったのです。周囲が酪農家ばかりの環境ならまだしも、田舎とは言え、みなサラリーマンで趣味程度に田畑を耕しています。そんな中でうちはとても目立っていました。同級生からもいろいろ言われてきました。 私は、姑もいて楽しい会話をしていたのに、先に就寝した祖母の悪口言ったり、苦労話を始めたことが信じられないです。 また、旦那がびっくりしていたという事は、私が養豚の事は知られたくないという事をなぜ気付かないのでしょう。更に餌のために市内の料理屋から「残飯」を収集していた事も言いました。恥と思ってないのでしょうか? そして、両親は自分の苦労話が誇らしいのでしょうか? 姑も亡舅の借金で相当苦労してきましたが、お呼ばれしている立場からか、聞き役に回っていました。 もし、これが逆の立場で姑が両親を招いたのなら、姑も苦労話をするものなのでしょうか? 私は姑の苦労話を、自分の両親には聞かせたくはありません。 私の両親の事は「非常識」ではないですか? とりあえず、私自身はとてもショックな帰省となりました。この先、またみんなで集まった時、どんな話が出てくるのかと思うと、なんだかもう帰省なんてしたくないって思うのです。 皆さんのご両親はどうですか?今の親世代ってこんなものなのですか? それとも私が変なのでしょうか?楽しく付き合っていればいいじゃん、昔の暗く混み入った話は嫌だ、って思うのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3です。 tenten37様の質問文を読んであまり気にされない方がいいですよと 書いたのですが、私や他の方へのお礼の欄を読み、またお邪魔してしまいました。 質問文以外にも幼馴染の祖父は逮捕され獄中死など… 皆さんがどう答えていいのかわからない話題まで出ていたんですね。 きっとここには書かれていない事でも、気に障る話題が出たのだろうと お礼の欄を読んで感じました。 私は養豚と聞いても無知のせいか?ピンと正直こなかったんですね。 なのでどうして恥ずかしいのかな?と思ったのですけれど 旦那様が白ブタ…とご両親が出した話題のせいで言ったんですよね。 しかもtenten37様が子供時代に言われ傷ついた言葉だったんですね。 お礼の欄に書かれている言葉を読んで、気にし過ぎとは思えなくなりました。 子供時代に感じた嫌な思いなどは、大人になってからもなかなか 忘れる事は出来ないと思います。 心の中でしこりになりますよね。 ご両親はtenten37様が、子供の頃から傷いていた事に気が付かれていないのかな? 1度、ご両親にお話しされてはいかがですか? ご両親を責めるのではなく感謝をしている事も伝え、 でも自分は子供の時にこういう事があったんだよ… それで、今もそういう話題はしたくないんだとお話をされてはいかがですか? 歳をとったご両親に言うべきではないのかも知れませんが このままだと、この先ご両親に会いに行くのが嫌になってしまう可能性がありますよね。 そうならない為に、わだかまりが深くならない為に少しtenten37様の お気持ちをご両親に話されてみたらいいと思います。 ご両親も悪気があって話されている訳ではなく、tenten37様も 器が小さい訳ではないと思います。 育ってきた中で人にはわからない、傷付く事はたくさんあります。 ご両親とは、実の親子。話しをすればきっとtenten37様の気持ちを ご両親も少しわかってくれると思います。 tenten37様も目をつぶれるところはご両親に譲り、 ご両親もtenten37様の気持ちを汲み取り、少しずつ思いを譲って 上手く付き合っていけるといいですね。

tenten37
質問者

お礼

両親は気付いてないです。 私は自分の事を全く話さなかったからです。 学校から帰って来て、母が「今日はどうだった?何かあった?」と聞いても「別に・・・」と言って出来るだけ答えるのを避けてました。 楽しかったことは少し位は話しましたが、喧嘩したこと、いじめられたこと、叱られたこと、怪我したこと、そういった親が心配することは一切話しませんでした。ちょっと具合が悪い時でさえ・・・。 今回の帰省中に生理が始まりましたが、そのゴミでさえ持ち帰ったくらいです(^^;) このたびの事は少し懲りてしまったので、GWには帰省するのをやめようか、と考えております。 温かいご回答、ありがとうございました。 涙がでました・・・。

その他の回答 (6)

