- ベストアンサー
実家から家に帰ろうか・・・悩んでいます
実家での生活5年。上の子が来年小学1年生になります。 我が家へ帰ろうか悩んでいます。 3人とも妊娠中、切迫流早産のため手術をうけたので、 主人も含め私の実家にお世話になりっぱなし。 あっという間に5年が経ってしまいました。 最初はアパート住まいでしたので、ただ家賃を払っているだけ。 もったいないので、実家から徒歩3分位の距離にあった中古の一戸建て を購入しました。 上の子が来年小学生。 今のままだと机の置き場所もないし、おもちゃなど整理できるスペースも ないので、そろそろ家に帰ろうと思います。 ただ、なかなか言い出せない状態です。 それは、87歳の祖母がいるのですが、両親も仕事をしているので、 日中一人。私達が帰って来るのをすごく楽しみにしています。 また、ひ孫の面倒を見てくれてそれが良い刺激になって元気でいます。 それと、昔っから両親も自分達の目の届く範囲に置いておきたい。というか、心配性で3人を1人でみるなんて危ないから・・・と言っています。 (主人はいますが、早出残業で帰ってくるのが遅いです) 今、一家9人での生活。 大勢でなかなか楽しいですが、このままだらだら生活していくのもダメだし、子供にとっての生活環境はどういうものがいいのでしょうか。 家に帰るきっかけというか、アドバイスありましたらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
回答No.4
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.3
- umawan
- ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.2
- 19710410
- ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1
お礼
両家を売って、広いところに二世帯住宅でも・・・ という話もチラホラ出ていますが、、87歳の祖母にかなり負担になりそうなので解決には時間がかかりそうです。 本心は、大きな家に家族み~んなで・・・っていうのが理想ですが、 色々ご回答ありがとうございました。