• 締切済み

浮気のトラウマ

40代後半の夫婦です。 最近、夫の2年間の不倫が発覚し、その後は反省しきりの夫と何とか修復へ向けて頑張っています。 結婚歴20年、夫は実に優しい誠実な人でした・・・2年前までは。。。 信頼しきっていた夫の裏切りを知った直後は、ショックのあまり自殺も考えました。 しかし、謝罪し続ける夫の口から ・仕事のストレスから何処かに逃げたかった事 ・仕事にも生活にも自信をなくしてしまい破れかぶれだった事 ・不倫を後悔しながら、そこからも逃げられなかった事 ・後ろめたさに尚更自分を恥じて決着をつけたれなかった事 そんな諸々を聞かされました。 私自身、その頃の夫のそんな苦しみを理解できていなかった事を猛省し、夫の過ちを受け入れました。 「また、これから2人で1からやり直そうね」と 夫は旅行やドライブにも誘ってくれ、必至で修復の努力をしてくてれいます。 夫のお気に入りだった車も「もうこの助手席に乗りたくない」と云う 私のために新しく買い替えてくれました。 ・・・でも、そんな夫の思いやりに感謝しながらも 私は夫の不倫相手の事がどうしても記憶から消せず、 (彼女に呼び出されて浮気のシーンを目撃してしまいました) 夢を見ては魘され、ちょっとした出来事でトラックバックを起こし 落ち込んで・・・泣いて・・・夫を苦しめてしまいます。 やり直そうと決めて、彼女ともきっちり別れてくれたのに・・・ もう1度信じて、夫を心から愛したいのに・・・ 何故?私は夫の浮気のトラウマから解放されないにでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

ご主人に、yuko-haraさんの今の気持ちをきちんと伝えましょう! ご主人もyuko-haraさんも1からやり直そうとしてる気持ちは一緒でも yuko-haraさんが、トラックバックによる落ち込みで、ご主人に辛くあたる事で ご主人は、こんなに反省しているのに・・・一生懸命してるのにと やり直す気持ちも違う方向にいってしまっては、いけませんよね。。。 自分も忘れるように、1からやり直そうと思っているけど、 浮気を目撃してしまって、夢をみたりして落ち込んだりして とても辛い・・・と。 その時は、あなたに当たってしまう時もあるけどわかって、受け止めて 欲しいと。。。 優しいご主人のようなので、絶対わかってくれますよ。 何でも、ご主人に話して二人で努力して乗り越えてください。 そして、あんな事もあったけど、今はこんなに幸せだと 思える日が来る様に頑張ってください。

yuko-hara
質問者

お礼

pinkneikid様。 前向きになれそうなご回答の内容に勇気を頂きました。 心から感謝しています。 私は夫を心から愛しています。 夫の良いところも、悪いところも、夫の犯した過ちも含めて、 全て全て愛しています。 それでいいんですよね・・・? きっと、夫と2人で乗り越えたいと思います。 信じる勇気を下さって、ありがとう。。。。。 頑張ります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.7

40代の男性です。 お辛いことと思います。 頭で許していたとしても、心が許せないのだと思います。 素直に自分の感情を出すことが出来ているのだから、後は時間が解決してくれることだと思いますが、如何でしょうか。 どうしても落ち込んだり眠れなかったりするようでしたら、心療内科で見て貰うのもいい手だと思います。導眠剤で夜は眠りにつけるようになるし、精神安定剤は、気持ちの高ぶりを抑えてくれます。落ち込みや不安が楽になります。そうやって一時的な気分の高揚をコントロールしながら、時間を掛けて気持ちの修復をすれば、元に近い生活が取り戻せると思いますよ。 時間が解決してくれる部分って沢山あるんです。僕も辛くて辛くてという時に、心療内科で見ていただいた経験がありますが、楽になりました。そんなに頑張らないのが、長い人生を渡っていくこつのようにも思えます。 のんびり行きましょうよ。

yuko-hara
質問者

お礼

親身なご回答を頂き心から感謝いたします。 ご自身のご経験をアドバイス頂いて、とても参考になりました。 心療内科への受診は必要かもしれないな・・?と、私も考えておりました。 早く楽になりたい・・・と本当にそう願っています。 >のんびり行きましょうよ。 ありがとうございました。 何だかホッとしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

うーん、ここでご主人の浮気で引きずっておられる奥さんが多くて、考え込んでしまいます。僕なんかからみたら、紙切れ一つをあまりにも信じすぎているというか。いえ、信じてもいいのですけど、結婚という制度で確かに守られてはいるけど、基本的に生身の人間なんだから、気持ちは変わることもあるし、揺れることもあるし、一度決めたことが終生微動だにしないほど人間は不変ではないということに対して無防備すぎるような気がします。 今、そうだったこと、無防備だから起きてしまったことを考えるほうが旦那を責めるより余程理にかなっていると思えませんか? 疑って疑って、旦那もご本人も苦しく追い詰めあってしまう。なんだか不毛の戦いをしているような気がして仕方がありません。 なぜやり直すことを決めたのか、原点に返って考えてみたほうがよろしいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83137
noname#83137
回答No.5

