• ベストアンサー

オール電化のしくみがよくわかりません

まず最初にお聞きしたいのですが、オール電化というのはガスとか一切使わずに全て電化製品にするということでしょうか? 一体何がオールなのか意味がよくわかりません^^; あとオール電化にすると電気代が安くなると聞いたことがあるんですが 本当でしょうか? もし本当だとしたらなぜ全て電気を使用するのに電気代が安くなるのでしょうか? ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

>オール電化というのはガスとか一切使わずに全て電化製品にするということでしょうか… 電力会社によっては、そういうところもあるかも知れませんが、少なくとも私のところでは、ガス灯油を一切使ってはいけないなどということではありません。 (1) 浴室の熱源が電気であること。 (2) 炊事の熱源が電気であること。 の 2つがそろえば、いちおうオール電化と言えます。 大家族の家で浴室や台所が 2カ所以上あっても、それぞれ 1カ所ずつが電気であるだけでかまいません。 それに加え、 (3) 蓄熱暖房機か 200Vエアコンが 1台以上。 あれば、さらなる電気料金割引があります。 1台だけあればよく、あとはガスや灯油のストーブだってかまいません。 >あとオール電化にすると電気代が安くなると聞いたことがあるんですが… これも電力会社によっていろいろなメニューがありますので一概に言うことは難しいです。 おしなべて簡単に言うと、夜間や休日の日中はたしかに今までより安い単価になります。 逆に平日の日中は単価が上がりますが、基本料金の差や前述の割引なども考慮すると、全体として安くなるとは言えます。 >なぜ全て電気を使用するのに電気代が安くなるのでしょうか… それはたしかに煮炊きに電気を使用する分は高くなりますよ。 浴室だった同じです。 それらが安くなると言うのは、今までのガス代や灯油代よりは安いという意味です。 いずれにしても、この種のご質問は電力会社名を明記すると、より的を射た回答が得られますよ。

ybb8m
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴重なご意見をいただき大変勉強になりました!

その他の回答 (4)

回答No.4

#3です。 電気代が安くなる件について補足・・・ エコキュートなどを導入する際、深夜時間帯契約(電力会社によって言い回しが異なる)を行うと深夜時間帯の電気代が従来の1/3くらいになります。(これにより安くお湯を沸かせます) ただし、昼間の時間帯の電気代が従来の20%くらい割増になるというデメリットもあります。 このため、昼間の時間帯にだれかが常に家にいて電気を使用する場合、逆に割高になる場合もあります。

ybb8m
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴重なご意見をいただき大変勉強になりました!

回答No.3

オール電化は検索されればすぐにわかりますが、ガス契約を行わず、電気だけ契約して使用するという意味です。 >あとオール電化にすると電気代が安くなると聞いたことがあるんですが 本当です。 といっても毎月数百円の固定額の値引き額です。 このため一杯使ったからといって値引き額が増えたりはしません。

ybb8m
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴重なご意見をいただき大変勉強になりました!

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.2

オール電化とは、文字通りでいえば、給湯からキッチン、空調全てを電化製品にすることですね。 具体的には、給湯設備は、エコキュートや電気温水器、キッチンはIH、空調はエアコンの冷暖房と言う感じです。 また、電気代が安くなると言うのは、通常の家庭ですと電力会社との契約で従量電灯Bという契約が多く、簡単に言うと使用した電力×単価が代金となりますが、オール電化とした場合に、契約方法が変えることが出来、おトクなナイトや電化上手といった深夜に利用する電気代が通常の半分以下になるというものがあって、安い料金の時間帯に炊事などをこなすというやり方で使用量(その深夜時間帯で完全に済むなら変な話倍以内なら)が変わらなくても電気代が安くなるという仕組みです。電気だけにするとガスの基本料金部分がなくなるのでその分も安くなると言われることもありますね。

ybb8m
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴重なご意見をいただき大変勉強になりました!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

家庭内の光源熱源をすべて電気にすることです 電気料金が割引になります

ybb8m
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴重なご意見をいただき大変勉強になりました!