- ベストアンサー
増設の際、ケーブルなども買わなければいけない?
今、ATA33のマザーボードに プライマリマスターにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ がついています。これを プライマリマスターにATA100(または133)のHDD プライマリスレーブにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ セカンダリスレーブにATA*のDVD-*ドライブ という風にしたいのですが、最低限これらが動作する(ATA100,133の本来の性能は発揮できなくてもよい)ようにするにはドライブの他に何を買ってこればよいのでしょう。電源ケーブルや80芯のケーブルがいるのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 チャンネル スレーブ マスター IDE0(プライマリ)----------------ATA33 HDD----------ATA100or133HDD IDE1(セカンダリ)----------------DVD ----------CD-R/RW * ------は「マスター・スレーブ接続用」の80芯40ピンケーブル つまり、参考URLの写真の商品Noで言えば「SMC-133/452」です。 大きなお世話かもしれませんが、この間からIDE/ATAPI機器の接続で悩んでおられるようですが、細切れに質問するより、自作系の雑誌か入門書が最近は多く出ていますから、一度読んでおく事を強くお勧めします。 その方が「理屈」から憶えられますし、詳しく、確実ですよ?
その他の回答 (7)
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
>くどいようですが、33までのスピードで動かそうとする分には40芯でも構わないのでしょうか 全く問題なく33で使用できます。 cool
お礼
度々のご回答ありがとうございました。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
>40芯でも構わないのでしょうか 構わないです M/Bに容量制限有る場合でもATAボードを使う事でATAボードの制限まで使用できるようになりますョ 電源に付いてはご確認して下さいませ ATAボードについては私も使ってますがチャンと起動できてますョ(対応表で確認する必要が有るとは思いますが) くれぐれも私のように増設に次ぐ増設で電源まで交換するハメにならないよう・・・。(意外と電源単体は高かったです) メーカー製PCがケース(電源交換済み)とM/Bしか残ってないです ↑結局合計するとスペックが上のPC1台買える位かかってます もはや自己満足に近いものがあるようにも感じてますョ(≧∇≦)/ ハハハ
お礼
ご回答ありがとうございました。HDDの件が落ち着いたらATAボードを探してみたいと思います。…その前にDVDドライブもありました。(笑
- g_dori
- ベストアンサー率47% (330/699)
OSがマザーのIDEドライバ情報を読み取って、UltraDMA33で動作させると思いますので、私も40芯ケーブルで良いと思います。 40芯ケーブルで問題になるのは、OSが各デバイスから情報を読み取った結果、ATA66以上を設定した場合だけだったと認識しています。 ちなみに、IDEケーブルの規格では、最大46cmです。 46cmをオーバーする規格外品も数多く出回っていますので、トラブルの元は買わない方が利口ですよ。 #SMC-133/452は45cm(+α)なのでOKです。
お礼
ご回答ありがとうございました。長さにも気をつけます。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
M/BがATA33なら80芯ケーブルに変えても速度は変わらないかと思いますョ 使用中の40芯ケーブルでも2台接続できてケーブルの長さが足りて初めから電源も空きが有れば何も必要無いかと・・・。(使用してるPCにより変わりますし、型式が書かれていないのでケースを開けて確認して下さい) 折角133HDDを使うならATA133ボードと80芯ケーブルを購入された方(ボードに1本は付属してるかと)がHDDの能力を引き出せると思いますョ HDDの容量についてはATA33:M/Bとの事ですのでBIOS上の容量制限がある場合も有るのでその辺り調べる必要が有るかと思います 電源に余裕が無い場合あまり増設すると不安定になったりしますので注意が必要です
お礼
ご回答ありがとうございました。ATA100ボードを買おうかと思ったのですが、相性問題や起動時にトラブルが多くなるなどの話を聞いて、とりあえずドライブの容量だけでも増やそう、と思った次第であります。…が、おっしゃるようにBIOSの関係で容量制限もあるようですね。 くどいようですが、33までのスピードで動かそうとする分には40芯でも構わないのでしょうか。
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
その接続ですと、ケーブルは今付いている物で、いけると思います。 但しメーカーによっては、短い又は1台しか繋げない用に成っている場合も有ります、その場合は、HD接続用の40芯又は80芯ケーブルが別途必要に成ります。 ケーブルには長さもありますので、お買い求めの前に、長さが間に合うか、中を確認することを、お奨めいたします。 又ATAの100又は133を付けても33までしかスピードでないことを付け加えておきます。 100又は133のHDを33又は66に接続しても全く問題は有りません但しバイオスがHDを認識すれ場の話ですが。 クール
お礼
ご回答ありがとうございました。BIOSの認識に関して、128GBかと思っていましたが、120GBにもなにやら壁があるみたいなので調べておきたいと思います。 くどいようですが、33までのスピードで動かそうとする分には40芯でも構わないのでしょうか。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
ATA66/100/133対応のケーブルをお持ちで無い場合は、マスター・スレーブ接続用の80芯40ピンケーブルが2本必要ですね。 フラット(すだれ)でもスマートでも構いませんが、組み立てやすいのはスマートです。 http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html 電源用の4ピンコネクタは、見てないので確実ではないですが、おそらくあるでしょう。 無ければ、(電源容量が許せば)分岐ケーブルが必要です。 http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html 電源容量が少ない場合は電源を高容量の物に交換するしかないですね。 HDD1個28W、光学ドライブ1個27W見当です。 詳しくは↓ http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html あと、ケース側の5インチベイに空きがありますか? 言うまでも無いですが、4つ必要です。 流石に4ドライブ構成ですと、ドライブからの熱が相当ケース内に溜まると思います。小さいケースではケースFANなどの排熱対策が必要かもしれません。 http://abso.co.jp/parts/fan_etc.htm あと、HDDを固定する為のインチネジと光学ドライブを固定する為のISO(ミリ)ネジが4つずつ必要です。 http://nice.kaze.com/wadai5001.html
お礼
ご回答ありがとうございました。固定するためのねじが要りますね。気が付きませんでした。電源容量やベイの空きに関しては大丈夫だと思います。 (1)プライマリマスターにATA100(または133)のHDD (2)プライマリスレーブにATA33のHDD (3)セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ (4)セカンダリスレーブにATA*のDVD-*ドライブ (5)マザーボード とした場合、ご紹介していただいたページ http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html でいうSMC-133/452のような2ドライブ用のものを2本使い (5)-(1)、(1)-(2)間 (5)-(3)、(3)-(4)間 すべてを80芯のものにするということでしょうか。 それともSMC-133/431のような1ドライブ用のものを2本使い (5)-(1)間 (3)-(4)間 のみを80芯のものにするということでしょうか。
- ultan
- ベストアンサー率25% (47/182)
普通はマスター、スレーブ共、それぞれコネクタが1つずつ余っているはずです。一度ケーブルを確認してみてください。今HDD等がつながっていますから、どれがケーブルかはすぐに見つかります。そのケーブルの途中に空いたコネクタがありませんか? 電源に関しても同じくで、HDD等を取り付けるあたりにブラブラしてるはずですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。コネクタの数は、HDDを買ってきて取り付ける際に蓋を開けるのでそのときに確認するのがよさそうですね。 私のマザーボードはATA33なので多分ケーブルも40芯だと思うのですが、ATA66以上のドライブをこのケーブルで接続しても動くのでしょうか(相性の問題は置いておいて)。 また、電源ケーブルに関してもATA33のマザーボードについていたもので問題はない、ということでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。入門書は一応目を通してはいるのですが、泥縄なものでいまいち体系的な知識がもてません…(ーー;)