頭(脳)で信じようとしても 心で疑っている状態では ないですか?本当のトラウマですね。 また同じような事があるんじゃないか? と心が落ち着かないと思います。 心療内科で不安を和らげる お薬をもらって ようすを見たらどうでしょうか? 時間とともに 快方に向かうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.4

気持ちが落ち着くまで別居されてみてはどうですか? 今のままじゃどちらも楽しい生活送れないと思いますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

信じ切っていたご主人から裏切られた悔しさ、切なさ、むなしさは計り知れないと思います。悩み、苦しみ等計り知れないものが未だに心に残っているだろうと思います。そのようななかでご主人の浮気を許し信じることが出来たyukoさん、自分の決断が正しかったと信じることが大切だと思います。しかし、どれだけ信じても、ふと思い出し、落ち込み涙することが当たり前だろうと思います。決してご主人を苦しめているのではなく、再び心から信じるようになるための過程ではないでしょうか。焦らないでください必ず時間が解決してくれますよ。ご主人を愛しているんでしょう。大丈夫ですよ。

yuko-hara
質問者

お礼

sumasigao様のご回答を読ませていただきながら ただ・・・ただ・・・涙が溢れて、胸がいっぱいです。 私の気持ちをそのまんま受け取って下さって・・・嬉しくて、ありがたくって・・・。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとう。。。ありがとう。。。ありがとう。。。 涙でキーボードが見えません・・・。 こんなに優しいご回答を頂けて、本当に感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.2

いい旦那様ですね。 旦那様も反省し、あなたのことを考えてくれているのでしょうね。 すごくうらやましいです。 私の夫も昨年浮気が発覚し、相手の方とは別れたということになってます。 でも、心のどこかで本当に別かれたのか信じ切れない自分がいます。 夫のちょっとした行動にもしかして…って思うときがあって、すごく苦しいです。 夫は子供達にとって本当にいいパパなので、離婚なんて考えたくないですが、離婚したらこの苦しみから解放されるかな?なんて思ったりします。 時間が解決してくれるんだと自分に言い聞かせてます。 苦しくてとめどなく涙が出るときがあります。 でも、夫にそんな話できなくて… 私は実際の浮気現場は見てないのですが、見ていなくても想像してしまっている自分がいます。 なんて私は弱いんだろうって自覚しているとこです。 少しずつ日々の楽しいことが増えていけば、悲しい思いは薄らいでゆくと信じて、日々生活してますよ。

yuko-hara
質問者

お礼

maki1005様。 親身なご回答ありがとうございました。 同じ想いをご経験されたのですね・・・・。 こんな苦しみは経験した者にしか分からないのだと 私もこの年にして初めて理解できました。 浮気現場を見てしまったショックはたぶん一生私の脳裏から消てくれない事実でしょう。 でも、想像はそれよりも辛く苦しいものです。 私はその両方に苦しんでいます・・・・お気持ちお察しします。 maki1005様もお辛いのに、私への慰めをありがとう。 お互い幸せに向かって、強くなれたらいいですね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.1

時間がまだ足りない・・ もう一つは・・許すと言うのは夫君のことではない・・ え!!ですか? 囚われているのは、あなた・・ 許すとはあなたの、その囚われている心を許す事です。 苦しめられているのは、記憶・・現実にはもう終わっていて、残っているのはあなたの脳の中の記憶だけ・・ もっともそれが納得できて、許しとは何かが分かるまでには、相当な時間がかかることでしょう。 別な話・・ あなたには、今人生の目覚まし時計がなり響いているのです。 目覚まし時計が鳴ったからと言って、起きる人ばかりではないのが人生の面白い所。 起きるには勇気も必要です・・・生ぬるい温かさの布団も魅力。 起きると自分と向き合うと言う、大変な世界が待っています。 しかし、えいやっ!!と起きだせば、自分と言う者を知る初めてのチャンスとなるやも知れません。 何れにしても、以前と同じ生活には戻れません。 自分と出会うか・・妄想の中でもんもんと生きていくのか・・ どちらを選ぶもそれはあなたの自由。

yuko-hara
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 >目覚まし時計が鳴ったからと言って、起きる人ばかりではないのが人生の面白い所。 起きるには勇気も必要です・・・生ぬるい温かさの布団も魅力。 起きると自分と向き合うと言う、大変な世界が待っています。 このお言葉に目が覚めたような気がします。 「生ぬるい温かさの布団」から抜け出せないのは私の思いきりのなさ そのままですね・・・。 「さぁ!起きるぞ!」と云う思い切りが必要なんだ!と 説得力のあるお言葉にとても勇気づけられました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A