職場の人間関係
古株の職員(勤続20年前後)に困って居ます。
職員数は千人を超えます。
わたしは、勤め初めて1年です。
数十年も居てぺーぺーのわたしに、内の部署の○○君は6月1日に入社やけど有給はいつ付与されるの?
夏休みは何日あるの?いつから使えるの?
住民税が変わる通知を1人1人に通達してるのに、住民税が今月から何でこんな引かれてんの?
何故病欠期間中給料の支払いが無いのに社会保険料だけ請求されないかんの?
後、明細袋中に年末入れておいた源泉徴収票を不要やと思うて捨てたら、子供の保育園で居る言われたから再交付して貰いたいなど願い出てくる奴。
毎年必ずある事やし、今まで毎年何してたんゆうクソ馬鹿な事でイライラさせられます。
こんなん限って態度が偉そうな奴ばかりです。
わたしは、高卒ですが、ええ大学出て(いわゆる高学歴)就職しても、その中にはこんなんも居ます。
で給料は、わたしは雀の涙ぐらいで、奴らはわたしの三倍は貰てます。
勿論きちんとしてはる人も居ます。
対職員に対しての仕事がメインの常識な方、あなたの職場はどうですか?
イライラさせてくれる奴への対処方などあればお願いします。
お礼
そうですね、頑張ってみます、有難うございました