• 締切済み

自動車の家族限定保険

こんばんわ、質問させていただきます。 当方免許をまだ取得していない(教習所には先日入校)のですが、今度母親が車を買うらしく、私も一緒に乗れるようにと、母と私限定の保険にするらしいのです。 でも実際まだ私は免許を取得していないのですが、話はちゃくちゃくと進んでいたらしく、先日もうそろそろ納車と言う様な話をしていました。 そこで質問なのですが、私は免許をまだ取得していないのに保険には入れているのでしょうか? 普通なら免許を持っていないのに入れませんよね?

みんなの回答

回答No.3

>>私は免許をまだ取得していないのに保険には入れているのでしょうか?  保険に入るのは、あなたのお母様で、ついでにその家族が運転した時も保証しますよと言う内容で、個別に名前を登録してある訳では無いので大丈夫です。  たとえば、保険の期間中に保証対象となる家族の増減が有っても(年齢で限定している場合は、保険内容の見直しが必要となる場合が有りますが。)保険会社へ報告する必要も有りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

自動車保険の運転者限定は、どこの誰?でくくるのではなく、契約者の家族限定(同居人)とか夫婦限定、あとは運転者の年齢による制限等、大雑把なものです。 #本人限定なら、どこの誰ですがwww 多分、家族限定割引に全年齢適用くらいでは? #運転する人で一番下の方が21歳以上なら、21歳未満不担保などと言って割引があるだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

家族限定は、例えば「父と息子のみ」とか「母と娘のみ」というような具体的な 限定ではありません。「契約者とその家族」という括りしかないのです。 ですから、家族限定ならご家族であれば誰でも保険は有効です。 ただし、当然ながら免許所持者に限りますので、質問者氏が免許を取得するまでは 対象外、免許取得日からは保険有効な対象となります。この際、保険の契約に関して 更新の必要性等は特にありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A