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.7

ご両親はおそらく、自分たちは報われていないという気持ちを どこかでお持ちで、誰かにわかって欲しいのだと思います。 誰でも、誰かに自分のことを知って欲しいと思うものです。 そして、孤独から逃れたいと願うものです。 あなたの夫やお姑さんは、「新しい身内」なので、 この話(自分たちの事情)を話すのに適当だったのだと思います。 実は私の母も、若い頃姑で苦労した話を夫にすることがあり (夫が聞き上手で話しやすいこともあるのでしょうが) 亡くなった人を悪く言う母が恥ずかしく、悲しい気持ちになってしまいます。 (おそらく母は、私のために「私のように姑で苦労させないであげて下さいね」 というつもりもあるのだとは思いますが) 今のところ、なんとかうまく話題を変えたりしてごまかしていますが、 これが続くようなら母に言わなければと思っているところです。 あなたの両親や旦那さんやお姑さんも身内ですから、 これまでの生活についてありのままを話すのは非常識とは 思いません。ただ、質問者さんがそれについて嫌ならば、 その気持ちも大事なことです。 ご両親に控えてくれるようにお話ししたらどうでしょう。 責めるのではなく、気持ちを伝える形で。 「こんな様子では、帰省したくなくなってしまうよ。」 「私たちの事情については折りをみて話すから、私に任せて欲しい」 と言えば、わかってくれるのではないでしょうか。 そして、問題は旦那さんのようですね。 質問者さんの思っていることを話された方がいいと思います。 これから、ご両親と旦那さんは長い付き合いになり、 ご両親に口止めしたとしても、質問者さんの意図しない話題に なることもあるでしょう。 その時に、質問者さんの心情を旦那さんに理解してもらっていれば 質問者さんも気楽だと思います。

tenten37
質問者

お礼

そうですね・・・。 私は自分に気持ちを両親に言うのが苦手なので、今まで我慢してきました。 次にそういった話になりそうだったら制止しようと思います。 でも、聞かないんですよねー。一度やり始めたら止めない人なんで、特に父が。 父は日本刀(本物も模造刀も)を持っているのですが、それを姑に見せようとするので「やめて!」って何度も言いましたが、結局持っているもの全て見せて自慢してました。夜中に刃物を見せるなんて、気味が悪いし、興味もないのに・・・。恥ずかしい親です。 しばらく帰省したくないなって思ってます。 ご回答ありがとうございました。私だけじゃないんだって、少しホッとしました。

回答No.6

お酒を飲んでて昔話が出たとか? アルコールが入るとつい余分な話を口がすべり、場を盛り上げる為にとかで話してしまいすよね? ご両親は姑・婿に対して信頼関係の元で色々ご苦労話や他、話されてしまったのではないでしょうか? 娘が嫌がっている事気ずいてないから、又同じ様なシチュエーションになれば同じ他の過去話が出る事でしょう。なぜなら、貴女とご両親はコミニュケーション不足だからです。ご自分のお気持ちを又ご両家や旦那さんとお会いになる直前にでも実家でお話になられると良いのではないでしょうか? 貴女が育った環境で貴女自身の性格が形成され、小さい頃の傷ついた過去に触れてもらうのは極端に嫌いプライドが高く他人・ましてや夫・姑には特に知られたくない過去。そして、両親には人の悪口等は言ってほしくなく、素敵な両親として振舞ってもらいたかったんでしょうね? 私の想像で貴女はご姉妹で下に生まれた方じゃないですか? (独断と偏見で申し訳ないですが、最長子程気にならない・下へ行く程知られたくない秘密主義的要素)  私自身が中間世代なので、親は貴女の親より又上の世代なので答えにはならないかもしれませんが。 私の両親の場合ですとやはり、両家顔を合わせ会食時は父は育った環境とか職業とか(自己自慢にも当時は聞こえましたが)苦労話色々話が出ました。母親はそういう場所では聞き役のみで余分な話はしない人でしたね。舅も酔っ払いながら、自分の育った環境などを話、相手の親や主人のエピソード等の初話など聞くと良くても悪くても、少しずつお近きになれ嬉しいものですけどね。 人により又世代が違えば考えも違い余分な事話さないで・・・と子供達に言われたら私も気をつけよーー。別に話してどうして?何が悪いの?なんて思うのは私だけでしょうか??

