- ベストアンサー
テレビ局倒産説について
最近民法のテレビ局の広告収入が急減しておりもしこのまんまいくとテレビ局が倒産すると指摘され始めました。 あなたはテレビ局はもしこのままいけばテレビ局は倒産すると思いますか意見を聞かせてください。 ちなみに私は最近テレビを全く見なくったのでテレビ局が倒産しても全然困りません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
倒産はないでしょう。 今赤字になっているのは、 デジタル移行への投資と社員の平均年収が1200万と国民全体の平均年収の2~3倍以上も貰っているからです。 例えばこれを3分の2にするだけでも赤字からは脱却できると思います。 テレビ局も危機感を持ち、来期からは年俸1億以上のタレントをかなりカットしています。 大幅赤字を出している放送局は社員のボーナスもカットしているようです。 もっと不況が深刻化するのであれば更なるカットもあるでしょう。 テレビの放送回線という独占事業を所有している限りは、 「縮小」こそあっても「倒産」ということはありえないです。
その他の回答 (5)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
何号前だったか、週刊東洋経済で詳細に分析してましたね。 現行地上波でCMが不調なのに、地デジの移行によって良好な広告収入が得られるかは疑問です。 何たって地デジ対応TVの普及率が見込みよりも随分と低いですから。 それに地デジになったからといって、視聴率が伸びるか、良好な番組が作られるか、も疑問です。 これからの収入のキーはコンテンツビジネスだと思いますが、権利関係が制作会社に帰属する機運が出てきましたから、これもTV局の収入を圧迫する要因となっていくでしょうね。 地方ローカルは厳しい状況、キー局も倒産はしないまでも低空飛行が続くと思います。
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
KBS京都は一度つぶれましたけど ラジオ局は今後きびして時代が来るでしょう 現実にコミュニティFMはすでに数局つぶれています。 テレビも各県ではなく各地方ごとの編成になるのでは? 実際各地方局が作っているのはニュース番組と自治体の広報番組程度 最近開局したテレビ局の場合は制作用スタジオを持っていない局 東京等の営業拠点を持っていない局も存在します 営業はキー局の子会社に委託 これではただの中継局です
- T-_
- ベストアンサー率9% (1/11)
運営法人が倒産はありうる (あ 運営事業が消散はあまりなさそう (い あ) の場合 帝国データバンクの識別IDは存続すると考える い) は設備人員の運用費が収入収益利得の面からペイする見通しがなくなった時点でありうる 結論: 十二分にありうる
- yayoi4736
- ベストアンサー率32% (282/880)
たぶん倒産しないと思います。 福岡にFBS福岡放送というテレビ局がありますが、CM間引きがバレて1年くらいスポットCMがなくなっても、最近新局舎ビルが建ちましたし。 すでに新しい取り組みは始まっています。愛媛のあいテレビの送出マスターは対岸の広島・中国放送に置いてますし、沖縄の琉球朝日放送は、ほぼすべての業務を親会社・琉球放送に丸投げです。九州・山口のテレビ朝日系局のローカルニュースの半分は、福岡・KBC九州朝日放送が作っています。 ネットやBS/CS放送が発達した現在、県域放送なんかはあまり意味がないと思います。北関東のド田舎の放送でも東京の放送局がやっていますが、今後は地方ごとにそうなっていくのではないでしょうか。 すでに地デジのEPGには広告が満載です。 いくらでも収入を得る手はあります。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
しないと思います なぜならテレビの視聴はタダだからです 例えば自動車にしろ証券にしろ客は金を払わなければ 購入出来ません それが安くても敷居があるわけです テレビは無料ですので対価を払う必要はありません つまり視聴者がゼロになることは絶対にありえないわけです 視聴者がいる以上収益(広告費)はゼロにはなりません 現状とは違う形態(ネットや地デジに移行したり)はあるかもしれませんがそれなりに工夫すればいくらでも延命は可能です