tenten37
質問者

お礼

お酒の席ではありますが、母の方はほとんど飲んでませんでした。 また、私は長女です。弟が一人います。 でも、子供のいなかった祖父母にとって初めての赤ちゃんだったため、私が生まれた時「自分達の子として育てたい」と両親に言ったそうです。両親がOKしてたら、私の戸籍上の親は祖父母になってたところです。 コミュニケーション不足・・・確かにそうだと思います。 自分の事を家族に話すのは嫌いです。いい事も悪い事も、幼少の頃から話すのをためらってきました。 だから私がどんなに家の事を嫌ってきたか、知らないのでしょう。でも、旦那の驚きようを見て、母には悟ってもらいたかったです。 ちなみに、豚ってかわいいですよ。家に居る時は、豚を愛する人間です。でも、学校で「うちの豚がー」なんて話すことは一切なかったです。 実はあと1つ秘密にしている事がありまして、それを旦那に言ってしまうのかどうか、心配です。 曾祖母(祖母の母)も一緒に住んでいた時期があったのですが、早朝、川に落ち、そのまま流され用水路に引っかかって発見された事がありました。祖母がひいばあちゃんがいないって探しており、学校へ行くと同級生(仲の良かった男の子)が他の子に「家の横の川で死体が上がって・・・」と言いかけ、途中で「いや、やっぱり嘘」ってごまかしてました。まさかウチとは・・・。しばらく死体がどこの誰だかわわからなかったのですが、有線放送(田舎ならではの)を聞いた祖母が警察に連絡した、と言うことです。 その時もショックで、しばらく学校が苦痛でした。 愛する人に自分の人生を話すのって難しいなって思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#81313
noname#81313
回答No.4

 現在で還暦あたりですと、ご両親の気持ちがわからないでもありません。世の中の移り変わりはとても速く、本人を規定する思想じたいが、大きく変わった時代を生きてこられたからです。五十五歳以下、六十五歳以上と比べると、おそらく諸行無常を地でお感じなのではないでしょうか。昭和六十年代を通じて、日本の社会思想は大きく変貌しました。  お話を聞いていて、その名残のようなものを感じたんです。  例えば、仕事先で誰かと喧嘩をしたとします。おそらく現在ならば、喧嘩両成敗、当事者のそれぞれの言い分を聞かなければ、どちらが悪いかなんてわかりっこない。そう、お感じになるはずです。でも、ある程度の年代以上の方にとっては、そうではありません。  近ごろの風潮に従って、口先ではそう仰っても、心のなかではきっちり善悪の配分をなさる方が大半です。それは歳の差であったり、職業であったり、身なりであったりしますが、そういう個々の人物が装うものによって、きちんと善悪を規定されます。けれど、それが良いとか悪いとかの話ではありません。  そのような考え方のもとで生きてこられたという事を言いたいのです。  善悪という、ふだんは決して口にしたりはしない抽象的な概念のなかにおいてすら、時代の影響はちゃんと刻まれて残ります。それが家族生活とか、社会生活になったらどうでしょう。思わぬところで、「あれっ?」と思うような考え方の相違に出会うのは、侭あることだと思います。現在還暦を迎える方々は、古い思想と新しい思想の狭間に位置する世代です。 どちらに染まっているかは人それぞれですが、時代の影響を受けずに生きて行ける人などいません。そして、誰もがかならず老いるのです。人間はかなり高い確率で老人になり、そして四人にひとりは障害者になります。それが、あなたの将来です。名残は現代の定規で測ろうとせず、昔話として聞き流せるやさしさも必要だと思います。

tenten37
質問者

お礼

お金で苦労した事に関しては、好きな事をさせてくれてありがとうって思います。(当時の給料5万円で電気代4万円は痛かっただろうに) でも軽く聞き流せられないのは、私が家族環境で傷ついてきたからです。 両親にとっては昔話でしょうが、もう蒸し返すようなことはして欲しくありません。 ただ、優しさが足りないのは認めます。もっと器の大きな人間になりたいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 tenten37様の気持ちはわかるような気がします。 誰にでも、話したくない事や知られたくない事はありますから…。 tenten37にしたら、昔の暗く混み入った話は嫌だったんですよね。 今、楽しくて幸せだったら、わざわざ昔の苦労した事等言わなくても… って思ったんですよね。 自分の家の内情を話しして、恥をさらさなくてもって…。 そのお気持ちはわかります。 でも今回のご両親が話し出された内容はそんなに、聞かされた相手が 聞いて『えっ』と思われてしまうような内容ではないと思いますので そんなに、気をもまれてしまわなくても大丈夫だと思いますよ。 生活が大変でも頑張った事、養豚をしていた事、恥ずかしいとは 聞いても思いませんでしたよ。 大変でもtenten37様をここまで育て上げて素敵なご両親だなと思います。 きっと、お姑さんも旦那様もそう聞いていらしたと思いますよ。 ただ一つ、私だったらこれは言わないでほしかったなと思うのは 先に就寝した祖母の悪口でしょうか。 ご両親にしたら、祖母の悪口を話さないと話しが繋がらないので 話したと思うのですが、人の悪口を言っている両親の姿は お姑さんと、旦那様には見られたくなかったかも知れません。 tenten37様のお母様にとってのお姑さんの祖母の悪口… 今でいうtenten37様とお姑さんの関係ですもんね。 お姑さんからしたら、祖母の悪口の部分はあまり良くは 思わなかったかも知れませんね。 人に話しをしてもいいかなと感じる事は人それぞれですから 今度は帰省する時は、前もってご両親にこんな事は言わないでほしいと 伝えておいたらどうでしょうか? 自分以外の人が発する言葉なので、親子といえ予測をするのは 難しいですが、tenten37様が自分でよく考えてみて 言われたくない話しを考え言わないでと言っておかないと また同じような事になってしまうかなと思います。 今回のお話はtenten37様にとったら、気になってしまう事だったかも 知れませんが、そんなに変なお話ではないのであまり気にされない方がいいですよ。

tenten37
質問者

お礼

子供の頃は、養豚の事や親子(両親と祖父母)の関係でいろいろと傷付いていました。 所詮、両親と祖父母は本当の親子ではないので、よくその話で喧嘩をしていたものです。 特に母は祖父を嫌っていて、いつもコソコソ「きったねぇ」とか言ってました。私には聞こえてたんですけどね・・・。聞きたくなかったです。 また今回、幼馴染が子供を見に来てくれたのですが、彼女の祖父は逮捕され獄中死した、と父が言いました。それもショックで腹立たしいです。なぜその話をみんなの前で(夜なので友人はいませんでしたが)するのか。みんな、そのことにどう反応して良いのか困惑してました。 過去の暗い部分は誰にでもありますが、それを敢えて出すのは、時と場所を選ぶべきだと思います。 今回の事は私の気にしすぎなのであれば、胸にしまっておこうかと思います。ただ、両親、特に父親は調子に乗るとベラベラいらん事まで喋ってしまうので、今後も怖いです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

いろいろな価値観があるとは思いますが、私(37歳既婚♂)ならむしろ、そんな話は「お金を出してでも聞かせて欲しい」と思います。 書かれているお話しのどこが「恥」なのかわかりません。 そして、体験した人が直接話してくれる苦労話には、直接実際に体験した人にしかない「重み」があると私は思います。 だから私が旦那さんの立場なら、そういう話はぜひ聞かせて欲しいと思いますよ。

tenten37
質問者

お礼

他人の話なら聞きたいのかもしれませんが、結婚して家族になったのですから、この話は「身内の話」になるのではないでしょうか? 私は旦那の家の苦労話さえも恥だと思ってしまいます。 出来ればお互い、一般的なサラリーマンで平々凡々とした家族でありたかったです。 だからこそ、旦那には本当に幸せでこの先は苦労をしないで済むような人生を送らせてあげたいって思うのです。 子供にも同じ思いはさせないよう、私は頑張りたいです。 あまり気にしないようにします。きっと私以外の人は、なんとも思っていなかったのでしょうから。 ご回答ありがとうございました。

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.1

別に普通のことでしょう。 両親が、昔の貧乏話や苦労話をして、亡くなった祖父母の悪口になったとしても、昔話でしょうし、姑さんも聞き流しているだけでしょう。養豚の話でも、初めて聞いた夫や姑は、へぇーそうだったんだとか驚くでしょうが、それだからといって、別に恥ずべきことではありません。  あなたが、意識過剰なのでは・・、昔話として、ウチは大変だったんですよと さらっと流しておしまいです。  ウチの夫の実家も、貧乏だったらしく、義父母も、子供を大学に行かせるのに苦労したなど、たまに話しますが、それについて 私は そんな話をしなければいいのにとも思いませんし、逆に夫の育った環境を知るることが出来て興味深いだけで、それ以上は何も感じませんし、大変だったんですねーと相槌を打っておしまいです。

tenten37
質問者

お礼

そんなものなのでしょうか。 他人の家の事には、「へー」でおしまいなくらい興味ってないものなのでしょうか? 私は自分の育った環境が嫌で仕方なかったため、出来るだけ新しく出会う人には、家の事は言いたくありません。 だから意識が過剰になるのでしょうか。 また宗教も、一般家庭とは違ってるので、その話も今回出てきてとても嫌でした。(変な宗教ではないですが、仏教やキリスト教ではないため) 旦那は宗教心(信仰心)は全くないのに、結婚する時、両親が私達を出入りしている教会へ連れて行った事をとても嫌がっていました。 そして、今回ショックだったのは、旦那に「白ブタ」と呼ばれたことです。もちろん旦那にとっては冗談ですが、小学生の頃の私は細身なのにも関わらず、色白で養豚をしていた事で男子からそう呼ばれていたので・・・。 あー、やっぱり誰が見ても私は「白ブタ」なんだって思いました。 ご回答ありがとうございました。 なるべく気にしないようにします。

関連するQ&A